アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2週間の入院が決まったんですけど、自分はピアノをやっていて今までやってきた腕が入院中に落ちてしまうのが怖いです。そこで、ロールピアノを持ってこうと思ってるんですけど、ロールピアノは弾きずらいですか?
月の光やアラベスク、などなど。
クラシック系は限界がありますかね?

A 回答 (9件)

ピアノ歴40年以上、一応ヤマハの指導者の資格と、音大出身者の立場で書きますね。


ロールピアノで、やるくらいなら、寝てる時に、指と指の間を毎日広げるトレーニングをお勧めします。私は中学までは、どちらかと言うと、オクターブもギリギリ位の指の硬さでしたし、指の間も硬く、広がりが悪い方でしたが、入浴時、指が温まった状態で、毎日指と指の間を広げるトレーニングをしていたら、いつの間にか、親指と人差し指で、オクターブが届く位、楽に指が広がるようになりました。もちろん、指の間を広げるイコールピアノが上手くなるとは限りませんが、指が広がるように、楽にオクターブが届くようになったら、リストや、ショパンなども挑めるようになりますよ。特に、リストは、指を思い切り広げて、弾く場面がとても多く、オクターブ奏法は、必須です。ロールピアノで、指を痛める位なら、寝てる時の指のトレーニング、テーブルの上で、ドレミファソファミレと、ゆっくり指を上げる、スタッカートで、叩く、速くやるとか、音源、ピアノがなくても、幾らでもトレーニング方法は、あります。特に、薬指と小指は、トリルができる位になると、曲のレベルが進んだら、かなり楽になりますよ。もし、指のトレーニングする時は、鍵盤に向かってると同じ姿勢、手首の脱力、必ず忘れずにしてください。1度、指に変な癖がつくとなかなか取れません。因みに、ショパンや、リストクラスを弾くレベルで、1日お休みしたら、取り戻すのは、時間がかなりかかります。増して、もし1週間弾けない状況になったら、元に戻すには1ヶ月は、かかると、恩師に言われた事、付け加えておきます。指が楽に動くようになったら、曲の幅は相当広がります。退院したら、しっかり練習してください。頑張ってください。それから、お大事にしてください。長くてすみませんでした。
    • good
    • 2

かなり力がいります。

ピアノとはまるでタッチが違うのでやめたほうがいです。

電子ピアノの方がいいと思います。ただ病院の許可がいると思いますが、、、。個室なら大丈夫なのでは?

私はあまりにも弾きづらくてロールピアノ捨てました。ピアノやってる人には耐え難いタッチです。
    • good
    • 0

アレクサンダーテクニークの本を読んでみるのもよいのではないでしょうか?


かえって腕が上がるかもしれません。

たとえこんな本とか・・・
https://bookmeter.com/books/7943359
http://www.seishinshobo.co.jp/book/b87848.html

最初のうちは「ほんまかいな?」と疑心暗鬼ですが、わからないながらも自分なりに本のとおりに色々と意識・実践してみると、飛躍的に上達するときが必ず来ます。

僕はドラムですが、読む前の10倍は体が動かしやすくなりました。
できなかったフレーズが突然できるようになったり、タッチが以前の自分のこれまた10倍は色々とできるようになりました。
それも2つや3つ、という次元ではありませんでした。
突然、色々できるようになる、という感じです。

「次元が変わる」という感じの上達になります。

騙されたと思って、一度、お読みになってみると良いと思います。
    • good
    • 1

ついでに言うと指を動かすとかは一時的に遅れてもすぐ取り戻せますし


悪い弾きかたも身に付くと言いましたが
休むことで今までの悪い癖や変な力みが取れやすくなる面もありますよ

暇なら左右の指同士をくっつけて一本ずつぐるぐると前回し、後ろ回しで回す運動。
薬指の独立のために。
同じく台などに指を全部付けた状態で一本ずつあげて下ろす運動などもできます
    • good
    • 1

あなたのレベルでは、たった2週間の入院で腕が落ちる などということは心配する必要はありません。


音大生でもないし、プロでもないし。

ピアノ歴たった3年でしょう?
    • good
    • 3

ほかの人も言っていますが、ピアノとはまるで違います。


たしかにマンガなどで紙の鍵盤で練習している姿などが描かれますが、
あれは音楽の素養を身に着けピアノというものを深く知るプロあるいは上級者だからできることです。

で、私が言いたいのは、
入院しながらそういう無理をするよりも、
入院期間はすっぱり割り切って治療に専念し、腕が落ちることを前提として退院後の練習計画を立てて挽回を図る方が、
将来も視野に入れたリスクマネジメントとして1段上であろう、ということです。
    • good
    • 0

何の原因での入院かわからないけど。

。入院するって事は、少し見直せってお知らせ。治療に専念してみてね
    • good
    • 0

平坦なテーブルでもあれば良いでしょうが、ベッドの上で弾くんですか。

それなら電子ピアノが良いと思います。イヤホンを付ければ迷惑にもなりません。

以下はほんの1例です。


https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%8 …
    • good
    • 0

練習にはならないですよ。

鳴らす時のタッチがあまりにも違いすぎて
下手すると感覚が狂ったり変な癖がつくとおもいますよ
最悪指を傷めたり
練習って悪い弾きかたをたくさんすれば、悪い弾きかたがしっかり身に付きますからね
量さえやれば安心ってもんじゃないです。

そもそも楽器持ち込み可能な病棟なんてあるかな?

治すことに専念して
練習は諦める代わりに
アナリゼや楽典、模範演奏をたくさん聞くなり
解剖学的なピアノの大事な本がありますからそれを読んだりしては?

別に退院してすぐ音大受験とか大きなコンクールってわけでもないでしょうし

出先で譜読みの段階で音取り確認をするとか、合唱や作曲で和音を確認とかなら
ロールピアノも使えるかもしれませんが
生ピの代わりの練習はやめたほうがいいです。
ロールピアノの弾きかたが上達して生ピアノの弾きかたが下手になるかもしれませんよ?

出来ないときには他の方法で成長することを考えた方が良いですね
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!