dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度、前にいた派遣会社に戻りたいと思います。前にいた派遣会社は日総でした。
今いる派遣会社は(綜*キャリア)対応など全て最悪で社保や年金は、契約更新を確約しないと(長期で)かけないと言っており(担当が無理矢理残させるために嘘を言ってる。規約にはそんなこと書いてない)また仕事も派遣会社のHPや求人サイトに載っている案件は、大半が釣り求人で担当はどんな仕事がしたいと聞きはしますが、結局思い通りにいかないです。人が集まらない派遣先に行かされます。キャリアで世話になってる派遣の同僚はやはり皆口を揃えてこう言ってます。やはり他の会社にすればよかったと。しかし日総は、2度も契約満了する前に辞めてしまいました。
日総はダメだとは言ってませんが、採用するかはできるかは意向によるとありました。
つまり本当に次は頑張れるかと確約できるのかってことです。とにかくまずは最寄りの事務所に面談に来いと言ってますが、果たして採用して頂けるでしょうか?とにかくキャリアからは抜け出したいです。真剣に悩んでますので真面目に回答頂けたらと思います。

質問者からの補足コメント

  • 前は日総だけでなく日研にもいました。しかし自分が間違った選択をしたために辞めざるを得なくなりました。(派遣先を変えた。しかし変えた派遣先はいす*という大手なのに職場の人間性が悪すぎる。そのため就業辞退したら日研から切られた。)日研は、もう自分を採用できないと言ってます。

      補足日時:2019/08/09 12:44
  • どう思う?

    日総こだわらなくてもという回答がありますが、日総のように優良派遣事業者できちんとした対応をしてくれる派遣会社はあるでしょうか?調べたら優良派遣事業者にTTMや日本ケイテム、ワールドインテック、フジアルテ、CDPジャパン、Gファクトリーとかありますが、あまりいい話を聞きません。また自分は連れ合いがいて連れ合いと一緒に寮に入れないというデメリットがあります。おまけに県外から出てますから入寮は必須です。
    また日総と同じく上場企業としてトランコムSCがありますが、こちらもあまりいい話は聞きません。

      補足日時:2019/08/10 13:26
  • プンプン

    今いる派遣会社の担当が、1年は最低やってくれ。我々はあなた方のために寮を何十万もかけて用意している。短期で辞められては意味が無い。もし辞めるのやでも言ったらその日で出て言ってもらうし、二度と仕事は紹介しないからと言われました。また今いる派遣先に就業するにあたりそのように無理矢理約束をさせられました。

      補足日時:2019/08/10 13:30
  • プンプン

    やはり時給も1300円以上で稼がないと何かと厳しいです。実は地元に滞納している市県税を納めないといけません。(役所には減免及び分割請求を頼んで今審査中)キャリアみたいなバカ会社にいては払えるものも払えません。

      補足日時:2019/08/11 17:49
  • へこむわー

    補足の通り高時給で稼ぐとなると日総や日研のような製造派遣の大手でないとなかなか案件はありません。キャリアのような中小会社だと1200-300がヤマです。

      補足日時:2019/08/11 17:51

A 回答 (4件)

派遣会社もピンきりです。


2番目に回答された方の意見にもあるように、日総にこだわる必要はありません。
逆に日総以外のところで探すと言うことも一つの選択肢です。

募集案件、仕事内容、勤務地などを調べてみて、自分に合うところであれば早速応募してみましょう。

総*キャリアとは、総*キャリアスタッフオプションのことでしょうか?
(総*キャリアで似たような名前を見つけたので)

私も過去に一度、事務案件で登録し、就業しましたが、最悪でした。最悪だった例はトピ主さんが書かれているように、社会保険が長期就業を2か月超えてからでないと加入出来ない(原則、1週間の労働時間が20時間以上超えていたら加入可能です。)、その当時、担当してくれた営業担当者が面談を就業先に出向いてしてくれるのかと思いきや、人通りが多い場所で約20分、他のスタッフと一緒に立ち話ということもありました。その後、その派遣先が酷かったため、最初の契約を終了した後、次のお仕事紹介を依頼しましたが、「条件が合えば…」というばかりで、あまり役に立ちませんでした。

その後、何度かお仕事紹介を受けましたが、担当者の中には夜21時半を過ぎて電話をかけて着たり、職歴の追加更新はもちろん、改善依頼をしたくても、総合キャリアスタッフオプションのサイト内にお問い合わせフォームがなく、すべて電話で済ませないと行けず、とても不便でした。また、お仕事紹介の最中に、募集した案件とは別に紹介すると言いながら、保留音を5分近く聞かされたりなど、散々でしたので、登録を抹消しました。

>つまり本当に次は頑張れるかと確約できるのかってことです。とにかくまずは最寄りの事務所に面談に来いと言ってますが、果たして採用して頂けるでしょうか?

案件によっては他社競合(派遣先が2社以上の派遣会社に募集をかけ、選考することを言います。)がある可能性も無きにしも非ずなので、必ずしも確約ではありません。また、募集先、担当者ありきなので。

新たに派遣会社に登録する際、担当者の対応ぶり(例:履歴書などの書類を機械的に見ていないかなど)、登録面談の会場の近くが騒々しくないかどうか(私は一部の直接雇用の面接、派遣の登録会でほかのスタッフとのやり取りが筒抜けになっているところに通されたことが何度かありました。)もチェックしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しかし日総は評判とか見たらブラックとかありますが、私的には優良派遣事業者だし上場企業ですからたまたま担当の対応が悪かっただけでそう言ってるように見えます。
日総はやはり対応がきちんとしてますし、
私が世話になった担当は親身な方でした。
日研もとても親身な方でまるで自分の親のように心優しい方でした。
綜*キャリアは、この際ですからはっきりいいます。綜*キャリアオプションのことです。キャリアは本当に酷いです。寮費無料なら手当とか振り込まないで欲しいです。支給額が増えて税金が高くなりますから。また控除額が年金や社保を除き11万も引かれるとか訳が分からないです。

お礼日時:2019/08/10 13:16

やめる時は前もって話す必要無いって


世の中 嘘も方便だから。自分が会社に利用されてる事忘れ無いで。
    • good
    • 0

日総も、そういいところとは言えないけどね・・・


まぁ他にも選択肢はあるだろうし、日総に拘らなくてもいいんじゃない?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日総は上場企業だし優良派遣事業者に認定されてますから。だから対応もきちんとしてますし。(ブラックという人がいるが担当が悪いからそういうのはおかしい)

お礼日時:2019/08/09 08:11

やはり貴方自身のことだから 働きたい場所へ行くべきだと思いますよ


駄目元で以前の会社に面談直訴するしかないかなぁと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もしダメなら日総のように優良派遣事業者に認定されていてきちんとした対応をしてくれる派遣会社はありますか?自分なりに調べたらTTMや日本ケイテム、ワールドインテックとかありますが、あまりいい話を聞きません。また連れ合いがいて連れ合いも働くと(働いてもダメなとこもある)条件をつけられます。やはり日総に戻れるなら戻りたいです。寮も費用がかかっても今いる派遣会社みたいに生活が成り立たない額を引いたりはしないし。

お礼日時:2019/08/09 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!