プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昭和18年11月27日に南の海で戦死した伯父さんの骨箱が納骨堂にあります
白い布で包まれ布には筆書きで祖父が書いた叔父さんの戒名、俗名、階級等が書かれております
骨箱の中は空だと祖母から聞かされています
私の代で供養する者が居なくなるため今後骨箱をどの様に処分すれば良いのか困って降ります
壊してゴミにするのは気が引けます
宗派は曹洞宗です、お墓と仏壇もありますが皆さんはどの様にしておりますか?

A 回答 (3件)

昭和50年頃、寺で合同で魂抜きの行事をやりませんでしたか??


だいたいですが、死亡通知がきてから33年くらいの時に、それぞれのお寺で、合同でやったかと思いますので、お祖父さんとか、おじさんのおくさんとか、話が通じる人がいたら、聞いてみてはいかがでしょうか。
原則として、戦没者は神様になったとして、仏教の墓とは別に神道様式の墓を作っているかと思います、それに満足できない親たちが、からの骨壺を箱に入れて、それを布でくるんで、寺においてもらったり、村の墓地なら遺髪とか、生きているときに着ていた着物などを墓に埋葬しているようです。
終戦後、神様の墓地から先祖代々の墓地に埋葬し直したりやっていて、そのときに魂抜きをして、仏に還って弔う、その最後が昭和50年頃、三十三回忌辺り。
あとは、独身だったら自分の家の墓に入れるけど、結婚していたら、奥さんが亡くなったら、一緒に埋葬するというので、おいてもらっていることもあります、そうだと、質問主様でなくて、おじさんの家系の人が埋葬すべきです。

みんなそろって靖国神社にいるから、それで良いやと言う人もいますので、置きっぱなしなら、起きっぱなしで良いかとも思います、後を見る人がいなくなれば、寺でも何らかの形で納めたり、終ったりしますので。
墓終いとか、御厨子を終ったり、寺を抜ける離壇など、最後の最後の人が、いろいろ金がかかるようになっていますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

organic33さんへ
ご回答有り難うございます
伯父さんは独身18歳で、志願兵と聞いて降ります。
****   * *   ****
 階級○○○○命
昭和二十年十一月十九日招魂 本殿
相殿二奉遷昭和三十一年四月二十一日
本殿正床ニ鎭齋相成合祀ノ儀相濟候條
此段乃御通知候也
昭和三十一年五月
靖国神社宮司 ○○○○
 遺族御中
の書面が遺されて降り靖国神社に祀られていると思います。
S50年頃、私は実家を出ており現在は祖父母、両親共に他界してお寺の詳しいことは聞かされていませんでしたが骨箱は祖父母の思いがあって遺されていたと思います。

日章旗の寄せ書きや他の書面は既に昭和館に寄贈を済ませました
骨箱についてはお寺の住職に相談し当家の戦後処理をしようと思って降ります。

お礼日時:2020/02/26 09:48

伯父さんの骨をあなたの墓に入れますか?


入れるのなら、曹洞宗のお坊さんを呼んで、経を唱えてもらいます
墓を開けて骨箱が入るスペースがあるのなら入れればいいし、無ければ燃やせばいいです
魂はお坊さんの経で墓の中に入りますから

ちゃんと手順を踏めば、その箱はただの箱になります
燃えるゴミの日にゴミとして出しても構いませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スリープさんへ
ご回答有り難うございます。
住職に相談します、戦争の記憶を残したい思いもあるので
カロートに治めたい気持ちもあります。

お礼日時:2020/02/23 13:46

住職に相談することでは?


80年近く保管管理鎮魂しつづけてくれてたんだから、今後の取り扱い方だって教えてくれるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

dogdayさん
ご回答有り難うございます、住職に相談します。

お礼日時:2020/02/23 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!