アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

貨物自動車の低床化を図るのに、小径タイヤが設定されますよね。小型貨物では、後輪のみ小径タイヤを履かせるのが一般的ですが、トヨタ車には小径扁平シングルタイヤ(いわゆるスーパーシングルタイヤ)が設定されており、他のメーカーではダブルタイヤが設定されているようです。

私の車もトヨタの小型貨物で、小径扁平シングルタイヤ(245/50R14.5)を後輪に履いています。ただ、1本のタイヤが重い、スペアタイヤがかなりかさばる、他に用途がないためかホイールやタイヤ自体が手に入りにくい、など、マイナス面ばかりを実感しています。

ここで質問なのですが、小径扁平シングルタイヤを設定することによる、小径ダブルタイヤに対するメリットは何でしょうか。

A 回答 (4件)

メリットは、コストはダブルより、スーパーシングルの方が安い。


ダブルより軽い(燃費が良くなる)
ダブルの1本がいくら細いと言っても、ダブルにするとホイールの厚みも加わりスーパーシングルより厚くなりその分室内にめり込みので室内が狭くなる。
また小型車ダブルでは許容荷重に対してオーバースペックになってしまう。
メンテナンスコストもリヤ全部同時交換が基本になるのでシングル4本よりスーパーシングル2本の方が断然安い。(在庫が置いてる所が少ないと言うデメリットは有るが)
世界のトヨタお客を無視した馬鹿な事はしません。
メンテナンスコストを無視した車とはマ○ダのアク○ラ見たいにスポーツカーでも高級車でも無いのに18インチ標準ホイールのような車を言うのです。

この回答への補足

すいません、お礼文で書き間違いがありました。文章の流れ的に言いたいことはお察しいただけるかと思いますが、一応補足にて訂正させていただきます。

また、タイヤ自身のライフサイクルも考慮に入れた上でコストはスーパーシングルよりも優れている

また、タイヤ自身のライフサイクルも考慮に入れた上でコストはスーパーシングルの方が優れている

補足日時:2005/01/06 00:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
コストと重量に大きなメリットがあるということですね。これは納得しました。
ご回答中わからない点がありますので、もしよろしければ教えてください。

>スーパーシングルより厚くなりその分室内にめり込みので室内が狭くなる。

厚みはこの際関係ないように思えますが、いかがでしょうか。小型貨物の場合、平床化のために小径タイヤを採用しているという側面もあるでしょうから、タイヤ外径が問題になるのではないかと思います。

>メンテナンスコストもリヤ全部同時交換が基本になる

必ず4本同時交換でしょうか。外外、内内で対応が取れていればいいと思っていたのですが、この認識は大きな間違いでしょうか。また、タイヤ自身のライフサイクルも考慮に入れた上でコストはスーパーシングルよりも優れている(スーパーシングルのほうが長持ち、もしくはダブルにアドバンテージがあるほどダブルのほうが長持ちというわけではない)ということでしょうか。

お礼日時:2005/01/06 00:23

強いてあげるならば軽量化でしょうか。

確かに一本の重量は重いでしょうが、ダブルタイヤ2本よりは軽いでしょう。タイヤ、ホイールの軽量化は燃費や走行性能に関して車体の軽量化よりもはるかに高い効果があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
重量としますと、ホイールの重量は無視できないですよね。14.5インチシングルに対して、ダブルだとすると12インチぐらいでしょうか。確かに、面積にすれば6~7割ぐらいになるので2本ならシングルの方が軽くなりますね。これがどれぐらい大きな重量差になるかはわかりませんが、高い効果といえるほど効果があるものなのでしょうか。

お礼日時:2005/01/06 00:11

リアをシングルにすることによってタイヤが4本で済みます。

出目ばっかりではないと思いますし、ダブルタイヤを選択することもできると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
4本であることが6本あることより優れていることとは、具体的にはどういうことでしょうか。もしよろしければ教えてください。
また、私の車種ではダブルタイヤの選択はできません。そもそもボデーや足回りの形状から見直さなければダブルタイヤにはできなさげです。

お礼日時:2005/01/05 23:55

トヨタが採用していると言う事は、量産化により、ダブルタイヤより


生産コストが低減できると言うことです。

つまりは、新車を安く供給するための企業努力が、メンテナンスコストを
無視した結果です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
生産コスト=¥、メンテナンスコスト=¥や労力等、そう言われるとそんな感じもしますね。ただ、本当に生産コストのためだけだとしたら、ちょっと悲しいような。

お礼日時:2005/01/05 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!