プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

喪中の神社訪問について。

昨年母が亡くなりました。
その時期かなり我が家に不運が相次いでおり、そんな中での不幸でした。

そんなときにいとこに「身代わり不動尊に厄払いに行った方がいいよ!」と言われ同行してもらい行きました。(信じる信じないは個人の自由ですので気休めだ・気のせいだなどのご意見は結構です)

今年もコロナが落ち着いた頃にでもお礼参りに行きたいのですが、そこでふと気になりました。

年賀状って亡くなった次の年が喪中として送るのも送られるのも控えますよね?
そして新年をお祝いすることもしませんよね(おせちを食べたり初詣に行ったり)

祖父が亡くなった年のお正月(喪中の年です)に「今年は喪中だから初詣にはいかないよ。鳥居をまたいではいけないから。」母からと聞いていたのですが、今回の場合、神社などにいっては行けないのは去年だったのでしょうか?それとも喪中のやりとりをした今年なのでしょうか?

A 回答 (2件)

形式的には翌年の一年間(実質的には新年から喪明け仏式49日程度神式50日程度)


世間体があるから翌一年間は神社のお参りは避けた方がいいのでは?(服喪は私的なものなので、会社の行事は参加可)
    • good
    • 0

追加


「喪中につき新年のご挨拶をご遠慮申し上げます」→1月過ぎたらたいていのことはしてもいい。(進歩的考え?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
今年なのですね、
1月過ぎたらたいていのことはしても良いとの考え方、楽になります。縛られ過ぎる必要もないですよね(^^)
ただ今回は亡き母から教わったことなのでせっかくですし今年1年はやめておくことにします。

お礼日時:2020/05/01 08:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!