プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

音楽が頭の中で勝手に流れてテンポの速い曲だったりすると何故か早く行動しなきゃいけない気持ちになったり遅い場合だと逆になるんですが、、

小さい頃から本当にたまにあるのですが
どうゆう現象なんでしょう?

A 回答 (3件)

ありますあります。



私の場合、仕事先でテンポの良いクリスマスソングが流れ始めると、仕事がどんどんはかどります。反対に、クリスマスを過ぎて、正月用のおごそかな曲に切り替わると、途端に仕事のスピードが遅くなるのを感じます。もういっそのこと、年がら年中クリスマスソングでいいんじゃ?と思ってしまいます。ちなみに、今の職場ではけっこうジャズが流れていることが多いのですが、落ち着きます。

他の方の回答も参考になりました!
    • good
    • 0

曲が頭から離れない現象は、誰にでもありますよ「イヤーワーム」という現象



よく知ってる曲/好きな曲/想い出の曲でしょう。何日も続く事もあったり・・・

友人同士で「○○の曲が頭の中でリピートする~」とか話題になった事があります。
曲のサビ部分が上手く繋がって永遠にリピートしちゃいますw
---------

リズムに関しては、テンポというかビートに合わせて行動しちゃうでしょう。
小学校の運動会でテンポの良い曲が掛かりますよね。 単なる反応でしょう。
逆に、その反応が出来るからこそ楽器などの演奏もダンスも(合わせる事ができて)成り立つのですw

昔の人は、民謡を歌いながら、そのリズムで農作業をしたそうです。

自分は、自動車のタイヤ交換する時に、
モータースポーツのF1の曲 TRUTH(T SQUARE)を頭の中に流します。
すると、ピットクルーのように、タイヤ交換を楽しく頑張れますw
    • good
    • 1

現象という事ではないと思いますが、それは普通にあります。



何かの作業中に音楽をかけていると、好きな曲だと割と気持ちも上向きに仕事ができますし、バラード系だと落ち着いて取り組めます、速い躍動するような曲だとバリバリやる感が出たり(それでミスも気づきにくかったり弊害も)しますね。

昔から農作業などで土地の歌を歌いながらやるのは、歌う事で精神的な開放感が得られて、目の前の作業の苦役感が薄れるので効率がいいと言うのは世界各地で伝統的に行われてきた手法ですし、スポーツ選手などは競技前に好きな曲を聴いて集中力を高めたりもします。

音楽による現象という事ではなく、その音楽を聴くことによる効果ということで、割と昔からあるポピュラーな因果関係ですよ。

最近だとスポーツジムでランニングなどは苦労でしかないですが、好きな音楽や速い音楽にノリながらやると、意外と疲れずに走れたりするもんです。
音楽も目的によって使いようってことですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!