アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
以前からずっと、気になっていたのですが、
特にタイトルのついていない作品(歌・絵など)を
「無題」というように書いてありますよね。

英語だと「No Title」などとなっていますが、

この、大文字、小文字の表記について、
実際、何が一番正しくて、なにが間違っているのか、
わかりません。いろいろ使われていますよね?
「No Title」が正しいのでしょうか?
英語の基本的きまりからですとこれが一番正しいですよね

それとも「no title」でも間違いではないのでしょうか?
また、「No title」・・・などなど。。

教えていただけると幸いです。

A 回答 (3件)

展示会等の作品のタイトル、書籍、新聞などのタイトルの場合、これでなければならないという規則はありません。

(定冠詞をつけるかつけないかも相当自由です)

NO TITLE, No Title, no titleの中でもっともよく使われるのは二番ですね。小文字表記を好む人も増えています。これは芸術的センス、デザイン感覚、好みの問題だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今回、みなさんより、それぞれ個性のある非常に簡潔で分かりやすいご回答がいただけて、本当に嬉しく思っています。

好み、なんですね。センスと。
安心しました~。

早速、過去の作品のポートフォリオを作りました。
英語を知らないのに、ちょっとかっこつけたいな、と。
「無題」だと、なんていうか、やはり堅い感じがしてし
まうので、「No Title」を使いました。

このたびは本当にありがとうございました。
OK Web にも、martinbuhoさんにも感謝感謝です。

お礼日時:2005/01/29 11:52

アメリカで客先提出用のフライヤーなんかを作成する仕事もしている者です。



たいてい、表記として一番大きなカテゴリーを示す場合は
全部大文字。
その中で次に大きなカテゴリーを示す場合は、前置詞以外の品詞の最初のみ大文字。
更に、その中の細かいカテゴリーの標題は通常文と同じみたいにキャラクターに差をつけます。

つまり、NO TITLEがどのポジションにくる表記であるかが鍵になってます。

例えば、絵を飾って「無題」という題だけを提示する場合は「NO TITLE」って全部大文字。

他に強調する事があった場合は「No Title」、更にそのタイトルのプライオリティーが低くなる場合は「No title」って、私なら使い分けますかね。  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、アメリカに在住なんですか?!
アメリカでもつかえるんですね、OKweb・・。
インターネットってそういうものなんですか・・・。
私、疎いですね、すごい・・。

フライヤーを作成する仕事ですか!
私もイベントのちらしのデザインをしたことがありますが、難しいものですね。
感覚も大切だけれど、綿密に計画を立てる「頭」もいるな・・って、痛感したことがあります。軽軽しくデザインしたい、ってだけでできる仕事じゃなかったです。
すいません、話が逸れました。

使い分けですか。
英字新聞もそのようになっていますね、、なるほど。
非常に分かりやすいご回答をありがとうございます。
勉強になりました!

お礼日時:2005/01/29 11:44

普通タイトルとして一般的なのは、文頭にない前置詞(ある程度短いものに限る)や冠詞など以外を大文字で始めるやり方です。


On the Ambiguity Between A and B with Special Reference to German

しかし、文頭を大文字で始めるだけで、他を全て小文字にしてしまうやり方もあります(固有名詞は除く)。
On the ambiguity between A and B with special reference to German

何もかもを小文字で始めるのはinformalな方法でしょう。例えばミュージシャンなど、この方式を採る人もいるでしょうね。
on the ambiguity between A and B with special reference to german

一応、上から私の好きな順に並べてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常にわかりやすいご回答ありがとうございます。
そうですか、全部小文字の歌の題名などもありますよね。
そうなんです・・それがずっと不思議だったんです。

いろいろな方法があって、どれも間違ってはいないんですね。
母国語として使っていない私には、
選んで使い分けるセンスまでは分からないですが、
日本語で言うと、あえて漢字をつかわなかったりする、あの感覚なんでしょうか・・!?
このたびはありがとうございました。

お礼日時:2005/01/29 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!