dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚て苦行ですか?

結婚7年目です。
ハネムーン期間が終われば
一生妻から詰られ続ける。

周りを見てもそれが普通のようです。

なぜ皆耐えられる?僕は苦しい。

それでも妻の中に有る優しさに目を向ける。
それを喜びとする。
いまここで幸せを見つける事が大事とも聞きます。

けれど難しい。結婚とは人間性を作る為の一生をかけた修行、苦行だということなのでしょうか?

A 回答 (4件)

妻から詰められ続ける…とは、どんな事でしょうか?


私事ですが…
結婚して約20年、息子と娘の年子で高校生の子どもがいます。
結婚してから数年前までは幸せでした。
主人は結婚前から借金がある事を私に言わず、二人目が生まれてから聞かされました。
その後も返しても返しても、借金します。(自分の遊びの為に)
私も共働きで、家事も子育ても全く手伝わない主人でしたが、全て私がしていても幸せだと感じれていました。
それは何故かと言うと…
主人の気持ちが私や家族にあったからです。
だれしも欠点はあるものだと思い、お金は二人で働いたら何とかなる。と、思っていました。
ですので、主人の気持ちが私や家族にあるだけで楽しく幸せに過ごしていました。
でも、数年前に様々な出来事が重なり、主人は不倫しました。相手の方は子どもも産みました。
子ども達の進学の為にと、僅かながらもコツコツと貯めていたお金も、彼女との遊びに使い、更にいくらまで膨れ上がっているか分からないですが、今でも借金し続けて遊んでいます。
タバコ代は月6万、お小遣いも最低3万、多い時は7万〜10万。毎日仕事へはお弁当なのでお小遣いと、更に借金してるのは、丸々遊び(殆どゴルフ関係か飲み代だと思います)
不倫してから、私は好きだった仕事(保育士)が出来なくなり(相手の方が子どもを産んだ事で子どもを見ると辛くなりました)、主人からはDV、モラハラを受け、子ども達にも酷い言葉を浴びせる様になりました。
私は心身に沢山疾患を抱えてしまいましたが、子ども達の学費、生活費の為に40代で初転職し、仕事も増やして頑張っていましたが、そんな中、高校2年生の娘が行方不明になり、現在もわかりません。
私の疾患が酷くなり今は仕事にも行けなくなりました。
主人は相変わらず自由に遊んでいます。
家でも王様です。
私に何の決定件もなければ、意見が言える訳でもなく(DVを受けてから怖くて何も言えなくなりました)
普通なら、離婚するんだと思います。
でも、諸事情により離婚も出来ませんので何とか上手くやっていける方法を模索しながら過ごしています。
今は娘の事で胸が張り裂けそうな辛く苦しい毎日です。

奥様との関係がどんな風だか分かりませんが、私の主人の様な人でなければ、話し合えると思いますよ。
夫婦は、人生のパートナーであり、運命共同体です。
どちらにも責任があります。
価値観や考え方の違いはあって当たり前。
譲り合ったり、寄り添い合って、協力していくべき相手ですよね。
それがなくなると、私の夫婦の様にどちらかだけに負担がかかる。
恋をして、愛情持って結婚し、家族になります。
生活してると嫌な部分も目に付いたり、言い方がキツくなったり、しがちですよね。
本当は、一番大事で大好きだから結婚したのにね。
いつの間にか、蔑ろにしたり不満ばかり口に出てしまうのは何故でしょう?
いい所に目を向け続けれるといいですね。お互いにね。
夫婦に試練は訪れます。
その時にどうやって乗り越えていくのか…
乗り越えようと頑張って乗り越えていけると、本当の家族になって行きますよね。
諦めてしまうと、離婚…だと思います。
どちらが正しい、良い、間違っている、悪い…なんて事はありません。
その人がどうしたいか…
だと思います。
私の本心は…「今まで何やってきたんやろ…」です。
娘まで失って…
人生山あり谷ありですよ。
想像もしない事が起こります。
あなたの仰る様に私にとったら苦行どころではなく、地獄ですよ。
でも、打開作は必ずあると思っています。
あなたも様々な変化があると思います(生活麺でも、心の面でも)が、時間と共に解決していく事もありますし、改善策を探して行く事も出来ますし、どちらも嫌ならお別れするという選択肢もあります。
どんな選択をされてもあなたの人生ですよね。
焦らずにゆっくり考えたり、気分転換しながら過ごされてみたらいいかな…と思います。
健康あっての仕事ですし、生活出来ますから、お身体大事にされ自分と向き合いながら見つめ直す良い機会にして下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
大変ですね。苦しいですね。
僕の小遣いは4000円、、旦那さんの金額に驚愕しています。旦那さん相当甘えてますよね。そして罪悪感だらけ。
kりりこさん優しいので依存してしまいますよね。

僕は家族のため頑張って自営で店やって家族の為の休みも週3日作り、早朝家族が起きる前と寝た後仕事して、家の掃除、子供の世話、洗濯、ここまでやってもまだ休みを作れ、仕事にさく時間が多すぎると、けれどもっと収入をあげろと‥あれが出来てない、これもあなたはできてない。私は辛い。幸せではないと。妻はそんな感じで。少し疲れてしまいました。

自分をもっと大事にする事が結局は相手を大事にすることに繋がる。

自分だけで背負いこまない。

それが寄り添うって事に繋がるのかなあ。

お礼日時:2020/01/23 03:44

あなたのような人は、結婚しなくてもまた同じようなことを言うんでしょうね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもなぁと思います。結局苦しみは自分が作り出しているんですよね。

お礼日時:2020/01/23 03:09

それを言うなら、結婚じゃなくて人生そのものが苦行ですよ。


ならば独身だったら幸せで居られるのか・・・そうではありませんよね。
確かに独りが向いているって方も居ると思いますが、何の苦労もないわけではないと思いますよ。孤独や偏見と闘うストレスだってあるし、対人ストレス耐性だって自分で鍛えるようにしないと本当に誰とも会話の無い老後になってしまいます。
結婚していない人こそ、コミュニケーション力を蓄えておかないといけないのではないでしょうか。

やはり生きているうちは、極楽浄土なんてありませんよ。
あらゆる修行・苦行の1つが結婚なのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。家族の為頑張って頑張って、家に帰れば、ほめられもせず苦にされる。ちょっと疲れてました。ありがとうございます。明日からまた頑張ります。

お礼日時:2020/01/23 03:16

ある人が、結婚は忍耐と言っていました。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!