プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。

今年の杉花粉はすごいみたいですね。
でも、なんでこれだけ悪者になっているの
なら、問題の杉を伐採しないのでしょうか?
(半分にするとか)

とうぜん費用もかかると思います。

でも、今日のニュースで、「尾辻秀久厚生労
働相は21日の閣議後記者会見で、この春予
想されているスギ花粉の大量飛散に備え、緊
急の花粉症対策を実施することを明らかにし
た。厚労省がこうした対策を取るのは初めて。」

と、こんな事をするなら伐採してしまった
方が今後の事を考えれば安上がりなのでは?

A 回答 (3件)

材木は一朝一夕には育たない、大事な資源です。


自然災害を防ぐ意味でも森林は大切な役割を果たしています。
資源転用にも便利で花粉被害も少ない種類の木を選定し、
徐々に植え替える等の対応は可能なのかも知れませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、おっしゃる通りですね。
大事な事を忘れていました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/21 14:18

1)日本国内に存在する木はすべて誰か(国含む)の財産.1省庁で所有者全てに交渉するのは大変な事業になる.



2)大規模な伐採をしたら,山の表土がはがれ落ちてしまう.土壌も変化する.

とりあえず思いつくのはこれぐらいですか.

参考URL:http://www.rinya.maff.go.jp/index.html

この回答への補足

せっかくご回答いただいたのですが、2名までしか
ポイントを付けられないため、No1さんとNo2さんに
付けさせていただきました。

補足日時:2005/01/21 14:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、おっしゃる通りですね。
大事な事を忘れていました。あり
がとうございます(^O^)

お礼日時:2005/01/21 14:20

こんにちは。



今年の花粉は例年の30倍とか言われてますね。
私は鼻炎で花粉症なので、ゾッとする数字です。

でも、スギの花粉が飛ぶから、といってスギを伐採と言うのもどうかと。
今年の花粉の増加は去年の異常気象によるものらしいですが、
夏の猛暑が影響しているとか。

その異常気象の原因は誰が作ったか、となるとまず人間ですよね。
その人間が自分達の勝手で作り出した環境が悪いから、
不便だから、といって更に環境を変えていく。
変えられた環境に耐えれなくなった自然は元に戻そうとする。
異常気象などの誘発になる。
人間にとって環境が悪くなる。
悪循環だと思います。

これからは、人間が我慢しなくてはいけないんじゃないでしょうか?
自分達の勝手で環境を変えると本当にロクな事が起きないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、おっしゃる通りですね。
大事な事を忘れていました。あり
がとうございます(^O^)

お礼日時:2005/01/21 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!