アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
どこで聞いたらいいか分からなかったので、ここに質問をしました。的外れな質問だったらごめんなさい。

今日、数ヶ月前に知り合った男の子に告白をされました。
その話が出る前に宗教についてはなしていました。
今日は相手の大学のクリスマスイベントがあり、キリスト系の大学なので・・・自然とその話になりました。
私は無宗教です。なので、あまり宗教についてよく知りません。
彼が『仏教?』と聞いてきました。
なので『ぅん、一応仏教かな。でも無宗教って感じ。』と答えました。
すると、『ぇ、ぁ、そうなんや。』と少しびっくりしていました。(この言動に意図があるのかどうかは分かりません。)
そこで『〇〇は仏教なのー?』と聞くと
『よく分からない。うーん。仏教なん違うかな~』といわれました。
つっこんで聞いてみると『神棚はあるけどなぁ~』といっていました。
神棚はよく商売をしている家庭にありますよね。
でもそれ以外の宗教でも飾ったりしているところもあるのでしょうか?(例えば創価学会など・・・)
それ以降話が進まなかったので、その話はその後していません。
私は宗教を差別している気はありませんが、興味がないし偏ったな考えをもった人との交際は考えられない。。。と考えているのでとても心配になりました。
それに真剣に交際してからそれが分かると引いてしまうと思うので、確かめる方法はないでしょうか?

A 回答 (8件)

古い家なら、どこにでもあるものです。


本人もよくわかっていないなら、あまり意識していないのでしょう。そういう自然に宿った神(多神)に感謝する棚です。2回もすみません^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回もありがとうございます^^

そうですよね。確かにその人も
「誰の家でもあるんじゃないの?」とかいっていた気がします。

なぜ、そこで言葉に詰まるのかが謎でしたが。。。、疑うのは良くないですかね><

ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/23 02:08

こんばんは。



神棚と仏壇・・・
普通のお家でもよくあるお話ですよ。歴史に基づきますが、こんな風に神や仏を分け隔てなく信仰する事を神仏習合といいます。昔からある家は当たり前のように、神棚と仏壇を両方設置しているお家が沢山ありますよ。

この神仏習合とは、日本に仏教が伝来した6世紀の頃から存在します。神道の要である天皇家の推古天皇が、仏教の布教の為に、神宮寺という神社に付属したお寺が建立した事により、この神仏習合の形態が次第に広まったわけです。政策として天皇家の権威と誇示する為に、廃仏毀釈を行った為に、現在は神道と仏教ははっきり分かれていますが、その名残として庶民の家庭で仏壇と神棚を祀ってあるところが多いんですよ。

因みに神職の家で育ちましたが、神道には仏教なんかのように教典や戒律があるわけではなくって、全部自己の責任に於いて、信仰する神様に恥じないように生活していく事が教えだから、言ってしまえば懐深いんですよね。だから神仏習合みたいな事もありうるのですが・・・(因みに蛇足ですが、ヒンズー教なんかもコレに近くて、キリストもお釈迦さまもシヴァの化身の一人として融合してしまい、容認しているんですよ)でも、それ故に「無節操」に見られてしまうところもあるのですけどね。

そんなに気にされる必要は無いですよ。
彼氏の方も、そこまで知らないからこそ考え込んで「口ごもる」のでしょう。だって知らなきゃ答えようが無いですものね。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お返事遅くなってすみません。
コピペを貼るのもイヤなので、返事を一つにまとめさせていただきます。

そうですか。宗教とは関係ないのですね?
よかったです。
無知な自分を改め、疑うのはやめておこうと思います^^

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/07 13:57

わたしのおばあちゃんのうちには神棚と仏壇が両方ありました。

でも商家ではなかったです。たぶん、黒住教だったのかなと、いまでは思いますが、だからといってうちの親は神道ではありません。ごくごくふつうの家です。仏壇すらありません。

もし、ひっかかるところがあるのなら、彼に早めに聞いてみて、不安を解消する方がいいのではないでしょうか。あんがい、なんでもないことかもしれませんよね。
    • good
    • 0

神棚は字の如く「神の依り代を祀る棚」です。


位牌の無い仏壇はないですよね。それと同じで依り代のない神棚はありません。
その依り代がわかれば神棚がある理由もわかりますよ。

今の日本人が無宗教であるのは歴史的背景から云えば当然です。終戦で神が人間になったんですから。
しかも新たな神を祀るには全てを知りすぎました。
新興宗教に嫌悪感持つのも仕方の無い事です。
宗教は神と教典(教義)と布教活動の3つが必要です。
つまり教典(教義)がなければ宗教ではありません。
ほぼ全ての新興宗教は教典(教義)を仏教やキリスト教から都合のいいところを借用しています。
そういう視点から宗教を見れば結構面白いですよ。
    • good
    • 0

あなたも無宗教ではないと思いますが


普通日本に暮らしていると神教です
これは自覚することもありませんし
そして多神教ですから 普段から複数の神を信じますし
それらは自然な物が多いですね
仏教は死者を祭るために一つの神として多数の人が
祭っています
問題は一つの神を信じる人が世界の多数です
これを信じる人とは日本人から見ると奇妙ですし
これは逆も同じです これを忘れない事です
多神教徒のあなたは日本にいたら普通ですが
単神教徒から見ると大変偏った考えと見られます
    • good
    • 0

あんまり気にすることはないと思います。



私もキリスト教系の大学でしたが、そういうところでは世間一般よりも宗教に対するアレルギーが少ないので、会話の流れで自然に「君は何教?、私は何教です」みたいな会話は普通にありました。実際宗教を信仰している人は回りにたくさんいましたし、先生たちも信仰がある人が多かったです。

宗教の授業もバリエーション豊かでかなり多く、必須科目ではなかったですが、結構人気がありました。

なので、彼もそういう授業を受けてきて、宗教に対していろいろ考えていたんじゃないでしょうか。

神棚は商売をしている家だけじゃなく、一般の家庭にもよくあります。日本人は宗教観が混合していたりあいまいなところがありますので、仏壇(仏教、先祖供養)と神棚(神道)が同じ家に同居していたり、教会でキリスト教式に結婚式を挙げた家庭にも神棚があったり、ということはよくあることだと思います。

彼がどんな宗教を信仰しているか、あるいは宗教観を持っているかは直接きいてみてもいいんじゃないでしょうか?
高価な壷を売っているとか、違法な薬で苦行をしているとかじゃないんなら、何の問題もないでしょう(笑)
    • good
    • 0

日本人の宗教観と言うものは余りにも独特で、国際的にはまず理解されず、かなりのトラブルを起こすことは有名です。



正月は初詣 (神道)、教会で結婚式 (キリスト教)、葬式は仏教、これにお宮参りだのクリスマスだの、が加わり、「無宗教」 と言うより 「節操がない」 としか言えません。そのことを、なんとなく慣習として、なんら考えることなく (思考の放棄)、疑うことなく、平然として、行なっているのです。

敬虔な仏教徒の日本在住の外国人から、「自分たちが馬鹿にされている、としか思えない」 と言われたこともあります。これに対して、果たして日本人は納得行く回答をすることができるでしょうか。

このことを指摘されると、大抵の日本人は詰まります。何も考えていないからです。神棚と仏壇が並存する家は、田舎では結構ありますよ。一つには、本地垂迹説の影響もあるんでしょうが。

結論は、ごく一般的な思考能力の欠如した (あるいは思考を放棄した)、その考えが国際的には通用しないことに関して無知蒙昧な普通の日本人だと言うことでしょう。
    • good
    • 0

 神棚であるならば、神道という、日本古来の宗教というより…日本古来の考え方です。

創価学会などの仏教系列ならば、仏壇と言うのではないでしょうか。

 神棚は別に心配するようなものでもないような気がします。せいぜい天皇や、その土地の神様などを拝むだけで…そんなに心配ないと思います。神道事態は、悪でもなんでもありません、。
 千と千尋の神隠しや、もののけ姫などのアニメ映画にもでてくる、八百万の神というような、土地や穀物の神を拝んでいる、自然的なものを祭ってあるのが、神棚です。
 自分で仏教と神道など調べてすこし勉強してみてもいいかと。心配はいらないかと思います、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

はい、確かに神棚は神道だと思います。わたしは神道には詳しいものなので><
ただ、「神棚みたいなモノ」をお祈りしている『宗教』もあるのかな~とふと思いました。
ちなみに創価学会の人のうちには仏壇はナイと聞きましたが違いましたでしょうか・・・?

やはり本人に宗教のことを直接聞くのは勇気がいりますね。。。
日本には色んな変わった宗教があるみたいなので…。
私の親友もソレがネックで破局にいたったみたいなので、なんだかスゴク警戒してしまいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/23 02:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!