dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Powerpointに方眼紙のような升目を表示するにはどうすればよいのでしょうか?

私のところに送られてきたPowerpointに方眼紙のような目盛が付いていました。
そのファイルに新しいスライドを挿入すると勝ってに升目が付いています。


その升目は、薄い水色で5mm位の正方形で出来ています。

A 回答 (7件)

スライドマスタをみれば、升目の元が見れると思います。


送られてきたスライドには、標準的に入っているデザインテンプレート(背景とかの元ね)のBlueprint.potをつかってるのかもしれませんね。
それぞれ(スライド、タイトル、ノート、配布資料)のマスタを設定すれば、それに対応するページにそのフォーマットが適用されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>スライドマスタをみれば、升目の元が見れると思います。
どうすれば見れるのでしょうか?

>送られてきたスライドには、標準的に入っているデザインテンプレート(背景とかの元ね)のBlueprint.potをつかってるのかもしれませんね。

確かに升目はこれと同じに見えます。
なぜかBlueprint.potの右上にある太い線と左にある十字の線はありません。

お礼日時:2004/12/24 16:48

すみません。

PowerPoint2003でした。
2000ではガイドしか表示されないみたいです。
下のサイトに
「PowerPoint2000では、グリッドは目に見えない状態で存在し、表示させることはできません。」とありました。すみません。
2000はガイドを移動しながら利用するしかないみたいです。

参考URL:http://kokoro.kir.jp/pp/guide.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

2003に変更して解決しましたよ。

お礼日時:2005/01/11 17:42

No.1です。


グリッドを出す方法については、いろいろとでているので、デザインテンプレートにこだわって(笑)補足します。
デザインテンプレートの挿入で反映された結果は、マスタとして見ることができます。
[表示]→[マスタ]→[タイトルマスタ]
[表示]→[マスタ]→[スライドマスタ]
etc

Blueprint.potの場合、単純に青破線を等間隔に交差させているだけです。
それを他の図形とグループ化しています。
問題のファイルは、グループを解除していらない部分を消したのかもしれませんね。

これに限らず、マスタとして図形などを設定すると、それに対応するページ(例えば、スライドマスタに設定すると、
タイトル以外のスライド全て)に、下地として反映されます。スライドショーにも反映されます。
当然、新しくスライドを挿入すると勝手に反映されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冬休みに入ってしまいお礼が遅くなりました。
何度も回答ありがとうございます。

デザインテンプレートについては良くわかりました。

お礼日時:2005/01/06 09:20

再度No.2です。


> グリッドを表示すると縦中央に1本と横中央に1本しか線が出ません。

たぶんそれは「グリッドとガイド」の設定で「ガイドを表示」にチェックが入っているんだろうと思います。「ガイドを表示」のチェックをはずし、「グリッドを表示」にチェックを入れてください。

この回答への補足

ネットで調べても確かに「グリッドとガイド」と表現されてますね。

私が使っているバージョン2000が古いだけかもしれないです。

補足日時:2005/01/06 09:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冬休みに入ってしまいお礼が遅くなりました。
何度も回答ありがとうございます。

>「グリッドとガイド」の設定

これはどこにあるのでしょうか?
色々調べましたが、見当たりません。

お礼日時:2005/01/06 09:18

No.2です。


グリッドをたくさん表示するためには、グリッドガイドを表示させグリッドの間隔を変更します。ちなみに8グリッド/cmにすれば1cmにつき8本のグリッドが表示されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冬休みに入ってしまいお礼が遅くなりました。
回答ありがとうございます。

グリッドの間隔の設定方法がわからないのですが。

お礼日時:2005/01/06 09:16

VitaminBB様、こんばんわ!



グリッドを表示なさったようですが、Ctrlキーを押しながらドラッグすると、中心を基点にメモリでコピー配置できます。
これで、ご自分で好きなように配置できると思いますが。

ただ、ブルーの線というのが気になります。
グリッドはブルーではないので・・・

ちなみに現在使用してるテンプレートがBlueprint.potかどうかは、画面真下の「ステータスバー」というところ(ページ1/1などと書いてある右横。)に現在使用中のテンプレート名が出ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冬休みに入ってしまいお礼が遅くなりました。
回答ありがとうございます。

>Blueprint.potかどうかは、画面真下の「ステータスバー」というところ(ページ1/1などと書いてある右横。)に現在使用中のテンプレート名が出ています。


Blueprint.potを使っていることが確認できました。

お礼日時:2005/01/06 08:56

No.1さんがおっしゃっているとおりデザインテンプレートだと思います。


本当に方眼紙のような目盛(表示だけで印字しない)を使いたいっと言われるのであれば、グリッドを表示に設定されてはどうですか?

(1)「表示」メニューの「グリッドとガイド」をクリックします。
(2)「グリッドの設定」の「グリッドを表示」チェック ボックスのオンをクリックします。

もしくは「標準」ツールバーに方眼のようなアイコンがありますのでそれをクリックしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

グリッドを表示すると縦中央に1本と横中央に1本しか線が出ません。
出来れば線がたくさん出て、方眼紙のようになればうれしいのですが。

あと、私のバージョンはPowerpoint2000ですが、言われているメニュー等が少し違うようです。

お礼日時:2004/12/24 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!