準・究極の選択

1、いろんな場面で、博士の話の中に「じゃ」があります。たとえば、「やったぞ、ついに完成じゃ。」
この「じゃ」は何に同じですか?
この「じゃ」は何を表現しますか?あるいは口癖ですか?

2、ただつまらないものに思います。無性にスランプには入れないほうが良いのでは。
「のでは」は何に同じですか?意味は何ですか?

3、「なりきりダンジョン」の意味は何ですか?「いのまたむつみ」は人の名前ですか?漢字は何ですか?「藤島康介」の読み方を教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

3について、「ダンジョン」は、dungeon のことでロールプレイングゲームでは地下迷宮を意味します。


「さまざまなコスチュームを着こなすことで、その職業特有の能力を発揮しながら冒険の旅を繰り広げていくRPG」というゲームです。コスチュームを着て、その職業の人に「なりきる」ゲームというわけです。
    • good
    • 0

1.「じゃ」



 #1さんが回答されている通り、「だ」と置き換えることができます。断定する助詞です。
 「じゃ」を使うことで、話している本人が A.老人あるいはそれに近い年齢である B.識者、指導者など社会的地位の高い人(位の高い宗教的指導者、村長・市長などの自治体の長あるいは政治的指導者、ご質問にある博士のような一定の知識を極めた人...など) というようなイメージを喚起します。普通に「~だ・~である」と言うよりも古風で重々しい感じがするのです。


2.「のでは」

 これも#1さん回答の通り。「よいのでは」のあとに「ないでしょうか」とか「ないかと思います」などの言葉が続くのを省略しています。この省略で話者の主張の度合いが低くなります。


3.「なりきりダンジョン」

 ネットで検索してみましたが、何かゲームのタイトルのようですね。ゲーム(物語)の内容はよくわかりませんが、「なりきり」とは「なりきる(成り切る)」と言う動詞の名詞化で、「なりきる」とは芝居の役などで自分以外のものを演じるときにすっかりそのものになることです。推測するには「ダンジョン」という人物がいて、その人が何かに「なりきって」活躍するのではないでしょうか。

 日本語のお勉強がんばってください。私の回答で分かりにくいところがあれば補足してください。
    • good
    • 0

1:ついに完成じゃ=ついに完成だ


2:良いのでは→「良いのではないでしょうか」の略
3:いのまたむつみは人名。普通平仮名。猪俣睦美とも。
  藤島康介:「ふじしまこうすけ」だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!