dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会保険について!
派遣で働いていてパート?みたいな感じの直接雇用になります。
それなので、派遣からもらってた社会保険を返すんですが、直接雇用になる会社から新しい社会保険もらえますよね?すぐもらえるんですか?すぐではないなら国保に一回入ったのがいいですか?
もし国保に一回するなら1ヶ月だけでお金どうなるんですか?

A 回答 (2件)

> 直接雇用になる会社から新しい社会保険もらえますよね?


労働条件が不明なので、健康保険及び厚生年金[両方を合わせて「社会保険」と呼びます]に加入できるのかどうかは分かりません。


> すぐもらえるんですか?
仮に、直接雇用となった日に健康保険に加入[資格取得]したとしても、当日に入手できるとは限りません。


> すぐではないなら国保に一回入ったのがいいですか?
仮に、直接雇用となった日に健康保険に加入[資格取得]しているのであれば、ノーですね。
 ①加入する健康保険組合によっては、仮の被保険者証が即日渡されます。
  そして、それを使えば病院での窓口負担は3割
 ②もしもそういうモノが発行されなかったら、病院での窓口負担は10割。ですが、健康保険側に請求することで差額(10割-3割=7割)は、後日、受け取れます。
 ③健康保険に加入している状態で国民健康に加入してしまうと、後日、返金手続きを取ることで取り戻せますが、国民健康保険料を1納期分(1か月分とは限らない)余計に支払うことになります。なお、国民健康保険料を納めていたからと言って、給料から控除される健康保険料と相殺されることはないので、家計に響きますよ。

以上の事をよく考えてみてください。

もちろん、健康保険に加入していない状態の方は、窓口で手続きを取らないと国民健康保険証は交付されません。
とにかく、会社に「健康保険の資格取得日は何月何日ですか?」「健康保険証は大体何日後に頂けますか」と、確認してください。


> もし国保に一回するなら1ヶ月だけでお金どうなるんですか?
国民健康保険の保険料は年額でまず決定します。
決定した年額を自治体が決めた回数(大抵は10回です)で分割納付。
 http://www.city.tama.lg.jp/0000003126.html
 https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/000037 …
なので、10回分割としたら・・・1箇月間加入していたとしても、1.2か月分を一旦支払い、国民健康保険から抜けた(健康保険に加入した)時点で差額精算となります。
    • good
    • 0

>直接雇用になる会社から新しい社会保険もらえますよね?すぐもらえるんですか?


それは勤め先に聞いて下さい。

>すぐではないなら国保に一回入ったのがいいですか?
もちろんです。ただ、すぐ加入手続きはするけど保険証が遅いということはあり得ます。
ですからいつから加入なのか勤め先に聞いて下さい。

>もし国保に一回するなら1ヶ月だけでお金どうなるんですか?
自治体が計算して納付書を送ってくれます。
すぐ加入させてくれるかわからないんだし、1ヶ月分で済むかどうかわかりませんよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!