dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ごはんのお供…何だろう?

質問者からの補足コメント

  • ちょっとこれ…食べたいんですけど(涎)。
    食べた事ある方いたら、乾燥(爆)感想を教えてくださいませ。
    寝なきゃいけないのに…お腹へりましたorz。

    「白米に合う○○」の補足画像1
      補足日時:2019/12/04 23:21
  • 今非常に気になっているのが「びゃんびゃん麺」というものです。
    漢字のインパクトが強すぎて、どんな物かも分かっておりませんorz。

    きしめんの親分?大分名物「やせうま」のピリ辛系???
    とにもかくにも、一度食べてみたい一品です。

    「白米に合う○○」の補足画像2
      補足日時:2019/12/05 22:31
  • 果たしてこのお肉は、上手に焼けているんだろうか?
    そして、塩っぱくないのか?(爆)。

    トルコの「塩振り王子」…ヌスレット・ゴキェさん(36歳)。
    さりげないイケメン・肉体・そして…塩の振り方(笑)。

    一度食べてみたいです。

    しおのちから

      補足日時:2019/12/10 01:56
  • ゴキェさんPart2。
    実は腕に残る塩の方が、食材にかかる量より多いのは暗黙の了解です(笑)。

    Salt bae 塩の恋人


    Salt bae 塩の恋人
    https://www.youtube.com/watch?v=DZM9Lrnrl28

      補足日時:2019/12/11 15:35
  • ゴキェさんのバーガーショップで出されている「トロピカルバーガー」です。
    肉は美味しそうだけど、ちょっと胸ヤケしそう(ウプッ)。

    お客様へのおもてなしも忘れない、シェフの鏡ですね。
    塩は「ゴキェ」味(爆)。

    「白米に合う○○」の補足画像5
      補足日時:2019/12/17 16:56
  • さてとクリスマス終わっても、すぐさま」おせちがOrz。

    みなさんは実家で作りますか?昆布煮等で予約ですか?
    わがやはこれから仕込みです(爆)。それでも時間短縮の為、こんなレシピも作っていきます。
    あと6日+で簡単…万満タン・かんちょー(殴る)かんつぉーね!(笑)、ですね。
    手に気で美味しい物作れるときは、どんど使っちゃいましょうね。

    (あたまと手がシンクロせず、ここまでここまでで40回位タイプミスしました(笑))。

    電子レンンジで!簡単時短ごはん7選

      補足日時:2019/12/26 23:41
  • この上にある補足の内容は、ガン無視してください(爆)。
    「人が限界を超えて起きていると起こる現象」とだけ、捉えておいてください(礼)。

    お口直しに…美味しくて見た目もいいスイーツの作り方の動画です。
    参考にしてください。……多分無理だと思います(解説が酷い笑)。

    とんでもなく美味いマカロンの作り方

    「白米に合う○○」の補足画像7
      補足日時:2019/12/27 17:20
  • 皆様…今年もお世話になりました(礼)。
    来年も変わらずマイペース&ハイペース(爆)でやってまいりますのでよろしくです。

    それではひとまず、来年もいい年にしていきましょうね。

    年末にふさわしい壮大な曲を。

    Sarah Brightman and Andrea Bocelli / 歌詞

      補足日時:2019/12/31 14:59
  • 珍念(爆)新年ハゲま…明けましておめでとうございます。
    吸引中…旧年中はお世話になりっぱなし投げっぱなしで感謝致します。

    お一人お一人にお礼と挨拶を…とも思いますが、年始の行事に振り回される予定ですので、こちらにて代わりとさせて板抱き(爆)頂きます。
    本年も変わらずのおあいこ…ご愛顧とアレやらコレやらなんとやら…お願いします。

    新年早々…はしたない動画でのご挨拶が私流です(爆)。

    【爆笑】おならで新年の挨拶をする女性【あけおめ】

    「白米に合う○○」の補足画像9
      補足日時:2020/01/01 12:09
  • 読み返しが面倒になってくる…ってな個人的理由(爆)で、こちらのスレはひとまず今日いっぱいで締めさせて頂きます。

    明日・明後日辺りには新しいスレを出すと思いますので、見つけておヒマであればまたお付き合いくださいませ。

    こんな短文なスレ内容を盛り上げてもらって感謝感激です。
    色んな曲や動画が残ってるので、良い物はyoutubeリストに残してみてくださいませ。

    個人的カラオケでいつも歌う曲を残しまぁす。

    hide with Spread Beaver - ever free

      補足日時:2020/01/13 10:55

A 回答 (107件中91~100件)

あ、、、


もしかして?

固くて、握りながら
擦るもの、、
皮はむいたほうが
口にしやすい

しばらくしたら
白い汁が出て、、
お口いっぱいに
なって、溢れていく
(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ♡

夢中になると
胸にまで、、ああん、、

そう、正解言ってますね
長芋です❤️
トロロ最高ですねぇ

ヌルヌル~
ねっとり

やちゅぽよ~
さすがに、照れる、、
なめ、、漢字はイヤ
アハハハ‼️まさか、
ゆみたんにも
照れるワードが、ある事に気付いた、、ウケル

良かったら、、、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

山田の長芋???掘り起こしてくれますか?(殴)。
なんかフランス書院の官能小説を読んでいる気分でした(笑)。
体がホタル(爆)火照る♡。自然薯ってやつですね。

てかどうやったら胸に落ちるのか!?
「や~ん♡とろろが落っこちちゃったぁん♡か~ゆ~い~(撲)」
みたいな計画的犯行?ペロッ…こ…これは……青酸コリッ(河津がけ)。

ゆみたんはお淑やかにトロロご飯をお箸で口に運んで、お箸を回して切るタイプですか?
それともお茶碗に口を付けて「ズゾゾゾゾッ!」って掻き込むタイプ?
どちらも食欲と性よ(蹴)をそそりますね。

てかこのディオの「ザ・ワールド」ばりの世界は、他の人にはどう映っているのか?
だがしかし、引かれるならばそれも一興。この前田包慶次郎利益、推して参る!!
ゆみ風!共に参ろうぞマイロード(叩)
生に涯あれど 精力に涯はなし!(CIAにより極秘に処理)。

なめ茸を舐めたっけ?(焚)
舞茸無くて参ったっけ(炙)
シイタケを欲しいたけ持って(太鼓の乱れ打ち)

香り松茸味しめじ…私は前田包(強制終了)。
食欲全開クック堂テレビショッピングな私です。
理解が追い付きませんか?(笑)。だがそれがいい(爆)。

お礼日時:2019/12/04 23:05

ごはんのお供って


何だろう?

ぬるっとしちゃうもの、
ネチャってしちゃうもの
ですかね(*´∀`)

ちょっと名前が
出てこないのが、残念なところですが-w

大きなサイズだと、

ああん!こんなに
かけてぇぇ~
ってなりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ゆみたん、こんにちは♡。丁度お礼が来てる(笑)。

ヌルッ…ネチャッ……(殴)、ちょ…まだ何も言(滅)。
極度の厨二ですな(笑)、脳内全てがシモンヌワールド(爆)。

やっぱオクラとか舐め(殴)なめ茸とか、米粒に纏わり付く感じの食べ物って、ごはんに合う気がしますね。山芋・納豆…、どれも合うのが醤油だから、もしかして最高のごはんのお供は「醤油」かもしれない(笑)。

たまに川崎麻世ネーズ(爆)だけでも美味しかったり。市販の明太子マヨネーズは炊き立てごはんにピッタリでした。

大きなサイズでかけまくったら、私の(16文キック)。

いかん(笑)、今日のお昼は瓶詰め商品と梅干しと味付け海苔で、たらふくご飯を食べたので元気おっ(殴)いっぱいです(笑)。
名前思い出したら、レスお願いしますね。
ヌルネチャで大きいの……、やけに気になる(笑)。

お礼日時:2019/12/04 17:09

ヤダモチャン!やっぴー❁.*・゚


ちょと、もちかしてかなり痩せた??
あの体力落ちると、戻すのにめちゃくちゃ大変だから、
いっぱい食べて、病院でうろちょろして慣らしてから退院するだよぉ(⌯˃̶᷄ ᴗ̂ ॣ˂̶᷄⌯ั)ゲラゲラ
病院が快適過ぎて、
家帰ると途端にしんどくなるだよお❁.*・゚
ヤダモチャンも暫くは、食べて体力作りからだね୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧ モリモリ!!
うちね、今じゃ元気モリモリ
プリプリ
イエーイッ٩(๑´꒳ `๑٩)

ご飯ののお供は……
明太子ちぁんキャキャ♡
「白米に合う○○」の回答画像15
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ボコリー(殴)…緋っちゃま、こんにちは。

ピークで20kg近く落ちました(笑)。リアル骨皮スネ夫(爆)。
これだけ落ちれば、血圧下がるのもしゃ~なしですよ。

現在は5kgほど回復してるんで、家に帰ってからそれこそ家計を炎上させる位エンゲル係数を上げてやろうと思ってます(笑)。

家に帰ったら恐らく今よりも危険な毎日になるかも(笑)。
取り敢えず睡眠具(爆)スイミングと空手での鍛錬をやるつもりです。
あくまで「つもり」(笑)。だって……蹴りが本当に痛いんだもん!(爆)。

小林幸子明太(蹴)辛子明太…食べたいですね(涎)。
チビチビつまんでご飯を食べて…、残った分でお酒をチビリと。
お酒飲んだらビッチリ怒られそう(笑)。

緋っちゃまのプリプリ??
亀さんが黙っちゃいないかも(笑)。
これがホントのお尻愛(爆)。

お礼日時:2019/12/04 17:17

【笑顔】






みんなで囲む食卓にあふれる笑顔が最高の「ご飯のお供」。
「白米に合う○○」の回答画像14
    • good
    • 1
この回答へのお礼

亀さん、お早うございます。
これは「みにくいアヒルの子」ですね。断片的にしか覚えてないけど(笑)。

私の母親も毎日早朝からパートに出てましたから、授業参観の時は優子ちゃんと同じ気持ちを味わってました。でも来れない分、一回だけ来てくれた時はとても嬉しかった記憶がありますよ。はしゃいで調子に乗って、先生に叱られましたが(笑)。

食事だけは…気の合う人と食べたいですね。
普段全く接点のない上司・幹部との食事…、何回か経験ありますが、ただただ苦痛でしたよ(笑)。会社の売上報告とか業務連絡などを交えながら、皆難しい顔で美味しい料理を突いて。

……全く美味しくなかったし、早くこの場から去りたい!。
そんな風な食事って、正直おかしいと思いましたから。

だからちょっとした物でも「美味しい!」と笑顔になってくれる人…娘や家族・知人とかとの食事だと、こちらも笑顔になって、余計に美味しく感じられますよね。
その場にはいくら払ってもムダとは思いません。味を別にしても「場の雰囲気」にお金を払いたくなる…、そんな気持ちってあると思ってます。

なにやら組長は、何かがプリプリらしいですよ。
採れたての甘エビ?大きなシューマイ?グリンピースの様なポッチ(殴)。

プリプリの元を調べる必要があるみたいですね。
では私から組長のボディチェックを…いやいや無理せずにここは私が…か…亀さんにはお任せできま…わ…私が触る!(痴漢行為自白で取り調べ室へ)。

お礼日時:2019/12/05 08:12



「たくあん」と「昆布佃煮」… 「濃い緑茶」があれば、至福のひととき。
日本人に生まれて、よかったぁぁぁ… (シミジミ)
「白米に合う○○」の回答画像13
    • good
    • 1
この回答へのお礼

亀さん、お久しぶリーチです(礼)。

やっぱりご飯の甘味・旨味を引き出しには、塩気&歯ごたえのある一品になりますね。
加えて昆布はおにぎりの具で一番好きだったりします。
子持ちでもしそ昆布でも、あのしょっぱさと食感がたまらない(涎)。

たくあんも手軽に食べているけど、その工程って手間暇かかってますよね。
あの大根を日干しして水分抜いて…、最終的には歯ごたえと旨味を引き出すってのも、全く知らない側からすれば、「なんでこんな風に!?」という驚きがありますね。

東北では雪の降る季節、屋内で干すしか手段が無くて…結果生まれたのが「いぶりがっこ」だったりしますからね。災い転じて福と為す、ってやつでしょう。

今日のお昼はおかずは抜きにして、漬物・みそ汁・その他瓶詰め商品で、ご飯を目一杯楽しみたいと思ってます(笑)。
塩分過多に注意して、お茶でゆっくりと味わいたいです。

お礼日時:2019/12/04 08:58

山田さん。

こんばんは♪
白飯と焼き肉です!!
①タレをたっぷり付けた肉を
白飯にちょんちょんって付け、
肉を頬張る。
②すかさずタレの染みた白飯を
かき込む。
この食べ方、する派、しない派、
あるようです。
やっぱり…
焼肉とビールでしょ派も多いですけど、…たまに食べると美味しいです♡
「白米に合う○○」の回答画像12
    • good
    • 1
この回答へのお礼

キャさっぺ、お早うございます。
今日も外は寒いけど、お仕事ガンバです!

キャさっぺはとことんお肉が好きみたいですね。前回も焼肉に♡なキャさっぺのレスあったけど…もしかして…リアルでも「肉食系女子」ですか?
私も肉食系(爆)、私の私は草食系です(笑)。

食べ方は①&②両方です。基本濃い味でご飯を掻き込むのが好きだから♡。
1枚のお肉にたっぷりタレを付けて、頬袋に収納(笑)して味わいながら茶碗一杯…みたいな食べ方です。
肉メインで食べるより、途中でご飯挟む方が量も進みますよね。

てか…自分がどういった奴かを改めて確認してしまったorz。

添付の漫画…一番最初に目がいったコマが「ん~~~…た…たまらん」だったり(笑)。
違う意味での「た…たまらん♡」な光景に脳内変換される私(爆)。
相変わらずですよ(笑)。だがそれがいい♡(爆)。

お礼日時:2019/12/04 08:45

今は「鮭瓶」かなぁ( ´∀`)


ちょっと前は「なめ茸」だったけど(*´ω`*)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とんがり帽子さん、回答ありがとうございます。

鮭瓶はひとつあれば重宝しますよね。
そのままご飯に乗せて頬張るのは勿論、海苔を散らしてお茶漬けにしたり、チャーハンに使ったり…おにぎりとの相性も抜群ですね。

なめ茸も思わず瓶の中に残る漬け汁をご飯に回しかけたり。
ご飯が炊きたてであれば、尚更美味しいし、たまに梅を混ぜてお弁当のおかずとしても使ったりしています。

やっぱご飯には「塩気」が良いアクセントになるんでしょうね。

お礼日時:2019/12/04 08:29

再度、お邪魔。



こっこ の え

は ふざけたわけじゃ
ないですよ。(笑)

高菜 や みずな など みじん切りに した つけもの に
醤油 かけて ホカホカごはんに かけて 食べるのよ。
サイコ~!

妻が 元気な頃 我が良き友が
飲みに来てたわ。
最後に 妻が
「ごはん 何でたべる?
お茶漬け?」

「こっこ の え!」 と 口揃えて 言ってましたよ。(笑)

と 言うことなり。(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

浜さん毎度です!少し遅れました(爆)。

高菜&水菜、シャキシャキした歯ごたえがいいですよね。
どちらかというと、高菜の方が味の主張が強いんでしょうか。
味付け=高菜・歯ごたえ=水菜…って印象があります。

私も前半は山盛りに乗っけて醤油を回しかけて…、後半は海苔やごまを追加してお茶漬けにして食べるのが大好きですよ。
お酒の後の締めには持ってこい!な、サラサラ流し込む感じでも味わい深いですね。

おくさんもご友人とのお酒の席、締めを切り出すタイミングみたいなもの…いつの間にか体に沁み付いちゃったんでしょうね。
タイミング悪いと「まだ飲んでる」とか「お~い!そろそろ…」って要求がないと、タイミング悪くなったりしがちですし。

接客でもそうですが、そういった「場の空気を読んでの声掛け」って、慣れないと逆にシラけさせちゃう事にも成りかねない、重要なタイミングだったり。

やっぱ浜さんって幸せ者なんですね。
私の奥さん、空気読めない事が多いですから(笑)。
今後はそういったものも大事にしていきたいと思いましたよ。
さりげない気付き…浜さん、教えてくれて感謝でございます(礼)。

今日も朝方寒いですね(笑)。お昼もそこまで気温上がらない感じみたいで。
私は汗をかくまで運動したいと思います。その後のご飯が待ち遠しい!

お礼日時:2019/12/05 08:24

失礼しました。

(^^)

子供の 頃は 旅行の友 といってふりかけの 定番?

あと ごま塩、ともすれば
塩 そのまんまでしたね。
どんだけ 塩分 とってたんやろ。(-_-;)

一盃 のあとは 白ごはんには
何を 載せても 美味しいですね。
永谷園の お茶なし とか
極みつけは
博多の 辛子明太子 なり!(^_^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

浜さん毎度です!

下の回答は、何も無ければ思わず真顔でツッコミをいれていたかもしれない(笑)。
続きがあってよかったです。

旅行の友って、青いパッケージのやつですよね?
岡本太郎画伯が書いた様な絵が印象的な(笑)。

私小さい頃、魚嫌いになってから…あのふりかけも苦手だったりしてましたよ(笑)。
遠足とかでお弁当を開けると…「なんで鮭とか焼肉味あるのに…かつおぶし味なんだ!」とかひとりで憤ってしまったり(爆)。敗戦処理のピッチャーみたいな気分になったり。

ふりかけパックとかあっても、いつも「かつおぶし味」が残る家庭でした(笑)。

やっぱお茶漬けは食べる余裕がなくてもサラサラッと軽く食べられるのがいい所ですね。
明太子…吸収の誇り!というと大げさだけど(笑)、非常に万能なスポーツ選手、みたいな感じですよね。

お礼日時:2019/12/03 19:00

こっこ(鶏)の え(餌)



(⌒‐⌒)ニッコリ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こっこのえ……、故・千代の富士貢さんを思い出したのは、私だけかな?(笑)。
こっこのえ…ここのえ…九重…九重親方みたいな(笑)。

しょうもない豆知識だけど、現役の頃の親方…3mダッシュの早さは世界一だったらしいですね。
その瞬発力と筋力で、小さな体格が不利な大相撲で横綱として活躍していたんでしょう。

もうあのレベルの横綱って、出て来ないんでしょうね…。
かち上げ封印の白鵬・朝青龍・日馬富士……、所謂「横綱相撲」みたいなどっしり構えた力士が見たい(涙)。

脱線してしまいました(笑)。
残りのお礼は明日に…って事で、これにて本日の笑点お開きに(礼)。

お礼日時:2019/12/03 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!