dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

①塩化アンモニウムの結晶には、共有結合とイオン結合が含まれますが、共有結合してるのに、ファンデルワールス力が含まれないのはなぜですか?

②二酸化ケイ素の結晶には共有結合が含まれるのに、ファンデルワールス力が含まれないのはなぜですか?

「①塩化アンモニウムの結晶には、共有結合と」の質問画像

A 回答 (2件)

結晶の構成単位がイオン結合でつながっているからです。



共有結合でつながっているんだから、ファンデルワールス力を考える必要はありません。

それでわからないというのであれば、そもそも、あなたはそれらの結晶構造を理解できてますか?それでもファンデルワールス力があるというのであれば、一体どこにあるというのでしょうか。
実際の構造を考えることもせずに理解したり判断したりするのは無理があります。
    • good
    • 0

>共有結合とイオン結合してるのに、


>共有結合が含まれるのに、

2種とも結晶は共有結合とイオン結合で造られます。
分子間力であるファンデルワールス力は関与しません
ファンデルワールス力は、分子間 に働く量子力学的な電子の不均一に起因するクーロン力です。
塩化アンモニウムも二酸化ケイ素も分子ではなく結晶です。
(結晶自体を分子とする解釈もありますが、この問ではその解釈は関係ないです)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!