dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅の鍵を送りたいのですが、鍵ということもありますので、保障もつけて送りたいのですが、クロネコヤマトやゆうぱっくで送ることができるのでしょうか?

A 回答 (3件)

  こんにちは。



 宅配便自体では、最初から30万円分の器物破損等の補償はあります。

 郵便でしたら、書留小包扱いで紛失や破損時に30万円を超える申告により補償されます。

 宅配便でも高額の補償には都度保険を掛けるなどの補償を取り付けることができます。
 各宅配会社との個々の相談となります。そうすれば、1000万円でも1億円の物でも保険を掛けて送ることが出来ます。

 ゆうパックの書留について書かれたサイトを貼っておきます。
 参考までにどうぞ↓

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/you_ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
とても、わかりやすく、役に立ちました。
助かりました。

お礼日時:2005/01/11 09:17

簡易書留がいいと思います。

参考URLどうぞ。

あと関係ないですが、ポイントはいりませんが、心こめて書いたのに、ほったらかしてお礼なし締め切り。私の回答が無意味ならそれはそれでいいが、あのやり方は・・
いやな気持ちです。これはアドバイスです。

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。回答ありがとうございます。
アドバイスありがとうございます。
お礼無しの締め切り、すみませんでした。
以後、気をつけます。

お礼日時:2005/01/11 09:17

小さいから書留で十分ではないでしょうか?


保障も付きますし。

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokun …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。書類でも保障がつくのですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/01/11 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!