プロが教えるわが家の防犯対策術!

古いカメラの動作確認について
昔のカメラが出てきました。
久しぶりに使ってみたいのですが、フィルムが入ったままになっています。
これを一度取り出してから改めて動作確認などしてみたいのです。
一体なにから始めたらいいのか、、
詳しい方、すみませんが教えていただけませんか?
カメラ用の電池は用意してあります。
機械音痴ですので出来れば子供でも分かるような言葉です教えていただけるとありがたいです、、、。
機種はFUJIFILM ZOOMCARDIA SUPER170 です。

「古いカメラの動作確認について 昔のカメラ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 補足1です。
    写真のズームボタンは反応します。

    「古いカメラの動作確認について 昔のカメラ」の補足画像1
      補足日時:2020/05/01 15:51

A 回答 (5件)

順不同で・・・



>グリス、というのは油のことでしょうか??
油の一種ではあるんだけど・・・
粘度の高い半個体(半流動体)の潤滑剤のこと。
レンズシャッター廻りの可動部の保護のために少量が使われていると思われる。まぁ、私の実家にある、CARDIA170よりも遙かに古いカメラでも普通に動作しているので、質問者サマのカメラも余程の悪条件下で保存していたのでもない限り、固着するほどの劣化はしていないんじゃないか と。

>不器用ですが大丈夫でしょうか、、
「張り替え」が出来るってことは「張り直し」も出来るってコトで・・・
市販されている交換用のモルトって結構大きなサイズなんで、何回分かの「張り替え用モルト」の切り出しが出来るハズ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とてもわかりやすく教えてくださり、感謝しております。
皆さまのご回答、本当に助かりました。
今回はsasakiーken62様にベストアンサーを差し上げます。
お世話になりました!

お礼日時:2020/05/01 18:04

>でもやはり、撮影は出来ないですよね。


あれ、勘違いさせちゃったかな?
「どうせ映っていないだろうから」というのは、「中に入ったままのフィルム」は感光剤等の劣化でダメになっているだろうというだけの話し。
>自動巻き上げのボタンを押したら、今までどうしても出来なかった巻き戻しが出来
フィルムの強制巻き戻しが出来たってコトだけで決めつけることも出来ないけど、機械的コンディションは悪くないモノと思われるので、新しいフィルムを入れたら、普通に撮影出来ると思うんだが(^_^)

レンズシャッターなので、ガッチリ固着するほどのグリスが使われているとも思えないし・・・

あと、気になるのは「モルトプレーン(遮光のためのスポンジ様のシール材:略称モルト)」の劣化で、モルトが劣化していたら、光線漏れでキレイな写真が撮れなくなる。
でも、モルトの張り直しは、初心者にも出来る、比較的簡単なフィルムカメラ再生の基本的作業で、張り替え用のモルトもネットで入手可能(送料込みで1000円以下)だから、外出自粛の暇つぶしにチャレンジするのもアリでは無いか と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
少し希望が出て来ました(*´ー`*)
モルトプレーンの張り直し、しばらくステイホームですのでネットで検索しながら挑戦してみようかと思います。
不器用ですが大丈夫でしょうか、、
あとグリス、というのは油のことでしょうか??
度々すみません、、

お礼日時:2020/05/01 17:28

現物を触ったことがなくて、検索して見つけたスペック/画像で回答しているんで、間違いがあるかもしれないけど・・・



このカメラの基本スペックは、
  35mm~70mmの2倍ズーム
  オートフォーカス(シャッターボタン半押しでAFロック可)
  最短撮影距離1.2m
  常時発光内蔵ストロボ(発光停止可)
  オートローディング、自動巻き上げ・巻き戻し 
  オートデート
  パノラマ途中切り替え
と言ったあたり。

”みなまで言うな”と言われるかもしれないけど、まず、カメラを右手で持ったとき、
  人差し指が当たる辺りの大きなボタンが「シャッター」
  シャッターボタンの手前に2つ並んだボタンが「ズーム」
また、カメラの左側にある2つのボタンは
  時計(ストップウォッチ)風アイコンの右側のボタンが「セルフタイマー」

  ○に稲妻風アイコンの左側のボタンが「フラッシュ発光禁止(自動発光停止)」
のスイッチになっている。
また、パノラマ写真を撮る時は、ファインダー(覗き窓)の横のスイッチを右側(Pの側)にスライドする(まぁ、フレームの上下をトリミングするだけの”疑似パノラマ”なんで、あまり期待しないように)。

フィルム装填は、
  1.裏蓋を開ける
  2.フィルムのベロを右側の巻き上げ軸に沿わせるよう置く
  3.左側のパトローネ(フィルムケース)室にパトローネを入れる
  4.裏蓋を閉める
で、自動的に1枚目まで巻き上げるようになっている。

>フィルムが入ったままになっています。
#1さんの回答にもあるとおり、自動巻き戻しだから、電池を入れてシャッターを押して全部巻き上げきったら、自動で巻き戻すハズ。
「”どうせ映っていないだろうから”巻き戻すだけで良い」のなら、シャッター/ズームのボタンに囲まれた小穴の奥にあるボタンをボールペンの先のような細い棒(針のような鋭利なモノはボタンを壊すかもしれないので使わないこと)で押し込んだら、「強制巻き戻し」が出来るハズ。

あと、注意する点があるとすると・・・
オートフォーカスだけど、今のカメラほどお利口さんでは無いので「ピントが抜け」て、背景がハッキリ写って、肝心の被写体がピンぼけになるので、AFロックを活用しよう。
また、最短撮影距離が1.2m。近寄りすぎるとピントが合わなくなるので、被写体との距離にも気を配ろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても詳しく書いていただいてありがとうございます。
自動巻き上げのボタンを押したら、今までどうしても出来なかった巻き戻しが出来、わっと声を上げました。びっくりしました。
おかげさまでフィルムを抜き取る事が可能になりました。
でもやはり、撮影は出来ないですよね。
思い出のあるカメラなので保管はこれからもしようかと思っています。

お礼日時:2020/05/01 16:56

グリスが固まってシャッターが切れないのだと思います。


修理不能ですから、使うのは諦めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
長い間、放置していましたので固まってしまったのですね、、

お礼日時:2020/05/01 16:32

電源スイッチをONにしてシャッターが切れますか?まだ撮れる枚数が残っていれば何か撮ってみて最後まで撮り終わると自動で巻き戻されます。


雷マークみたいなのがあればストロボON出来ますのでONで何か撮ってみてください。ピントや露出は自動ですので特に変わったフイルムで無ければISOを調整することは無いはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
それが、電池を入れたのですがシャッターが切れないのです、、
ズームのレンズ?が前には出るのですが、、

お礼日時:2020/05/01 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!