dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトを辞めるタイミング

今掛け持ちでアルバイトをしていて、メイン(年末調整をしてもらっていた)バイトを辞めようと思っています。その場合、辞めるタイミングとして、いつならいいのでしょうか?今考えているのは、12月いっぱいか1月に辞めて、今年の年末調整は、このままこのバイト先でやってもらうというものなのです。ただ、年末調整などについてよく分かっていない事も多く、いつのタイミングが適切なのかが分かりません。ちなみに扶養を超える予定はありません。

また、メインのバイトが変わった場合、もうひとつの方のバイトがメインになるのですが、その場合は、どうすればいいでしょうか?そのバイトの店長に一声かけるだけで大丈夫なのですか?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

年末調整を考えるなら12月。


まぁ例え1月2月に辞めたところで、あなた自身に何か面倒なことが起こることは無いのですが。

もう1つのバイト先に何を伝えるのでしょう。そのバイト先のお店なり会社が必要なこと、関係のある、或いは影響がある事なら伝えたらいいですが、あなた個人の情報なら伝えたところで「で?」と言われるのがオチかと。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!