dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地方に住んでいます。
8月下旬に近親者が亡くなり、今年は初七日~百箇日まで9回
の法要があります。
本日まで、二七日(ふたなのか)の法要が済み、一回毎にお布
施を1万円と、お食事代として他2千円包んでいます。
それで!
 七七日である、四九日の法要のお布施は、多めにお布施を包む
のが普通でしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

いえいえ


平均的でいいと思います
そのあと期待されますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答くださいまして、ありがとうございました。
そうですね!
次のことを考えると普通でいいですね。
妻に言ってみます。

お礼日時:2019/09/18 16:32

#1です。


そうですね9回も行うことが信じられないですが・・・
やはりそんなにやれば3万は多いように思います。
  
まあ御布施なんて少なくても「不足している」なんて請求は来ないでしょう。
私だったら1万円・・・後は住職さんの人柄次第で2万円もありかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ご回答くださいまして、ありがとうございました。
そうですね!
私が稼いだお金ではありますが!後は、妻の考え方
次第で、私は助言するだけです。

お礼日時:2019/09/17 17:36

No.1さんとほぼ同様です。

母親の時は葬儀から四十九日まで何もせず、お布施3万円と
お弁当(2000円ぐらいのものだったと思う)を届けました。
今度父親の四十九日を迎えますが、同じようにしようと思っています。
車代を出していないのは、法要をお寺で行うからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答くださいまして、ありがとうございました。
そうなんですね!
省かれた分、割高になったので、3万円ですね!
#1さんと同じご回答とうです。

お礼日時:2019/09/17 17:32

地方により、宗派により変わるとは思いますので、あくまでも参考に。


私は父親が昨年亡くなりました。
  
葬儀の後は四十九日まで何もせず。
で、四十九日の御布施はいくらでいいでしょうか?と住職さんに聞きました。
そしたら「法事(四十九日も含めて)は3万円でいいです」と言われました。
一応お食事代(午後でしたから)と御車代各5,000円を別途包みました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答くださいまして、ありがとうございました。
参考になります。
「葬儀の後は四十九日まで何もせず。」
四九日はされたのですね・
御布施3万円
お食事代+御車代5千円
妥当だと思います。
私は、今年は九回もしますので、四九日の、お布施の3万円は多いのかな?です。

お礼日時:2019/09/17 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!