dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車載機器の雑な配線は同乗者目線で不愉快ですか?
Aピラー表面に両面テープケーブル固定具でペタペタと貼ってあったら目障りですか

先日同乗者から「ちゃんと内張りに配線を隠せ!」と文句を言われました。
同乗者は運転者である私を嘗めていて文句を云うためにあら捜しをして、目についたことに因縁をつけて運転者を挑発しているだけとも考えられますが。

見知らぬ他人が私の車を駐車場で見ただけで「配線がひどい」と文句を言っていました、会話の雰囲気的に整備士の同僚という感じで、私は目の前でキーレスを作動させて目の前にオーナーが居ることを知らせて黙らせました。

純正風にキレイに配線するのが同乗者に対する気遣いですか?
そんな事まで気にしないと友達と一緒に楽しいドライブは出来ませんか?
そんな事まで気にしないといけないのなら、同乗者を不快にさせないため、トラブルに遭わないためには車に人を乗せないことが一番な気がしてきました。

「車載機器の雑な配線は同乗者目線で不愉快で」の質問画像

A 回答 (5件)

10/20の質問は?



https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11338389.html
同乗者から「配線は内張りに隠せ!」と文句を言われました、配線をキレイに処理しないと非常識ですか?

というわけで、同じ質問には同じ回答

配線を隠す云々以前に、綺麗にかたづける必要がある理由(こっちが本質・質問者自身が「ストレス」「イライラ」な常態)


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9234181.html (2016/04/05)
> 室内が荷物とゴミで埋め尽くされていて、車内では身動きが取れず
> 乗車中はかなり強いストレスを感じています。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9945979.html (2017/09/19)
> さまざまな機器をたくさん取り付けているので配線が山の様に有ってコードに
> 手足を絡めてしまい非常にイライラします

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10215382.html (2018/01/16)
> 配線に荷物が絡まり掃除もできず乗り降りで手足に電線を絡めてしまって引張
> むいてしまい機器が故障したり不具合を起こしたりでストレスが溜まって愛車
> に乗ると疲れます。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10720594.html (2018/09/13)
> 身動きが取れずドアが開けられないほどある車載機器の配線
> 今の状態では乗っていてストレスが溜まります

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10947392.html (2019/01/26)
> 配線もゴチャゴチャしていてオーナー自身がストレスを感じています。


これも、理由に挙げられるかも。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9234181.html (2016/04/05)
> ナビやETCの適当な配線が車内の物に絡まり、掃除を一層困難にしています。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9524018.html (2016/11/22)
> ポータブルナビの配線に脚をひっかけてナビが外れて……

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10089470.html (2017/11/25)
> いらないものを車から出そうにも様々な機器を取り付けていて配線が大量に
> あって荷物と配線が絡まり合っていて掃除が非常に困難です。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10613130.html (2018/07/16)
> いろんな機器を取り付けて配線がモリモリになっていますし、ゴミと
> 必要なものが複雑に絡まって居て分別が非常に困難です。
    • good
    • 1

この配線でエアバックの邪魔になりませんか?、視界に影響ないですか、


ケーブルが引っかかりませんか、予期せぬことが起きそうです。
    • good
    • 0

貴方の車ですからお好きなように。

と言いたいけれど、これは酷い。
センスを疑われ性格も知れてしまいます。私が彼女なら一緒に居たくありません。
それでもこれで良いのだ。と云うのであれば1人で楽しむ事です。
    • good
    • 0

そうですね、あなたの趣味を理解しない者を同乗させる必要なし。

気が済むまで我が道を行きましょう。

ただ私が助手席に座らされたら、きっと窮屈で落ち着かないだろうから、同乗はご辞退するでしょうね。
    • good
    • 0

不愉快というよりも、その人の性格そのものを表していますから、そんな人間(たとえば、チャランポラン、いい加減、ルーズ、非几帳面、だらしない)だとは思うでしょうね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!