dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらでみて「GetHTML」をダウンロードし、階層丸ごとホームページの保存を試みました。
確認のためひらいてみると、インターネットにつながってしまいます。オフラインではみれないのです。
もうすぐそ閉鎖される予定なので焦っています。こちら初心者です。どうか教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

 #2です。



 それでは「インターネット一時ファイル」に残っていないですか?

 インターネット・エクスプローラーを起動して、「ツール」→「インターネットオプション」→「全般」タブの「インターネット一時ファイル」の「設定」を右クリックします。
 次に、「設定」画面で下の方にある「表示」右クリックしますと、パソコンに保存されている、今迄見たホームページの記録が残っています。(色々なファイルが混じっています。インターネットのマークが付いたファイルの中から捜してください。)
 よくネットをされているようでしたら、いっぱいアドレスが残っているので捜すのが大変かもしれませんが、アドレスが大体分かっていれば捜せると思います。見つかったら、それをダブルクリックすれば、その時に見た画面が出てきます。どのアドレスか分からなければ、片っ端から開けるしかないです。

 これは「キャッシュ」と言う機能を利用したもので、一回見たサイトはハードディスクに自動的に保存されます。一回見たサイトが、すぐに開くのは、サイトを呼び出しているのではなく、ハードディスクに保存された情報が表示されるからなんです。この機能を使うわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番最初にその方法を試みたのですが、アドレスがたくさんありとても探せないとあきらめました。
もう一度、トライしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/10 02:05

>マイコンピューターの中のドキュメントファイルにいれたものを開いてみたのですが・・。



「が・・・」と言われましても、結果どうであったのか分からないと無理なのですが、

(1)アドレスはどうなっていますか
(2)ファイル自体は全てDLされているのですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉足らずですみません。
ダウンロードできていると思っていたので、ドキュメントファイルから開いてみようとすると、オフラインの状態では画面が白くなったままなのです。
アドレスはここに来る直前にゴミ箱にいれてしまい、分かりません。

お礼日時:2005/01/10 01:58

 こんばんは。



 そのサイトのプログラムは何でしょうか?

 もし、「CGIプログラム」でしたら、下記の理由により、多分保存できないかもしれません。

 「CGIプログラム」は,サーバ(そのサイトの配信元にある、配信する機械ですね)にプログラム本体(ファイル)を置いて、ブラウザ(ンイタ-ネット・エクスプローラーなどですね)からURLを指定して呼び出したときに実行(あなたのPCで見られるということですね)されますので、サーバサイドプログラムということになります。つまり、サーバーにファイルが置かれているということですから、サーバーにアクセスしないと見られないです。
 
 ちなみに「JAVAスクリプト」や「JAVAアプレット」などのプログラムは、プログラムはサーバに置いてありますが、これを自分のパソコンに一旦ダウンロード(取りこんで)して、パソコン側で実行します。このようなプログラムをクライアントサイドプログラムといいます。これでしたら、ダウンロードしますので,パソコンに残せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
保存したいサイトは昨年の大河の公式HPです。
やはりあきらめるしかないのでしょうか??
早々のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/09 12:00

>確認のためひらいてみると、



どこを開いているのか分からないんで具体的には分かりかねますが、ファイル自体は全て落とされているんでしょうかね?
その上でインターネットにつながるなら、それはファイルのアドレスにそう書かれているからでしょう。
「GetHTML」(GetHTMLWか?)にはURL自動置き換え機能は無いような気がしましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
マイコンピューターの中のドキュメントファイルにいれたものを開いてみたのですが・・。

お礼日時:2005/01/09 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!