プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

バングラデシュの貧困問題を無くすのに、洋服の輸出料を減らして輸出額を値上げしようという案が出たのですがそれってほんとに叶うのでしょうか。私達は授業で模擬国連についてやっていてどうし
たらバングラデシュの児童労働が減るのか、というトピックのもとやっています。でもそんな事がかんたんに進むのだったらいいのですが輸出国相手は嫌がりませんか?日本のGUやユニクロがそうだ、と聞きましたがこれらは安さを売りにしているお店ですよね?もしバングラデシュが輸出額増額したら買取手がいなくなるのでは?と思いますがどうなんでしょうか。または関税を上げて儲けるという案も出ています。
なぜこのようになったかと言うと児童労働があるのは貧乏な家庭、そして義務教育が5年生までだからじゃないかと考えました。なので輸出額を増やし国を豊かにして義務教育期間を延長させ優秀な人材を増やしていけば良いのではないか、と考えたのですが…。無理難題なことは重々承知の上です。しかし他に思いつくものがなく…。意見をいただけたら幸いです。

A 回答 (4件)

経済発展としては、所謂、雁行形態論が良いのでは?


最初は労働集約的産業から徐々に技術、機械、資本集約的産業に移行します。
輸出はドンドンしましょう。そのうちに、賃金は上がってきて競争力は低下します。
低下したら、比較優位を持つ新たな産業に資源、資本を投入します。
教育は産業の要望についてきます。
国、企業、国民が富む為の社会システムを作ります。
基本的人権、自由、平等、民族自決、宗教の自由。
労働の制度、賃金、義務教育年限、社会保険制度。
国民が国、企業を信頼できなければ、国民は豊かにはなりません。
    • good
    • 0

バングラデシュの貧困問題を無くすのに、洋服の輸出料を減らして


輸出額を値上げしようという案が出たのですがそれってほんとに叶うのでしょうか。
 ↑
1,そんなことで一国の貧困問題が解決するはずが
 ありません。
2,御指摘の通り、値上げしたら客が逃げます
 売り上げが減ります。
 それとの兼ね合いで値段を決めるつもりなの
 でしょうが、儲けが出た場合でも、
 たいした金額にはならないでしょう。




なぜこのようになったかと言うと児童労働があるのは貧乏な家庭、
そして義務教育が5年生までだからじゃないかと考えました。
 ↑
基本は教育ですね。
豊かになるためには、国民の教育レベル向上が
不可欠です。



なので輸出額を増やし国を豊かにして義務教育期間を延長させ
優秀な人材を増やしていけば良いのではないか、と考えたのですが…。
 ↑
豊かにしてから教育、というのは順序が違います。
貧しくても、無理してでも、まずは教育です。



無理難題なことは重々承知の上です。しかし他に思いつくものがなく…。
意見をいただけたら幸いです。
 ↑
途上国が途上国なのは近代化、つまり工業化に
成功していないからです。

どうして工業化が出来ないのか、といえば
国民に国民としての意識が希薄だからです。

日本人は、俺たちは日本人、という意識を
もっています。
当たり前のようですが、これが当たり前でない
国が多いのです。

日本だって、明治維新以前は、薩摩人、会津人で
日本国民だ、なんて意識は希薄でした。

国民たる意識が薄いので、国民がまとまらず治安が
悪化します。
治安が悪ければ投資が出来ず、経済は発展しません。

国民だけではありません。
政治家なども希薄です。
国家のため、なんてことはあまり考えません。
汚職三昧にハシリ、身内だけで甘い汁を吸う体質が
当然になっています。

こういう悪条件が重なって途上国に
成っているわけです。

(放送大学 途上国を考える)
    • good
    • 1

輸出料? 輸出量ですかね?


洋服はバングラデシュ以外でも作っていますから量を規制しても値上がりはしません。

>または関税を上げて儲けるという案も出ています。
関税の意味を理解できていないようですね。
儲かるのは輸入国の国家だけです。
それとも輸出関税を掛ける?

社会や経済の仕組みが全く解っていないように思えますね。
    • good
    • 0

経済が豊かになれば 裕福館を得られるの?



基本的に 考え方の間違いだとしか思えない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!