dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達の誘いを断る方法


すいません。間違って違う方に書いてしまったのでこちらにも書かせていただきます、。

友達はとても良い人でよく遊びに誘ってくれたりするのですが遊びに行く度に相席屋に行こうと誘ってきます。以前は興味本位で行ったのですが、だんだん無料のキャバクラ?のように思えて嫌に思ってきました。その趣旨やもう行きたくない、今日は行かないよと言っても無理やり腕を引っ張って中に入れようとしたり、私が彼氏いたときにも私の付き添いだって言えばいいじゃん!などと言い自分だけスタスタと相席屋に入ってしまいました、。今は学生なのですが友達は社会人になってもただ飯&男探しに相席屋に行くと言っています。しかし私はもう行きたくありません、、。けれど友達は私がいくら断っても行こう行こう誘ってきます。正直どこか誘われるたびに行こう行こう、と一人でスタスタ歩いて行ってしまうのでうんざりしてしまいます。変な空気になりたくないので私もその後ついていってしまうのですが、、それで大丈夫だから、はいろ!といわれ入ってしまう始末です、、。どうやって断ったら良いでしょうか、、、。本気で行きたくないから、今日は帰ると言ってもダメでした、、。友達はマッチングアプリで初日から男の家に行ってしまったこともあり、全力で殺されるからやめなと言っても聞かないので、、それも悩みです、、。何か良い案ありますでしょうか、、

A 回答 (2件)

遊びの誘いに乗ったら、相席屋に行くって話になるんだから、そもそもの誘いを断ればいいだけだと思いますが。


そうすれば、物理的に腕を引っ張られることもない。

なんだかんだ言いながら、ついていくってことはその意思があるってことになります。
つまり、誘いに乗るあなたにも責任があります。

それで仮に彼氏と別れるようなことになったり、何かしらの性被害にあなたが遭っても、その女性が責任を負うというものでもないですし。
同様に彼女が何かあった時もそれは自己責任です。あなたが忠告したかどうかはほぼ関係ないです。

でも、どちらも共通するのは相手を責める気持ちを抱くであろうということ。

「変な雰囲気を避ける」とそれとのどっちがいいですか?

私自身(男です)も似たような経験(特に風俗や心霊スポット)は結構ありますが、一度たりとも行ったことないです。その場でほったらかしで帰ります。
かなり遠方から友人の車から降り、歩いて帰ったこともあります。 そうすると、二度と該当することには誘われることはありません。

あなたのいう「友達」「良い人」ってたんになあなあなだけのように見えます。
    • good
    • 0

断っても無理だった?なにいってんの?友達って言わないよそんなの、嫌ならやめるだけ、どうしようってなに?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!