アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

12:00 PM
は何時のことだと思いますか。
正午?深夜?

質問者からの補足コメント

  • 皆様回答ありがとうございます。

    色々なご意見が出ていますね。結局 AM、PM をつけるときは 12時を使うと混乱するということのようですね。

    ちなみに私のデジタル時計を動かしてみたら、11 AM の次は 12 PM と表示されました。

      補足日時:2019/01/05 18:51

A 回答 (17件中1~10件)

私個人の感覚としては、


 12:00 PM → お昼の12時 
です。
これが「12:05 PM」であれば、午後の12時5分だから明らかにお昼なわけで、だとすると「12:00 PM」もお昼だと考えるのが自然だ、というのが私の感覚です。
他の方の回答にあるように法律でどうなっているかとか国立天文台の見解とか私も調べたことがありましたが、それはそれとして、私の感覚としては上記の通り「12:00 PM → お昼の12時」です。

でもそうすると、No.11さんの回答にあるように、つじつまの合わないことが起こります。
>針が回れば、1 PM と表示になると思います。
>この場合、12 PM から 1 PM に時が逆回転したことになってしまう。
>また、11 PM の次は 12 AM となるのでしょうね。

ただこれについては他にも例があります。
・12 PM から 1 PM に時が逆回転 → 平成30年度12月の次は平成30年度1月

・11 PM の次は 12 AM → 平成29年度3月の次は平成30年度4月

私の場合は、この年度と月の関係のように、午前午後と時刻の関係を別々にとらえているので、12 PM の次が 1 PMでも、11 PM の次が 12 AMでも、違和感はありません。
・12 PM の次が 1 PM
→12時の次が1時なのはそういうものだから。むしろ、12:05などが正午より後なのに12:05 AM とされる方に違和感。あるいは12:00だけがAMで、12:01以降がPMになる、というのでも違和感。
・11 PM の次は 12 AM
→11の次が12なのは何も問題無い。PMからAMに変わるのも、そこが切換えの境界なのだから問題無い。(「11PM」とひとまとめに捉えるのではなく、「11」と「PM」を別物として捉えている。)

私の場合はそんな感じです。


※蛇足
ただ、深夜1:00のことを25:00とする言い方もあって、だとすると冒頭で書いた「午後の12時5分だから明らかにお昼」も明らかではなくなりますね。「正午から12時間5分後」と考えると夜の12時5分になってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

> 平成30年度12月の次は平成30年度1月

全くそのとおりですね。

年度内では月は、
4、5、6、...... 、11、12、1、2、3
の順に進むように、
AM、PM 内では時刻は、
12、1、2、...... 、9、10、11
の順に進むと考えれば私のデジタル時計とも矛盾しません。
アナログ時計の文字盤もそうなっていますし。

お礼日時:2019/01/06 07:38

#16です。



>12:00 PM が正午だと考える人にとっては 0時というものは存在しないのです。1日は、
12AM、1AM、2AM、...... 、11AM、12PM、1PM、2PM、...... 、11PM
と進みますから。

なるほど~。
これは、わかりやすい。

あとは、一日が12AMから始まるという点について、違和感を覚えるか否か、といったことになりますかね。
    • good
    • 1

#14です。




まず、前回答で間違いがありましたので訂正させてください。
申し訳ありません。

×
別物とお考えになるなら、11 の次が 0 でも問題無いと思います。(12時間制においては 12=0なのですから)
また、別物だからといって『PMからAMに変わる』必要はないはず。
「11 PM の次は 0 AM」であってはいけない理由は無いでしょう。


別物とお考えになるからといって、PMからAMに変わらなければならない必然性はないでしょう。
「11 PM の次は 12 PM」であっても構わないはず。


>NO.6 さんは宅建士の間では 12:00 PM で表すとおっしゃっているようですが、これが法的に決まっているものかどうかは質問に対する回答がないので分かりません。

その点はわたしも興味ありますね。
問題の素地を単純化してみますと、再掲になりますが以下のようになると思います。
一日の時刻を【当日の開始時】から時系列で図式化したものです。
【当日の開始時】ですので、一日がAM0:00から始まるという考え方に異論のある方は、おそらくおられないと思います。

[PM12:00=深夜]説の場合は以下のようになる。
ーーーーー( 正午 )ーーーーーーーー
AM0:00⇒AM12:00
     PM 00:00⇒PM12:00(=AM0:00)

しかし、[PM12:00=正午]説の場合、次のようになります。
ーーーーー( 正午 )ーーーーーーーー
AM0:00⇒PM12:00
     PM 00:00⇒PM12:00(=AM0:00)

この場合、AMの概念領域が(不当に)狭くなっています。
言い方を変えるなら、PM12:00 という概念が許されるのであれば、AM12:00 という概念も許されて然るべきである。
では、その場合、AM12:00 は、どの位置に存在することができるのか?
この点が解決されない以上、[PM12:00=正午]説には、論理的な矛盾が生じてしまうような気がしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

> 【当日の開始時】ですので、一日がAM0:00から始まるという考え方に異論のある方は、おそらくおられないと思います。

いいえ、異論があります。
12:00 PM が正午だと考える人にとっては 0時というものは存在しないのです。1日は、
12AM、1AM、2AM、...... 、11AM、12PM、1PM、2PM、...... 、11PM
と進みますから。

お礼日時:2019/01/07 13:57

#14です。



( 正午 ) の表記がずれてしまっています。

すぐ下の行にある「AM12:00」の上方にまで右に移動させて見てくださいますように。
    • good
    • 0

#9、#11です。



大前提として、
・AM=AM0:00~AM12:00
・PM=PM0:00~PM12:00
という捉え方にみなさん異論は無いと思われます。
ただ、
・AM12:00=PM0:00
・PM12:00=AM0:00
なのでややこしい。
ただ、一日の開始時から時系列で図式化すると、

( 正午 )
AM0:00⇒AM12:00
     PM 00:00⇒PM12:00(=AM0:00)

で一日が循環すると捉えるのが自然でしょう。

では、PM12:00=正午 と考える場合、一日の終わりは何時なのか?

( 正午 )
AM0:00⇒AM12:00
     PM 12:00⇒PM12:00(=AM0:00)

はおかしいですから、

( 正午 )
AM0:00⇒AM12:00
     PM 12:00⇒AM0:00(=PM12:00)

となると思います。
しかし、AM0:00は、一日の終わりとしてふさわしい時刻と言えるだろうか?
という違和感を覚えます。
この意味でも、やはり PM12:00=深夜 説にこだわりたい気がしますね。


#12さんのご回答はなかなか興味深いと感じました。
ただ、いくつか異論もあります。

(ア)
「12:00 PM → お昼の12時」

とのことですが、そもそも「お昼」は午前と午後の境目を表わす言葉でしょう。
AM でも PM でもないはずです。
「お昼=12:00 AM」でも特に問題はなく、「お昼=12:00 PM」でなければならない必然性はどこにも無い。

(イ)
・12 PM から 1 PM に時が逆回転 → 平成30年度12月の次は平成30年度1月。
・11 PM の次は 12 AM → 平成29年度3月の次は平成30年度4月。

前者はなかなか面白いと思いました。
ただ、年度は4月に始まって⇒翌3月で終わる、という順で移ります。
12月⇒1月は年度内における月の並び順を変えてはいません。
時計は0時に始まって⇒12時で終わる、でしょう。
12時⇒1時は並びが逆順に変わってしまうゆえの違和感です。
また、後者は年度がまたがっているので妥当な例とは言えません。

(ウ)
・11 PM の次は 12 AM
→11の次が12なのは何も問題無い。PMからAMに変わるのも、そこが切換えの境界なのだから問題無い。(「11PM」とひとまとめに捉えるのではなく、「11」と「PM」を別物として捉えている。)

別物とお考えになるなら、11 の次が 0 でも問題無いと思います。(12時間制においては 12=0なのですから)
また、別物だからといって『PMからAMに変わる』必要はないはず。
「11 PM の次は 0 AM」であってはいけない理由は無いでしょう。

なんども申し訳ありません。
あくまで個人的な感覚ですので、余談程度に聞き流していただいて構いません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

> 一日の終わりは何時なのか?

その日の終わりをどう表すかは興味深いですね。NO.6 さんは宅建士の間では 12:00 PM で表すとおっしゃっているようですが、これが法的に決まっているものかどうかは質問に対する回答がないので分かりません。

お礼日時:2019/01/07 00:35

正午です。

    • good
    • 1

#9です。



>12:00 PM が正午と考える人は、12:00 PM = 0:00 PM と考えていると思います。

そうでしょうね。
しかし、同じ PM という尺度なのに 12:00 と 0:00 という異なる2つの概念を適用するのは合理的とは言えません。

>ちなみに私のデジタル時計を動かしてみたら、11 AM の次は 12 PM と表示されました。

針が回れば、1 PM と表示になると思います。
この場合、12 PM から 1 PM に時が逆回転したことになってしまう。
また、11 PM の次は 12 AM となるのでしょうね。
深夜に、午前12時 と表示されることになり違和感が。
あくまでデジタル表示の便宜上の問題と捉えるべきと個人的には感じます。
少なくとも(12:01以降が)午前でないことを優先した表示なのでしょう。
    • good
    • 0

深夜零時と言います。

    • good
    • 0

まず、PM と AM は同じ時間数(12時間づつ)と考えるのが妥当と思います。


であれば、
・AM=AM0:00~AM12:00
・PM=PM0:00~PM12:00
とならざるを得ません。

また、「時」が途切れることはあり得ませんので、
AM12:00=PM0:00
PM12:00=AM0:00
です。

PM12:00が正午のことだとすれば、PM12:00=AM0:00 なので、午後の時間帯が午前になってしまうという矛盾が生じます。
よって、PM12:00 は、午後の時間が始まってから12時間目ということで深夜です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

> PM12:00が正午のことだとすれば、PM12:00=AM0:00 なので、午後の時間帯が午前になってしまうという矛盾が生じます。

12:00 PM が正午と考える人は、12:00 PM = 0:00 PM と考えていると思います。

お礼日時:2019/01/05 18:45

AM、PMの付記は12時間表示であることの表示です。


単に12:00だと24時間表示の12:00=正午。
AM表示ではAM12:00、以降がPM1:00~・・・・・となります、したがってPM12:00=翌日のAM0:00と解するのが妥当です。
敢えてPM12:00と表記する場合は、日付の方が重要である場合もあり得ます。
その昔、晦日の掛け取り、0:00を経過していても、こんばんは・・・とあいさつすれば払ってくれたが、おはよう(あけまして・・・)なんてあいさつすると、払ってもらえなかったとか?。
ただし、いつも言いますが、それを使用する当人がどんな認識を持って使用しているのかは責任もてません。
気になるのは、午後0:00の使用はどうかと思います12時間表示でも24時間表示でも深夜です、午前0:00(もちろん日付が変わって)。
午後12:20、等の場合は日付を変えて○日0:20との表示が好ましいのかも?。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!