dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10代の大相撲FANです
最近少し気になったのですが力士ってなぜあんなにハゲやすい髪質なんでしょうか。(力士ほとんどがそうとは限りませんが)僕が知ってるのでは、魁皇 栃東 武雄山 北桜 白露山 あたりが少しやばいと思います。
幕下以下でもぎりぎりでちょんまげ結ってる力士がいました。(髪が少なくてちょんまげゆえない力士もいた)
過去にも琴稲妻がハゲが進行して引退したという話を聞きました。
ちょんまげや大銀杏をしていて 相撲をとっているとき髪が乱れたり揺れたりしますがその勢いが関係するのでしょうか。それとも力士が頭につける鬢付け油 が髪をいためる原因なのでしょうか

A 回答 (4件)

力士は、ちょんまげを結ってそれを安定させるために、頭のてっぺんの部分の髪を剃るのです。

それと髪を結うためにはかなりの力で髪を引っ張らなければなりません。そのためにはげやすい髪質の人は実際の年齢以上に進行が早いか、維持できないのではないでしょうか。
    • good
    • 0

マゲ結うときに引っ張られるからじゃないでしょうか?

    • good
    • 0

こんにちは。



素人考えですが、聞いて頂けます?

私も実は前から同じような疑問を持っていたのです。
大相撲もそうなんですが、PRIDEとかK-1などの格闘技の選手、それからNFLの選手なども
若い割りに妙に髪の薄い人が多いと思いませんか。
私(30代前半)とほとんど同じか、若い人のほうが多い筈なのに・・・

恐らくなんですが、
相撲とか、アメフトとか、格闘技とか、とにかく闘争心をかきたてて競技に臨まなければいけないスポーツは
それだけ男性ホルモンの分泌が人よりも多いんですよ、多分。
もしかしたら筋肉を鍛えるだけでも、そういった作用があるのかもしれません。
ボディビルをやっている人も、同じく薄い方が多いような気がしますから。

もっと恐ろしい話にまで発展する可能性はあると思うんですが、
よく分からないので、コメントは差し控えます。
    • good
    • 0

別に力士だからハゲやすいのではないのでは?



ある調査では日本人成人男性の約30%が薄毛だと言われています。このうち、ほとんどの力士が現役でいる30代くらいまでがどの程度を占めているかは把握していませんが、街を歩いていても、力士のハゲ率と一般人のそれはさほど変わらないように思います。

※ただ、稽古で頭をぶつけたり、太って油体質になったりしているのは、髪に悪そうですけどね...
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!