アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://www.hinet.bosai.go.jp/ のサイトで、最新震源情報のなかに、地図があり、震源から棒線が引かれ、「白と黒に分けられた円」で示される図表はどのようにして読み取ればよいのですか?

何を示しているのですか?

A 回答 (1件)

これは地震のメカニズム(発震機構)を示しています。


メカニズムといっても,「太平洋のプレートが動いて」といった大きなスケールではなく,それぞれの地震を引き起こした断層の動いた方向と,そこに加わった力の向きを示したものです。

読み取り方を説明するのはかなり難しいですね。
文章だけではとても無理で,どうしても図解が必要です。
いろいろ探したところ,気象庁のサイトの説明を見つけました。
「初動発震機構解とは?」
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/mech/outer/in …
(「つぎへ」を押して読み進んでいって下さい)
難解と思われるかも知れませんが,これでも比較的分かりやすい方なのです。

もっときちんと学ばれたい場合は,地震学の専門書をご覧いただいて,じっくり考えてみるのがよいと思います。
こちらの質問で紹介した本などはおすすめです(大学レベルですが)。
「地震学の本」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1012885
(ここで質問者の方が「CMT解」とおっしゃっていますが,これを図示したものが,ご質問の「白と黒に分けられた円」です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとなくは分かりましたが、やはり難しいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/12 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!