dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

目眩と吐き気がひどいです。
1週間以上経ちます。
持病 1型糖尿病
常備薬:ミルタザビン、テルビナフィン、ヒューマログ、ヒューマリンR、ランタス


目眩がでた 12/7(土)夜

救急外来 12/8(日) CT、血液検査ともに異常なし、ロキソニンを処方される→飲んだが変わらず目眩吐き気

別の病院 12/9(月) 脳神経内科、内科受診 ともに異常なし、吐き気止めの点滴、エレトリプタンを処方される→吐き気は治ったが目眩は治らず

会社休んだ12/10(火)、11(水)→寝込んでいた、横になっていれば目眩はないが起きると出てくる
ネットで専門医に相談、テルビナフィンを辞めるように言われて辞めてみた→目眩は治らず

出社 12/12(木)、13(金) 歩くとフラフラ、駅ホームで落ちそうになる

安静 12/14(土)、15(日)→目眩治らず

定期外来 12/16(月) 特に異常なし安静にと言われる、メリスロン処方される→飲んでいるが余計に目眩出てくる


とにかく目眩が治らなくて困ってます。真っ直ぐに歩けず駅ホームで落ちそうになります。今後はどうすれば良いかアドバイスお願いいたします。

A 回答 (2件)

>横になっていれば目眩はないが起きると出てくる



この症状を再度、脳神経内科か耳鼻科で相談してください。
その症状の前に異常がないとされたのは、めまいはめまいとしても、原因を特定できる判断材料が少なかったからだと思います。
    • good
    • 1

徹底的に入院をして徹底的に治す

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!