dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

受験についてです。
今月の21日に都立入試を控えています。
5日に、出願だったのですが、
出願した学校は4つの科があり、私が行きたい科は倍率が0.55でした。
ですが、この学校は、0.55でも他の科を希望しているひとが第2希望や、第3希望にその科を入れていれば、当日の学力順で科を決めるため、受かるとは限らないと説明会で説明を受けました。
一応出願はそこに行ったのですが、やはりその部分が気になり、明後日に、違う学校に再提出をしようと考えています。その学校は現段階の倍率が0.88です。

入ったあとのことを考えると、勉強についていけなくなって高校を卒業できないとなると入った意味がなかなってしまいますよね。

出願した学校の偏差値は50
再提出を考えてる学校の偏差値は47

いまは定員割れをしていても、再提出後に増える可能性もありますよね。

どうしようか迷いに迷っています。

どうするのが正解なのでしょうか。。

A 回答 (2件)

倍率をあてにせずー当日の試験を頑張るのみですよ。

    • good
    • 0

私立高校は受けていないのですか?私立が決まっていないようなら、安全策をとりますかね。


0.88倍が安全とは言えませんが、
偏差値的に50と47とでは、やはり
47が安全であることは確かです。
私立が受かっているなら、強気で、受かってないなら、安全策で行きますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!