アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

色んな派遣会社で時々あったのですが、
「社内選考で不採用です」 と言われた時、よくよく話を聞いてみると
「結局案件がなくなったんですよ~」
と言われる時がありますが、
会社がコーディネーター・営業にこう言わせるのは何かの方針ですか?
最初から素直に「案件無くなりました」って言えばいいじゃないですか。
その方が選考に落とされたという心理も無くなり、それならしょうがないあという気持ちになるの
になざわざわざ登録者にとってネガティブな言い方をするのでしょうか?
何か裏事情があるのでしょうか?

A 回答 (7件)

案件無くなりました→派遣会社の責任


社内選考→労働者の責任

何事も責任を取らなくていいように対応するのが基本です

この回答への補足

耳が痛い話です。

補足日時:2014/01/02 22:13
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当に派遣で働くと言うのは色々身分を感じますねえ。気を使ってくれる会社もあるのですが、時々肩身が狭く感じる時が多いです。一刻も早く改善されることを望みます。

お礼日時:2014/01/13 10:27

その他のケースを考えてみると、


請け元がいくつかの派遣会社に依頼を出していて、
質問者様が登録している会社にも依頼していて候補が挙がっていた。
しかし、他の派遣会社の候補の人間の方に会社とマッチする人材がいたから、
その業務においてはその派遣会社と契約をした。

そうすると依頼されていた他の派遣会社からしてみたら
「案件がなくなった」ということでもありますし、
労働者からしてみたら「不採用だった」ということでもあります。
請け元も複数の派遣会社とやりとりしてたりしますしね。

あと本当に案件がなくなる時もありますし、
全部が全部、質問者様の精ではないですよ。
参考までに。

この回答への補足

競合も多いですねえ。入社してから分かる話ですね。

補足日時:2014/01/11 20:52
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございます!

お礼日時:2014/01/11 20:52

確かにそうですよ。

まじめに言えよと思いますね                                                                                                                                                                                                                                                                                                      
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同調有難うございます。色々不条理を感じますねえ~この業界は!

お礼日時:2014/01/03 12:44

似たようなことを言われたことがあります。


可能性として 別な方に決まったというと角が立ちますし
派遣先企業の探している人材に 合わなかった場合に 
社内選考で不採用の方が広い意味で使う事ができるので
具体的な不採用な理由などの説明なども営業さんが広い意味で話すことができるのではないかなと思います
ネガティブにとらえず 別な派遣会社から応募もしくは 別な派遣先を探す方が
効率的だと個人的に思います そういった派遣会社は会社のカラーが合わないなと思います
別な新しい方へ動くようにしてます

この回答への補足

角を立たせたくないのは、
もしかしたら、うるさい登録者もいるのかもしれませんね。

補足日時:2014/01/02 22:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答すいませんでした。

お礼日時:2014/01/02 22:12

社内選考したあと、派遣先へ顔合わせしますが、顔合わせまでしたのに派遣を取ること事態を再検討、または取りやめる企業があります。


だからではないでしょうか?

この回答への補足

なるほど、そんなケースもあるんですね。

補足日時:2014/01/02 22:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。

お礼日時:2014/01/02 22:09

労働基準法的には「結局案件がなくなったんですよ~」


はまずいでしょう、応募したのに、仕事が無くなったからダメと言うのは、応募者からクレームが付いたら大変ですからね「社内選考で不採用です」なら、選考基準に合わなかったという事でクレームは付きませんから。

この回答への補足

この話はもちろん契約書を交わす前ですが、その場合でも
労基的に問題ありますか?

補足日時:2014/01/02 22:08
    • good
    • 0

 


採用基準に達していない・・・・これが真意でしょう

応募者の気持ちを考え「社内選考で不採用」と伝えたが根掘り葉掘り理由を聞かれると、本当の事を言うのが可哀想なので「案件無くなりました」とお茶を濁してるのです。
初めから「案件無くなりました」と言わないのは採用した別人と連絡されると都合悪いからです。
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

応募者の気持ちを考えている側面ももちろんあったんですね。
回答有難うございました!

お礼日時:2014/01/02 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!