dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

点Pは初め数直線上の原点Oにあり,さいころを1回投げるごとに,偶数の目が出たら数直線上を正の方向に3,奇数が出たら負の方向に2だけ進む。
10回さいころを投げるとき,点Pの座標が19以下である確率を求めよ。

(偶数の目が出る回数,奇数の目が出る回数)=(a,b)とすると,
3a-2b≦19・・・①
10回さいころを投げるから,
a+b=10
a=10-b
①に代入して,
3(10-b)-2b≦19
30-5b≦19
11≦5b
2.2≦b
bは1から10の整数だから,
b=3,4,5,6,7,8,9,10

bが3〜10回出る確率を求めるのは面倒だから,余事象を考えるのですが,この場合の余事象がよくわかりません。

A 回答 (3件)

bは0から(1からではない)10の整数だから、余事象は、b=0,1,2


つまり、余事象として、(a,b)=(10,0),(1,9),(2,8)の3つを考えればいい。

①(a,b)=(10,0)の確率は、(1/2)¹⁰=1/1024

②(a,b)=(1,9)の確率は、偶数が出る1回を、全10回の中のどこに配分するかの場合の数が10C1あるから、
その確率は、10C1(1/2)¹(1/2)⁹=10/1024

②(a,b)=(2,8)の確率は、偶数が出る2回を、全10回の中のどこに配分するかの場合の数が10C2あるから、
その確率は、10C2(1/2)²(1/2)⁸=45/1024

上記①、②、③を合計して、56/1024=7/128だから、求める確率は、1-(7/128)=121/128
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/04/30 18:15

3a-2b≦19, a+b=10 の余事象は、


3a-2b>19, a+b=10 です。
これを満たす非負整数 a,b を求めればいいですね。

xy平面に 3x-2y=19, x+y=10 のグラフを描いて
3x-2y>19, x+y=10 を満たす格子点を探せば、
(8,2), (9,1), (10,0) が条件を満たす (a,b) の全て
であることが判ります。

質問文中のとこまで既にやってあるのだったら、
3 ≦ b ≦ 10 の余事象は 0 ≦ b ≦ 2 とするだけでもよいですが。

確かに、Σ[b=3...10] (10Cb){ (1/2)^b }{ (1/2)^(10-b) } を計算するよりも、
1 - Σ[b=0...2] (10Cb){ (1/2)^b }{ (1/2)^(10-b) } を計算するほうが楽そうです。
Σがたった3項の和で済みますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/04/30 18:15

1回のサイコロ振りで 奇数がでる確率は1/2 偶数がでる確率も1/2だから


b=0の確率は 全回偶数が出る確率ということで(1/2)¹⁰

b=1の確率は 
奇数が1回目に出る確率x残りの回で偶数が出る確率=(1/2)x(1/2)⁹
または
奇数が2回目に出る確率x残りの回で偶数が出る確率=(1/2)x(1/2)⁹
・・・
または
奇数が10回目に出る確率x残りの回で偶数が出る確率=(1/2)x(1/2)⁹
の合計で、(1/2)x(1/2)⁹x10
奇数が出る回数の事を考慮してひとまとめにすれば
奇数が1回出る確率x9回偶数が出る確率x奇数が出る回の選び方=(1/2)x(1/2)⁹x10C1

b=2の確率は
奇数が出る回数の事を考慮して
奇数が2回出る確率x8回偶数が出る確率x奇数が出る回の選び方=(1/2)²x(1/2)⁸x10C2
です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/04/30 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています