プロが教えるわが家の防犯対策術!

親友のパソコンの事です。
今年の2月に前のパソコンが壊れかけていて使えないソフトがあったためFUJITSUのWindows10の64ビットのノートパソコンに買い換えたそうです。。
今まで大丈夫だったのに昨日の昼間仕事でパソコンを使うのに電源を入れた所システムチェックかチェックディスクか何だったのかはっきりしないようですが何かボタンを押すと何かを省いてくれて起動までの時間が短縮されるとの事で起動が早くなるならとENTERを押したようです。
結果いつもより早く立ち上がったらしくこれはいいと思ったようです。
しかし何処かに再起動してドライバーを修復する必要がありますみたいなのが出ていたようで今すぐ再起動をするを選び再起動させようとしたようです。
しかしFUJITSUのロゴと文字が表示され○がループする画面で画面の下にFixing(C:)Stageその後は何と書いてあったか分からないそうですがhttps://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …にあるのと似た感じのが出てきたそうです。
その際数字が動いていたと言うか数字が変わっていっていたそうで今すぐ再起動するをクリックしてから完全に立ち上がるまでに時間が掛かったそうです。
ネットで調べてHDDやSSDの故障の可能性があると知り買って4ヶ月でそうなるのは困ると大変怖がり吐きそうな程のようです。
正直Fixing(C:)Stageのようなのが起動時に出るのはどう言う事なのでしょうか?
やはりHDDやSSDの故障でしょうか?
しかし買ってから4ヶ月でHDDやSSDが壊れる事はあるのでしょうか?
この再起動から数十分後に電源を切りその後数十分後に1回さらにそこから数十分後に1回起動させているそうですが何も異変はないとの事です。

質問者からの補足コメント

  • では再起動してドライバーを修復する必要がありますみたいなのが出たのは何だったのでしょうか?
    Fixing(C:)Stageは更新と言うより修復作業をしていたのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/07/01 07:01

A 回答 (2件)

>>その際数字が動いていたと言うか数字が変わっていっていたそうで今すぐ再起動するをクリックしてから完全に立ち上がるまでに時間が掛かったそうです。



そういうもんです。

>>正直Fixing(C:)Stageのようなのが起動時に出るのはどう言う事なのでしょうか?

何かのソフトを更新していたってことでしょう。
その作業には、いくつかのステップが必要で、進行状態が(開発者に)分かるように表示を出していただけ。

>>やはりHDDやSSDの故障でしょうか?

違うでしょう。

>>しかし買ってから4ヶ月でHDDやSSDが壊れる事はあるのでしょうか?

そういうことはあります。

>>この再起動から数十分後に電源を切りその後数十分後に1回さらにそこから数十分後に1回起動させているそうですが何も異変はないとの事です。

であれば、問題ないでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

同じような質問に回答していますので、それを貼っておきます。



"電源を入れた所システムチェックかチェックディスクか何だったのかはっきりしないようですが何かボタンを押すと何かを省いてくれて起動までの時間が短縮されるとの事で起動が早くなるならとENTERを押したようです。"
→ このメッセージの出所が気になりますね。Windows なのか、富士通なのか、最悪第 3 者なのか? 話の内容からは Windows の 「高速スタートアップ」 のようですが、そのようなメッセージを Windows や富士通が出したかどうか? 第 3 者だとすると、Enter を押して実行するとウィルスを送り込まれたのかも知れません。これがはっきりしないことには、判断できません。

"結果いつもより早く立ち上がったらしくこれはいいと思ったようです。しかし何処かに再起動してドライバーを修復する必要がありますみたいなのが出ていたようで今すぐ再起動をするを選び再起動させようとしたようです。"
→ おかしいのは、ここでドライバーを修復するために再起動をする必要があると言っていることです。普通機能を更新するのに再起動はしますが、修復ではありませんのでおかしいですね。結局その指示通りに再起動はされたのでしょうか?

"しかしFUJITSUのロゴと文字が表示され○がループする画面で画面の下にFixing(C:)Stageその後は何と書いてあったか分からないそうですがhttps://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …にあるのと似た感じのが出てきたそうです。その際数字が動いていたと言うか数字が変わっていっていたそうで今すぐ再起動するをクリックしてから完全に立ち上がるまでに時間が掛かったそうです。"
→ 「https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …」 は "ページが見つかりません" になってしまいます。「Fixing(C:)Stage」 と数字が表示されているとのことで、この部分に関してはようやく Windows の仕業と判りました。

再起動時に、初めて見た文字が表示され、再起動に時間がかかった【Ver1903】 ← 恐らくリンクはこれでしょう。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …
<下記引用> 表示サンプルと回答の一部
Fixing (C:) Stage 1: 18% (258951 of 1390080); Total: 6%; ETA: 0:43:11.

・chkdskコマンドの自動実行による実行メッセージでしょう。おそらくWindowsのシャットダウンが正常にできず、ファイルシステムに異常状態であるというマーカーが存在していたのでしょう。
・ストレージデバイスを使いだして2年以上たっているのであれば、そろそろ寿命で壊れかけていることも考えられますので、今のうちに、保存しておきたいファイルを別のメディアにバックアップしておきましょう。時間があるときに、ストレージデバイスを交換修理することをお勧めします。
・あと、保存しておきたいファイルのバックアップが終わったら、ファイルが破損している可能性があるので修復したほうがいいでしょう。Windows Updateのトラブル対応を参考に、DismコマンドやSfcコマンドでシステムの修復を実行してください。

"買ってから4ヶ月でHDDやSSDが壊れる事はあるのでしょうか?"
→ あり得ますね。製造不良の可能性がありますけれど、運悪くそういう個体に当たってしまうと、買ってから数日で故障することもあります。ただ、「chkdsk」 が走っただけなので、診断してみないことには正確な状況は判りません。

HDD の健康状態を調べるには、CrystalDiskInfo が簡単です。これは、HDD の使用状況から健康状態を判断し、S.M.A.R.T. のステータスを使って各種のパラメータを表示します。その内容から、更にに詳しい状況を判断できます。

HDDの状態をチェックする CrystalDiskInfo クリスタルディスクインフォ
https://www.pc-master.jp/blog/freesoft/1409.html

しかし、これはあくまでも HDD 内部のステータス情報なので、実際のアクセス状況ではありません。それを調べるのが下記のソフトです。これは、HDD に全セクタにアクセスしてデータが正常に読み出せるかどうかをチェックするもので、時間はかかりますが不良セクタがあれば確実に判ります。緑が正常、赤が不良セクタですので、一目瞭然です。これを実行して確認し、オールグリーンだったら安心できます。

HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/

「DismコマンドやSfcコマンドでシステムの修復を実行してください。」 とありますが、それは下記です。システム関係のファイルが壊れていた場合に修復してくれるコマンドです。やってみても無駄ではないでしょう。

DISM.exeとsfc /scannowでWindowsを修復する
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with- …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!