アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

分譲住宅を選びたいです。
2階建ての角地と3階建てが悩んでます。
写真のように 
Aは2階建て、角地、駐車スペースは南、玄関は南向きです。土地面積はBよりちょっと大きいですが、延床面積はBより小さいです。
Bは3階建て、駐車スペースは北、玄関は北向きです。
どちらがいいでしょうか?

「分譲住宅を選びたいです。 2階建ての角地」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 家族構成は夫婦と2ヶ月の赤ちゃん 3人、
    2年後、子供もう1人がほしいです。

      補足日時:2020/05/05 15:49
  • 写真1

    「分譲住宅を選びたいです。 2階建ての角地」の補足画像2
      補足日時:2020/05/05 17:20
  • 写真2

    「分譲住宅を選びたいです。 2階建ての角地」の補足画像3
      補足日時:2020/05/05 17:20
  • 写真3

      補足日時:2020/05/05 17:20
  • 写真3

    「分譲住宅を選びたいです。 2階建ての角地」の補足画像5
      補足日時:2020/05/05 17:21

A 回答 (11件中1~10件)

図面に無いので分かりませんが、肝心の南側がどうなっているのか。


どちらも南側に家が建っている・建つ予定なのでは?
だからこそ、Bを3階建てにしたんじゃないですかね?(2階建てだと日当たりが悪いから)

ウチの隣の2軒が同じくらいの敷地面積で、いずれも道路に接するのが北なので庭に当たる部分が南なんですけど、Bと同じくらいのスペースしかなく、年中暗いしジメジメしています。

ただ、Bの東側(画像で言うと右側)がどうなっているのかでまた変わってくるとは思いますが、兎にも角にも、この広さで3階建てって、使い勝手が悪いとしか思えないですよ。

2階にLDKを持ってくるお宅は今では珍しくありませんけど、そういうお宅は1階に水回りと寝室も持ってくるわけで、そうするメリットがあるからなんですよね…日中に眺望を楽しめる・カーテンをつけずに解放感を楽しめるとか。
たぶん、Bはそんな楽しみも無いと思うし、日常生活で出し入れするメインとなるモノは、食料品とゴミなわけで、いちいち2階まで運んで2回から出すのは非効率的です。
十分な広さがあるのなら、たかが3階建てでもエレベーターをつけたくなりますよ。

階段もちょっとだけ角度がありますけど、8段以上がまっすぐだから転んだ時が怖いし、お子さんが階段から落ちないように柵を設けるとしても二つ必要なわけで、お子さんが成長するまでは二つの柵を開けたり閉めたりしなくちゃならない。

Aの方がそうゆう危険や無駄が無いし、LDKも使い回しが効きそう。
後は西日と西側道路次第だと思います。
Bのせいで東の日差しが遮られそうですが、南が開いている分、Bよりは開放感を味わえるんじゃないですかね。
Bの1階は暗いと思うし、何に使うか分からないし、玄関を入る度にそれを目にするのって、気分が下がると思いますよ。
    • good
    • 0

どっちも無い。

多分無い。きっと無い。

AもBも開放感まるで無し。
振り分けの家は、家庭内で疎外感出やすい。
角家は泥棒注意だし騒音拾って落ち着かない。
しかも固定資産税がえらく高くて損。

Bも使い勝手が悪く足が疲れそう。
年取ったら住めない。

風水で見ると今年はどちらも大分良くない。
AもBもコロナみたいな厄介な流行物もらいそうな間取りだ。
    • good
    • 0

不動産評価的にはAの方が良い・・・というか高い。


それは価格に反映されている(と思う)ので、どちらもバランスしていると推定。

反映されない要素としては、9m道路に面していると大型車の通行がうるさいとか、排気ガスの影響が少しあるというところかな。
でもまあ慣れたら気にはならないけどね。
私が生まれ育った家がそうだったから。


本件の場合、将来的には家族が4人になるということで、建物が広い方が良いのは当然だろう。
広い方は3階建てで、3F建てが悪いわけではないが、でも子育てでは体力がいるよ(笑)

・LDKが2階なので買い物の荷物を持って2階へ上がるのが大変(乳幼児の育児期間、2人連れてはキツい)
・洗面場が1Fなので、朝起きると3→1→2で朝食という面倒
・洗濯機置き場は1Fの脱衣場?かと思うが、洗濯物を干すのが2Fだとちょっと面倒(普通の2階建てでも同じだけど)(南側の庭に干すのもいいと思うが)

要は同線距離・高低差があるからって話。
その辺をクリアできるなら、3F建ての方が面積もあるし3Fは眺望や通風もいいだろうし、広い公道に面してもないから、割とゆったりと住めるかもしれないね。
    • good
    • 0

南側がどうなっているか判りませんが、日当たりを考えたらA


(将来どうなるかも判らないけど)
すぐに三輪車や自転車となるが、Aの方が使い易そう。
防犯上は、道路から玄関が見えるBが良い。
    • good
    • 0

質問を外れてゴメン…


どーしてもこの物件、二択しか無いんですか?
元々は1宅地だったものを南北方向に割った土地ですよね。
東側(右側)はあり得ないでしょ。
西側(左側)の建物のおかげで午後の日照が遮られる。
反対もあるが西側は道路に面している分、うるさいが採光は取れる。
ただ、あまりにも不便しません?
2宅地に割るには元が狭すぎたんです。
余剰の土地は駐車スペースしかない。
周囲にほとんど余地が無く道路の歩道の通行人や隣人からの視線を遮るためカーテンは必須、窓もろくに開けられない。
庭付き一戸建てのイメージとは程遠い。
あと、X方向に壁が少ない。
幅が狭いため耐力壁の確保が難しい。
倒壊はせずともたぶん揺れますよ。
右側が三階建てならなおさら。
予算で選んだんですか?
角地だからとしても狭小かつ横長な宅地ゆえ更地にして価値なんか出ません。
No.3さんが指摘していますが、笑える文言のケアレスミスの広告。
営業が片手間なら工事も信用おけない。
2棟まとめての工事なわけで、かかる労力はそれぞれ10割にはならず八掛け程度。
    • good
    • 2

No.5です。



それと、なぜ、Bは2階に
わざわざキッチンをもってきたかと言うと、

その家は、
かなり、日当たりが悪いから、だと思います。


それと、
主婦は、1日を通し、
殆ど、キッチンに立つ事が多いと思います。
そのため、
1階に浴室と洗濯置き場があると、
絶えず、赤ちゃんのいる家庭は、洗濯物も汚し、
荒いモノも多ければ、洗濯機の行き来をするもの大変かもしれません。。。


なので、小さなお子様のいる家庭は、
2階にキッチン、1階に浴室と洗濯機置き場がある家は、
全ての家事同線を考えても、遠慮したほうがいいのかもしれません。

しかし、3階建てが好みであれば、失礼しました (^-^;
    • good
    • 1

角地のA。



しかし、
西が、9m道路と書かれているので、
車の騒音や、大型トラックが通った時の振動、
排気ガスなどが、直接、Aのお宅に悪影響を及ぼす事は、大丈夫なのでしょうか?


もしも、角に信号機があるならば、
車の停止や、車の発信音もあると思います。


大通りの角地であれば、
お店を開くとかでなければ、
普通の一戸建てには、かなり煩いのではないでしょうか?

それと、
30坪の土地に、
そちらの図面であれば、敷地いっぱいに建てられると思うのですが、

9m道路側が頻繁に車が走るのであれば、
目隠しと、騒音対策のために、
西側には、ある程度、背の高いフェンスを設けた方がいいかもしれません。



それとも、信号機もなく、
9m道路も静かな通りであれば、失礼しました。


それから、余談ですが
もしも、Aのお宅を選び、
まだ、少し、図面を弄れるのであれば、
>2ヶ月の赤ちゃん 
>2年後、子供もう1人がほしい
と書かれているので、

1階にキッチンがあるので、1階は洋間だけでなく、
小さくても良いので、和室床を設けると、子育てしやすいと思います。
そうすることで、
子供のオムツ替えなどもひざを痛めず、畳の上で行えます。

たとえば、LDK17.3畳のうち、
キッチンよりも遠い駐車場側を
6畳(または4.5畳)の和室に作り替えると良いかもしれません。
(※更に、1階に布団も閉まるような大きさの収納もあると便利)

実際に、高齢になっても住みやすいよう、
1階はLDK17.3畳と書いてありますが、
1階に6畳(または4.5畳)の畳部屋と収納を作り、
残り11.3(12.8)畳の間に、
『フスマ』を設けると良いかもしれません。
(『だんふすま』と言うフスマであれば、洋室にも合い、おしゃれです)

1階に途中、フスマを設けることで、
夫が会社から帰宅するまでは、
子供と、1階のキッチンか、和室の、
どちらかの部屋で過ごせば、底冷えも少なく、
夏と冬の暖冷房の効き目も良くなり、
その分、光熱費も節約できると思います。

また、1階キッチンそばに、和室床を設けることで、
子供も畳の上で、安心して遊べ、
冬は、コタツを作り、鍋などして、家族団欒で楽しめると思います。

ゆくゆくは、高齢になり、
足腰が弱まる事も、高齢の両親が遊びに来た時も考え、
1階のみの生活が多くなると思うので、
1階に和室を設けておくと、そこで布団を敷いて、寝る事も可能だと思います。


しかし、畳床は好みではなく、
洋室のみの家が良ければ、失礼しました。


話しは反れましたが、

9m道路が頻繁に車が通るとか、信号機があるならば、
お店でも開かない限り、
騒音に振動、排気ガス問題もあるので、
小さなお子様を持つ家庭には、交通事故という危険もあり、あまり、オススメできません。

が、普通に、車の往来も少なく、
周囲も のどかな住宅街であるならば、
>どちらがいいでしょうか?
Aが良いと思います。

ちなみに
Bは、北玄関で、浴室が鬼門の南西?
風水では最悪です。
更に、3階建てで、2階にキッチン?
高齢になれば、毎日の上り下りもしんどくなるかもしれません。
それと、北側に駐車場を作るため、
南側の庭先も狭くなり、南側向かい側に家が建つなら、
Aに比べBは、かなり、日当たりも悪いと思います。
なので、全てにおいて、Bは良いところが見当たらないような…気もします。

しかし、
住めば都、と言いますから、
夫婦で、納得のいくお家に住めるといいですね。
    • good
    • 2

あくまで、個人的な意見で、「A」一択。



1)土地の価値
 角地の方が、価値が高い。

2)階数
 今は、3階建の木造も有りますが、昔は、2階建てが木造の限界だった。
 
 この事は、潜在的には、2階建てのほうが、構造耐力上、安心できる事を
 示しています。
 技術が進んで、「3階でも出来るようになった。」だけで、潜在的に
 2階建の方が安心。

 当然、地震時の揺れも、3階よりは2階のほうが、若干でも少ない。

3)動線
 今後、何十年も住む仮定で考えると、LDK中心の動線上、圧倒的に
 2階建ての方が有利。

 年配になって、3階建ての移動は、思いの外、負担だろうと思います。

4)平面計画
 どちらも結構、上手な設計だと思いますが、2階建ての方が練れている
 印象です。

 3階の方は、「3階にするために設計しました。」的な設計で、
 少し「鼻につく」感じがします。

 無理に3階にしたことで、階段を1階分余計に設置しており、
 それは悪く言えば、「見えないデットスペース」を内包しているとも
 言えます。
    • good
    • 0

Aが税込み4,490円、Bが4,190円なら両方とも買う。


3階建て物件、写真1では延床面積が116.31平米、写真3では117.67平米になっている。

資料が杜撰、業者選びから再考。
    • good
    • 0

Aですねッ!



角地は使い勝手がよい。
転売に有利。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!