プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小2の 子供用スキーの ビンディングのやり方教えて下さい スキー靴がはずれやすい状態で 転んではずれる時もありますし はずれて転ぶ事もあるみたいで
スキー板のどこかを しめるのでしょうか?
なるべく自宅で直したいです 簡単に出来るのでしょうか? それとも スポーツ店でやるのでしょうか?
また スキーの金具で 0.75~4.5と 数字が
あるのですが この数字は何ですか?レベルにより変わると思いますが 教えて下さい 

A 回答 (3件)

http://www.kodomoski.com/uski_binding.htm

ここの 絵の 3と4 のねじを少し回してみましょう。

 どちらかというと 4のほう。
  すこしづつ 回して
   (今は数字がきっとおもいっきり少ないと思いますので 大きく)見ます。

 そして靴をはめて(足は入れなくてもよし。靴だけ)から
 力を入れてねじってください。
 (調整前に何度かねじって どのくらいの力で外れるか覚えておく)

 ちょっとづつ 試してください。
  ねじを回しては 靴をつけて 力づくではずしてみる の繰り返し。


 くれぐれも 靴が外れないほど協力に調整しないこと。
  お子様の足が 外れなくて 怪我の原因になります。 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすいサイトで 助かりました
ありがとうございました

お礼日時:2005/01/29 14:46

小学生の場合は「転んではずれる」のが正解です。



はずれて転ぶこともときどきはあります。

普通は親が子どものブーツを蹴飛ばして、はずれることを確認します。

初心者・小学低学年は数値は最低に設定するはずです。
体重等も考慮しますが。
(ほんとうは説明書にその早見表がついていたはずです。)

ただし、現時点ではどこがゆるくて外れやすいのかがわからないので、ショップに持って行った方がいいでしょう。
#1さんの紹介した図でいえば、1(つまり前とうしろのビンディングの間隔)があっていないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございまいた

お礼日時:2005/01/29 14:48

調整自体はねじを回すだけですが、知識のない人間がやるのは危険なので、お店に行きましょう。



>この数字は何ですか?

なんて聞いている時点でやめた方が良いと思いますよ。

開放値と言うもので、数字が大きいほどはずれにくくなりますが、適正に設定しないと危険です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!