アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、パートみたいな形で、図書館の職員として働いているのですが、時期的にそろそろ来年度の図書館職員の求人が出る頃なので、いろいろ調べてみたところ、会計年度任用職員の募集というのが各市町村から出ているのに気付きました。

会計年度任用職員という呼び方自体初めて聞いたので、自分なりに調べてはみたのですが、結局よく分かりませんでした。

今まであった市町村の臨時職員と何が違うのでしょうか?
それと、今の仕事だと更新という形で何年間も働くことが出来るのですが、会計年度任用職員は必ず1年で終わりという仕事なのでしょうか?

もし採用されれば今より収入も増えそうだし、魅力的ではあるのですが、また1年後に求職活動をしなければいけないのかと思うと、まず応募の段階で躊躇してしまいます。

会計年度任用職員について、分かりやすく教えて頂けると嬉しいです。

A 回答 (1件)

>会計年度任用職員は必ず1年で終わりという仕事なの…



こちらの自治体がわかりやすく書いています。

-----------------------------------------------
会計年度任用職員とは、地方公務員法第22条の2第1項の規定に基づき任用される非常勤職員です。
会計年度任用職員は、1会計年度(4月〜翌3月)内を任期として任用されます。
http://www.city.fujimino.saitama.jp/doc/20191114 …
-----------------------------------------------

4月~翌3月の 1年度限りで採用するという意味ですね。

>また1年後に求職活動をしなければいけないのかと…

その覚悟が必要です。

>今の仕事だと更新という形で何年間も…

翌年も同様の募集があれば、更新ではなく、新規扱いで応募すれば良いのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり1年限定での採用なのですね。
確か臨時職員の時は、臨時→嘱託職員になれたら採用年数が長くなるというようなこともあった気がするのですが、会計年度任用職員は、そういう変更とかも出来なさそうな雰囲気がしました。

お礼日時:2020/03/08 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています