プロが教えるわが家の防犯対策術!

若い人が農業をやりたがらない理由は何ですか?力仕事がキツイからでしょうか?都会に生まれ育った人なら無理かも知れませんが、農家に生まれた息子でも嫌がるのでしょうか?
今は機械化も進んで昔ほど力は要らないと思うのですが、他にどういった事情があるのでしょう?

普通に考えれば、食料品を扱うので需要のある業種だと思うのです。

若者は不安定でも都市の派遣の仕事を好むのでしょうか?

A 回答 (17件中1~10件)

若い人が農業をやりたがらない理由は何ですか?


 ↑
色々ありますが、一番の理由は将来性が無い
ことだと思います。

今の日本農業は補助金農業です。
だから国際競争力が失せました。
だから、更に補助金に頼ることになります。

このままでは、日本農業は安楽死です。
そんな農業に、若い人は魅力を感じませんよ。


次は収入でしょう。
農家では、年収売り上げ100万以下が全体の
52%です。

これでやっていけるのは、兼業だからです。
会社員をやりながら農業もやるわけです。



普通に考えれば、食料品を扱うので需要のある業種だと思うのです。
 ↑
需要はありますが、競争もあります。
特に海外との競争が厳しい訳です。
米国などの外国の圧力で、農業自由化が進めば
既存の日本の農家は打撃を受けます。
そのために、農協は政府に圧力を掛けて
なんとかしようとしている。
こんな他力本願の仕事に、若い人が魅力を
感じると思いますか。



若者は不安定でも都市の派遣の仕事を好むのでしょうか?
 ↑
それでも農業よりはマシだ、と
考えているのでは。
    • good
    • 1

死亡リスクが全職業の中で最も高い。

給料が安すぎる。先行き不安。
こんなところでしょうか?

特に先行きですが、アメリカなど旅行すると(しなくてもGoogleMapで見ると)人工衛星からでも見えそうなくらいの広い農地があります。
将来、政府のバックアップがなくなればこういったところと勝負しなくてはなりません。先行き不安すぎですよね?
    • good
    • 0

だったら 貴方が率先して働いてください


楽して稼げる職場が多いのに
なんでしなきゃいけないの

家庭菜園でもして
自分の手で野菜作ったことがあって言っているのですかね
机上の空論している暇があったら
大根でも植えてくださいよ
台風来たら あっという間に終わるのにさ
    • good
    • 0

無教養なイメージからなりたがらないのでしょうか。


国や意識レベルで都会人よりも農家の人の地位を上にすれば憧れると思います。
    • good
    • 0

衰退した1つの要因として政府の保護政策もあります。

そのため 経営努力をおろそかにした結果です。
    • good
    • 1

労働にも対する対価が低い、休みが無い、周りが年寄りばかりで話が合わない等々、但し農業は国の根幹です。

農業が衰退するのは国が衰退するという意味です。食料自給率が低いという事は、見方変えたら諸外国からの圧力に弱いという事になります。日本の農業をダメにしたのは農協です。農業に将来性が無いと言う人は本人に将来性が無い人です。これからの農業は個人のやり方次第です。農協を通さないで各個人で販路を作る時代です。農業のイメージを悪くしたのは報道機関です。日本の農業が衰退した1つの要因として政府の
    • good
    • 0

若い頃は都会に住んで、お洒落なスタイルでお給料もそれなりに安定している


サラリーマンにあこがれる人も多いところだと思いますgあ、最近は、
心を病んでしまう現状に地方移住も増えていますし、農業に飛び込むにも支援や助成金が出るので
家族持ちなんかも転職する人が増えてはいると思うのですが、
ここ最近の異常気象による農業への打撃のニュースも流れていて、
不安定で農家を止める方がいるのも現状かと思います。

なので、工場野菜など、大きな資金力のある企業体の農業形態が、
進んできているんじゃないでしょうか?お給料もお休みも安定している農業は、魅力的だと思います。
もっと、企業体の農業が増えれば、そっちの方が楽しく心豊かに安心して暮らせることが分かり、
流行るとは思うのですが、まだまだPRが進んでいないという事なんでしょうね。

ヤンマーなんかの、ウエアもロゴからデザインの一新でかっこよくなっていると思いますよ。
人気アイドル(おじさんアイドルではない若いアイドル)が、農業かっこよくPRすれば、
時代も変わるかも?キムタクも数字取れるのか不明だけど、弁護士や美容師、パイロット、
今度は、シェフらしいですが、彼に変わる若いアイドル、平野君とかが、農業メインのドラマやって趣味でも始めました!なんていえば、農家の嫁も増えると思いますよ(^_-)-☆
    • good
    • 1

> 今は機械化も進んで昔ほど力は要らないと思うのですが


お米一袋は何キロだと思いますか?30kgですよ。
機械化が進んだといっても、運ぶためには軽トラへの積み降ろしが必要、それも何十個も!
   
リンゴ農家でもバケットはそれくらいの重さでしょう。リフトを使っても人手で移動しなきゃならない部分は多くあります。
スイカだったら落としたらアウト。
  
それに若い人は休日がほしいのです。農業は決まって休むことはできない。
ま、自分の都合で自由はききますがどうにもならないこともある。
  
大規模化をしなければ食べて行くのが難しい、大規模化をすれば条件次第では何千万という借り入れも必要になる。
それでいて天候次第では収入にならないようなこともある。
  
チマチマと小さくまとまってしまった人では、逆立ちしても無理なのです。
    • good
    • 1

>若い人が農業をやりたがらない理由は何ですか?



やった事が無いから。

>力仕事がキツイからでしょうか?

それほど、力仕事は無い。
品種によっては、低姿勢で作業をするため、腰が痛くなる。
慣れれば、大丈夫です。

>都会に生まれ育った人なら無理かも知れませんが、農家に生まれた息子でも嫌がるのでしょうか?

都会の人の方が、しっかり長続きしている。

>今は機械化も進んで昔ほど力は要らないと思うのですが、他にどういった事情があるのでしょう?

農業というものを知らない。

>若者は不安定でも都市の派遣の仕事を好むのでしょうか?

派遣と農家はどう違うのかを知らない。
基本的には、農家の親父は自営業で、ある意味社長。
また、農家の親父は軽トラックが愛車なので、余計な費用を使わないから金が残る。
朝早いといっても、その分早く上がる事も出来る。
    • good
    • 1

てっとり早く結果が出ないところと、自然が相手なので利益が不確実で見えにくい、苦労する割には見合った収入が得られない、それと何よりも、親が苦労している・大変な思いをしている様子をずっと見てきたことで、同じにはなりたくないという心理的なトラウマでしょう。


それらのことから、作物を育てることの価値を見出せないということかも知れません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!