プロが教えるわが家の防犯対策術!

見えない角の二等分線とは?
普通の角の二等分線=2辺の3角形があり、そこの1つの頂点にコンパスの針を置く。
          そこから2辺に対して同じ半径で印をつける。印をつけたところから、
          内側に印をつけ、交わったところで線を引く

見えない角の二等分線=2辺の三角形かあるのだが、頂点はなく、切れてしまっている
           ものである。

 頂点がないものは、どうやって角の二等分線をするのか、わかるひとはなるべく詳しく
 教えていただけると、嬉しいです。

  どうかよろしくお願いします。
  願わくば8個位の案が集まると嬉しいです。

  ずうずうしいかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。<m(__)m>

質問者からの補足コメント

  • 切れた向こう側に書き足してはいけないそうです。
    書かれている、線の範囲で作図をします。

      補足日時:2019/07/18 23:02

A 回答 (6件)

AC,BDの角の二等分線の交点でAB,CDの中心線になります。


図には記号は記入していませんが、内接円中心からAB,CDに鉛直な線が交点です。
中心線が二等分線である証明をするには二つの二等辺三角形が必要で、その証明の手助け用です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます<m(__)m>
どうして、そのようなやり方で角の二等分線が求められるのか?という理由も書いていただけると嬉しいです。

お礼日時:2019/07/19 15:13

中学生の質問というのを失念していました。


内心という概念は無いかと思いますが、その求め方は図で理解できるかと。
合同図形が出来るので二等分線になるのは分かると思います。
説明が不得手で申し訳ありません。
「見えない角の二等分線のやり方」の回答画像6
    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました

こちらこそありがとうございました。<m(__)m>

お礼日時:2019/07/19 16:25

図だけで理解できると思います。


疑問点は遠慮なくどうぞ。
「見えない角の二等分線のやり方」の回答画像4
    • good
    • 5
この回答へのお礼

辺に接している赤点はどうやって求めるのですか?

お礼日時:2019/07/19 14:28

お礼対応その2



文字だけで説明するのめんどーだな・・・

フリーハンドでいいので、読みながら簡単に書いてみてほしい

平行ではない線分ABと線分CDがある
で、AとCの間はBとDの間より狭い
多分、これで問題文と似たような図になるハズ

で、点Bと点Dを結び、線分BDを補助線①として引く
線分BDの中点をEと置く
線分AB上及び線分CD上に、FとGを置く(中点でなくてもOK)
FとGを繋ぎ、線分FGを補助線②として引く
で、線分FGの中点をHを置く

EとHを結んだ線分EHが答え(の一部分になる)

これで判ってもらえるかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました<m(__)m>
出来れば、なぜそうなるか?という理由も書いていただけると嬉しいです。

お礼日時:2019/07/19 14:23

お礼対応



「ハ」の状態かと思ったら「ム」みたいな図があるわけね・・・
なら、2つめの方法で作図できるよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ハの状態でいいんですが、先の部分を繋げられないんです。

質問してるくせに色々とすみませんでした<m(__)m>

お礼日時:2019/07/18 23:16

・辺を延長して角を見える形にする


*可能であれば一番楽
・「見えない角」を頂点の一つとする三角形を作図し、対辺の中点を取る。他の二辺に任意の点を1つずつ設定して線分を引き、その線分の中点を出す。中点同士を結ぶと二等分線
*線分比の公式より

他は何があるかな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました<m(__)m>

補足も見てもらえると嬉しいです。

お礼日時:2019/07/18 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A