アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

素人で剣道や格闘技の経験ない、筋力ない性別男です。
興味から木刀を振ってみて疑問に思った事があります。(木刀の重さは約1kg)
剣道は勿論のこと時代劇から真剣で切る居合いまで、中段の構えが基本のようなんですが、その構えのメリットがまったくわかりません。実際に真剣を使ったていた当時にこの構えが主流だったのでしょうか?

・中段に構え続けるのは疲れる。持ち手の間の間隔が狭いほど重くて大変になる。刀を右肩にかけるのが1番自然に感じる。それなら走ったり跳んだりが楽に出来る。でも突きが打てないし剣術とは遠い?

・突くことは八相の構えのような切っ先を上に刀を縦にして持つ構えなら支障なく出来る。ファイティングポーズからパンチを打つのと一緒ですね。

・刀を振り上げる速さも中段より下段のほうが楽だったし早いくらい。刀の切っ先を下げた状態から手首を返して体の左側から刀をあげる方法。これなら刀の重心が体の近くを通るのでやりやすいんですが、中段からだと自分にはうまくできないし普通に振り上げるのは遅いと感じます。

・最後は完全な予想なんですが、中段構えの刃の部分を横から打たれたら刀が折れたり曲がったり壊されると思います。その武器破壊狙いの攻撃をかわされても踏み込んでいないので反撃もされない狙い得じゃないかと。

質問者からの補足コメント

  • 訂正 木刀の長さ3.5尺(106cm)、重さ926g

      補足日時:2020/08/19 20:28

A 回答 (5件)

剣道は勿論のこと時代劇から真剣で切る居合いまで、


中段の構えが基本のようなんですが、
 ↑
そうです。



その構えのメリットがまったくわかりません。
 ↑
中段というのは、防御の構えです。
上段、下段、脇構え、と、色々ありますが
防御という点から見ればいずれも
隙が多い訳です。
だから、中段が基本、ということに
なっているのです。



実際に真剣を使ったていた当時にこの構えが主流だったのでしょうか?
  ↑
どうですかね。
津本陽という、剣道4段の作家は、真剣勝負なら
上段の方が実戦的だ、と主張しています。




・中段に構え続けるのは疲れる。持ち手の間の間隔が狭いほど重くて大変になる。
刀を右肩にかけるのが1番自然に感じる。
それなら走ったり跳んだりが楽に出来る。でも突きが打てないし剣術とは遠い?
  ↑
戦場では肩に担いでいたそうです。
介錯の場合も肩に担ぎました。




・突くことは八相の構えのような切っ先を上に刀を縦にして持つ構えなら支障なく出来る。
ファイティングポーズからパンチを打つのと一緒ですね。
  ↑

どういうことでしょう。
八相から、突き?



・刀を振り上げる速さも中段より下段のほうが楽だったし早いくらい。
刀の切っ先を下げた状態から手首を返して体の左側から刀をあげる方法。
これなら刀の重心が体の近くを通るのでやりやすいんですが、
中段からだと自分にはうまくできないし普通に振り上げるのは遅いと感じます。
  ↑
その通りです。
ただ、下段は勇気が要りますよ。



・最後は完全な予想なんですが、中段構えの刃の部分を横から打たれたら
刀が折れたり曲がったり壊されると思います。
その武器破壊狙いの攻撃をかわされても踏み込んでいないので
反撃もされない狙い得じゃないかと。
 ↑
それを指摘している剣道家もおります。

素人と言いながら、結構急所を突いていますね。
分析力に秀でた人だと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。当たらずとも遠からずなら良いですけどね。

突きについて:切っ先を上に木刀の重心が右肩付近にある状態で持ち。そこから切っ先を倒しつつ腕を伸ばせば突きが打てるという事です。
勿論、実際の八相の構えや正しい打ち方を知りません。

お礼日時:2020/08/19 20:26

まず重さ約1kgもあるという木刀 おかしいですよ、それ


全長五尺くらい、あるのでしょうか ?( ̄▽ ̄;

> 刀を右肩にかけるのが1番自然に
それだと次の動きが視え見えですし甲冑を装備していない限り
ありとあらゆる箇所がガラ空きです まず拳を狙われたさいには
甲冑うんぬん抜きで防禦も反撃も困難ですよ

> 突くことは八相の構えのような切っ先を上に
八相 あれは甲冑を装備していることが前提のものです そして
突きへの変化には向いていません 先に突かれてしまうか拳を
落とされますよ

> 刀を振り上げる速さも中段より下段のほう
どのように刀を操作されているのか不明なのですが まっすぐに
斬る というのが基礎であり基本なのです 下段も甲冑が前提
ですし、みょうなことをすれば突かれたり拳を落とされますよ
あなたが速いかどうか、は勝ちどころと関係ありません

> 中段構えの刃の部分を横から
たしかに平(ひら)を打たれたら刀は欠損する可能性が高いです
でも 折ってやろう曲げてやろう、と横ざまにピュンピュン振り回し
てるのが相手なら楽勝ですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい勘違いでした。計ったら木刀の長さ3.5尺(106cm),重さは926gでした。

お礼日時:2020/08/19 20:26

なんというか、いろいろと誤解されていると思いますよ。

    • good
    • 0

真剣で戦う場合 小さい傷でも長時間殺し合いやっていると死ぬ可能性高いので


今の県道みたいに踏み込んで打つという戦法はあまりやられなかつたので中段からの変化で
浅めにきずつけその直後に切り殺す方式なんでは中段の構え気合はいっていれば重くはない
変化できるし引き分け逃げもできる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遠間から浅く切ることは、中段以外の構えからだって出来ますよね?
自分の攻撃だけが当たる想定は都合良すぎませんか?

お礼日時:2020/08/17 18:01

遊びの剣道なので構えに意識することはないですよ。


柄を右手で持って上段の構えは誰もやってませんよ。
振り下ろした時に延びますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!