
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>名前と苗字を繋げるのには、日本語表記では一般的に『・』を使いますよね
と考えるから、疑問に思った訳ですね。
質問にあるような外人の個人名は「名前」や「苗字」が無い、と考えて下さい。有るのは「ファーストネーム」「ミドルネーム」「ファミリーネーム」です。
ネームが3種類ある人達の個人名を、名前と苗字の2種類しかない表記に当て嵌めようとするから、無理が出てきて疑問が湧き、気になってしまうのです。
外国人の個人名を考える時は、すっぱりと「名前」「苗字」と言う概念を捨てて下さい。
そして「『・』はファーストネームとミドルネームの区切りに使い、『=』はミドルネームとファミリーネームの区切りに使う」と言う表記をしている、と考えて下さい。
因みに、国によっては「母方の姓を代々受け継いで名前に足していき、本名がめっちゃめっちゃ長くて本人さえ覚えられない」なんて国もあります。そんな個人名には「名前」とか「苗字」とか言う区別はありません。それ全部が1つで「個人名」なのです。
こんがらがっていた理由が良く分かりました(^^)!
では、『クリスチャンネーム』や『代々受け継いだ姓』も、
これらは『ミドルネーム』とするのでしょうか?
すると、ismaelさんのおっしゃった『(First=Christian・Family)式』と
『(First・Middle=Family)式』が矛盾してしまいます。
『ミドルネーム』とは、大体どのようなものを指すのかも教えていただけますか?
No.2
- 回答日時:
ご質問の2人の「=」で結ばれた部分は、二重姓です。
名(姓名のうちの「名」)は、それぞれ、ジャンとキャサリンです。http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=810420
の私の過去回答をご参照ください。
参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=810420
No.1
- 回答日時:
まず、JPベルモンドの場合は、=と・の位置が反対ではないですか。
カソリックの場合、所謂名前と洗礼名の二つのFIRST NAMEを持つ事になります。これを日本語表記にする場合、二つのFIRST NAMEを=で結びます。ここまでは自信がありますがここから先は想像です。キャサリン・ゼダ=ジョンズの場合は、Catherine Zeta-Jonesとなっている事が多いようですが、Zetaは、middle nameのようですからこの英語表記も間違いで、これにつられた日本語の=の位置も間違っているのかもしれません。詳細は、下記URLをご覧下さい。
1.3 Where did she get the name Zeta?
Many have suggested that Catherine added Zeta to her name to make her sound more exotic. This is not true. She was named after her grandmother. Catherine explains ,"It was something to do with my great-grandfather - either a boat he sailed on or a stripper he encountered on his travels." It is interesting to note that many people (including the Zorro film makers, Columbia TriStar) are hyphenating Catherine's name to produce Zeta-Jones. This, to my mind, seems to be incorrect. Jones is a very common Welsh surname. I suspect that Catherine used her middle name, Zeta, because Catherine Jones is a common name. "There were about six other Catherine Joneses in my class at school." she says.
参考URL:http://come.to/czj
『ゼタ』という名は彼女の祖母からいただいた、
というのはどこかで聞いた覚えがあります。
・キャサリン(ファーストネーム)
・ゼタ(ミドルネーム)
・ジョーンズ(ファミリーネーム)
chie65536さんのご回答である、
『(First・Middle=Family)式』から察すると、
『キャサリン・ゼタ=ジョーンズ』が正しいものになるようですね。
確かに、『ジャン=ポール・ベルモンド』でした。
こちらは、
・ジャン(ファーストネーム)
・ポール(クリスチャンネーム)
・ベルモンド(ファミリーネーム)
となるので、ismaelさんのおっしゃった、
『(First=Christian・Family)式』になるんですね。
良く分かりました。ありがとうございます(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 英語 as many books as 8 2023/03/23 17:19
- 車検・修理・メンテナンス こんにちは。 比較的新しく程度の良い中古車を購入しました。ガラスコーティングを施工してもらい、納車と 8 2022/08/31 16:27
- 韓国語 韓国語に付いて 1 2023/08/07 15:22
- 運転免許・教習所 このようにポールの中に、左に 入れる場合、多分運転免許もってるやつはやってると思います。いやゆる縦列 2 2022/09/06 19:04
- 会社・職場 スーパーレジ社員です。 他部門の従業員が、売り場に商品が入っているカゴが40分以上放置してあります。 4 2023/04/28 23:33
- その他(趣味・アウトドア・車) ポールダンスを習っている方、経験者の方教えてください 2 2022/08/11 20:41
- 英語 "long"→「腰がある」、「粘りがある」という意味が辞書に掲載されていないのはなんでですのん? 5 2023/06/27 17:14
- 日本語 意味とは何か、どこにあるのか? 16 2022/04/09 11:44
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は幼い頃から周りの子と変わったところがあり社会人になってからも仕事が長続きせず上手くいかないことだ 3 2022/08/26 13:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
"Name and Title of Signatory"...
-
「るな」を Lunaって書いたらダ...
-
Birth nameとlegal nameについて
-
部課名を英文で・・・
-
アメリカ人の名前の変化 ○○Jr →...
-
Ph.D 名刺での書き方
-
発音しにくいor恥ずかしい日本人名
-
海外でルカという名前の印象
-
名前 brandon のニックネーム...
-
英語の人名でヘンなものはあり...
-
海外に留学の際、自分の名前に...
-
クウォーターの友人の名前
-
発音記号自体の名前(読み方)
-
英語で”採用ご担当者様”ってど...
-
外国人の名前を漢字にしたい
-
Heidi(ハイディ)は男の名前?
-
英語圏でも通じる名前
-
名前のニックネーム
-
一郎とか次郎とか
-
Barbara という女性の名前について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Ph.D 名刺での書き方
-
「るな」を Lunaって書いたらダ...
-
アメリカ人の名前の変化 ○○Jr →...
-
"Name and Title of Signatory"...
-
海外でルカという名前の印象
-
英語名で、「アル」という愛称...
-
P.S.はどこに書けばいいですか?
-
Birth nameとlegal nameについて
-
英語圏の男の子のイマ風の名前...
-
SAY MY NAME と言われたら?
-
手紙を書くときに。
-
人名でハイフン?が付いたり=...
-
ニックネームと本名を併記する
-
部課名を英文で・・・
-
単数か複数か
-
Print NameとSignature
-
発音しにくいor恥ずかしい日本人名
-
Brianの愛称
-
外国人の名前で「クリフォード...
-
英語レポートの引用文献・共著...
おすすめ情報