dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミルクを飲んでいる時に急いで?飲むからなのか
呼吸が出来てない時があります。
その時は哺乳瓶を離して背中をさすったり叩いたりしていて唇の色が悪くなるとかは全くないです。
本人も手足をバタバタさせて泣いたりしています。
その際呼吸を吸って苦しそうにします。

ミルクを飲む勢いが凄いからですかね?

A 回答 (3件)

赤ちゃんの吸う力と穴の大きさがあっていないのかもしれません。


もう少し小さい穴の哺乳瓶を使ってみてもいいかもしれませんね。
男の子でしょうか。。。
きっと力強い赤ちゃんなんでしょうね。
頼もしいですね。
哺乳瓶の調節をしてみて下さいね。
    • good
    • 0

ミルクの、出る量が


多いかな?

哺乳瓶を代えるといいかも?

母乳相談室
(ネット販売)
という、哺乳瓶は
ミルクの出方が
母乳に近いので
赤ちゃんが、
ミルクでむせる事が
ないですよ。
    • good
    • 0

乳首の穴が大きいか、哺乳瓶の蓋を閉めるところが緩くて一度に出る量が多いのではないかな。


穴が小さいものに変えるか、蓋をきつく締めてみてはどうでしょうか。
きつく締めると出にくくなり、緩めると沢山出ます。
締め方を変えて丁度いい位置を見つけてください。

乳首も使っているうちに穴が広がってくるので様子を見て交換してくださいね。

あとは飲ませる時の角度も変えて飲みやすい位置を探ってみてください。
鼻が詰まっていて口呼吸をしているとかではないですよね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます!

なるほど…確かに蓋を少し緩めてます。
何個かを交互に使っているので乳首変えてみます

鼻は詰まってないです!

お礼日時:2020/01/18 06:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!