プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高二数学。ベクトルです。

垂直だから、内積がゼロになるのは分かるんですが、
よって、の後の式がよくわかりません。
どうやってこの式が出てきたんですか?

「高二数学。ベクトルです。 垂直だから、内」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 急ぎです(><)

      補足日時:2019/11/15 01:33

A 回答 (1件)

→OH = s(→AB) + t(→AC) + (→OA) を示した後ですから、


(→OH)・(→AB) = s(→AB)・(→AB) + t(→AC)・(→AB) + (→OA)・(→AB),
(→OH)・(→AC) = s(→AB)・(→AC) + t(→AC)・(→AC) + (→OA)・(→AC) です。

(→AB)・(→AC), (→AB)・(→AB), (→AC)・(→AC) の値は、
(1)の解答中に計算してあります。
(→OA)・(→AB), (→OA)・(→AC) の値は、
新たに自分で計算しましょう。
(→OA)・(→AB) = (1,-2,-1)・(0,-1,1) = 1,
(→OA)・(→AC) = (1,-2,-1)・(1,-1,2) = 1 です。

これで、「よって」の式になりましたね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!