アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在心療内科でもらった安定剤や漢方薬、また喘息の薬などを服薬しています。安定剤や喘息の薬の一部は多少眠くなるものです。

が、元々睡眠時間は長く、学生時代も休みのときは10時間くらい寝て丁度いい感じでした。今でも放っておいて程よく目覚めるのが10時間前後です。もちろん途中目覚ましで強制的に目覚めさせる事は出来ますが、日中眠気が残ったりします。無呼吸症候群などはないようです。そこまでひどくはないです。

眠りが浅いのは自覚しておりますが、なかなか改善されません。最近は運動量も増やし1日1時間以上は歩いていますし、朝は子供の送迎があるのである程度同じくらいの時間に起きています(8時半~9時くらいには…。これでも遅いんですが)。
体調的にも10時間寝てるときは割と調子がいいです。(心身ともに)

が、子供と仕事を持つ母親の場合、1日10時間も寝ていたらほとんど何も出来なくなります。希望としては6時にスッキリ目覚めたいのですが、逆算すると8時には寝ないといけないことに!子供を迎えに行って夕食を食べ始めるのが6時なのでかなり厳しいものがあります。
出来たら10時就寝・6時起床くらいで心身が満足できるような体質になりたいのです。

時間の使い方も悪いのでしょうが、せめて7時間程度ですっきり目覚められればなぁと思います。(希望としては5,6時間)やっぱり元々良く寝る体質だと短くするのって無理があるのでしょうか。ちなみに頑張って6時間睡眠でやってたときは案の定体を壊してしまいました。
なんだか短時間睡眠ですむ人と比べると、ものすごく時間を損してる感じがするんですが…。

ちなみに30代女性です。年を取ると眠れなくなると言うのにそんな兆候全くナシです。思いつく方法は色々と試してみましたが、特に変化ナシです。ちょっとだけ夏の方が早く起きれます(暑くてセミがうるさいから)

A 回答 (1件)

お昼寝できる時間はありますか?


お昼寝すると、午後からの作業や行動がけっこうすっきりします。
お昼寝時間は15分程度が目安です。
私も職場でいつも15分ほど仮眠していますが、結構ちがうんですよ~。

6時間睡眠が無理なら、8時間睡眠・7時間睡眠など、いろいろ試してみて、スッキリ目覚めた日、そうでなかった日を記録してみて、一番起きやすい睡眠時間を探してみるとか。

あと、睡眠時間って習慣化してるんじゃないかなぁとも思いました。
私は学生のころは、休みの日は昼ごろまで寝ていました。起きられなかったんです。
しかし、社会人になってからは、休みの日でも起きられるようになったし、仕事が早出の5時起きの日でも、仕事だと思うと「起きなきゃ!!」って思って起きられました。
もちろん、気持ちよく起きてるわけではなく、強制的に起きてるといった感じですし、日中眠くなったりもします。
日中に眠気が残ってもいいので、がんばって起きてみてはどうでしょう?もちろん、体調を壊さない程度にです。眠気が残ったら軽くお昼寝です♪

あと、スパスパ人間学でやってた「黒豆酢」は、体内リズムを整える作用があるそうです。
やったことないので、実験してみるのも良いかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
幸い自宅での仕事なので昼寝は可能です!いつも眠い時は栄養ドリンクで乗り切るか、はたまた電池切れで気が付いたら2,3時間たってるので…(それ、昼寝っていわないですよね)
そういえば外で働いてる時は休憩時間にいつも昼寝してました。携帯のアラームをかけて…。あれが良かったのかも?

睡眠時間と体調の記録は取ってなかったので取ってみたいと思います。睡眠時間も外での仕事をやめてかれこれ6,7年ほどなので長い睡眠時間に慣れてしまったのかも?子供が小さい頃は子供が寝てるのと同じだけ寝てましたので…。

黒豆酢ちょっと試してみますね。結構色々と試すのは好きなので…。明日からはちょっと早めに起きて、昼寝を少し、って感じでやってみます。

お礼日時:2005/01/12 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!