プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

素朴な疑問なんですけど、現役引退後に監督など経験して日本サッカー協会に入る人と、そうでない人がいますが、協会に入れる基準とかあるのでしょうか?

例えば、代表経験者に限定しても、全員入ってる訳ではないですよね。

監督になると協会に入れる資格を持つのでしょうか?

選手引退後、協会に入れる人とそうでない人との違いは何なのでしょうか?

A 回答 (3件)

あくまでも傾向ですが・・・



サッカー協会というのは
早稲田大学出身者が非常に多いように思えます。
川淵三郎 会長(キャプテン)
小倉純二 副会長、FIFA理事
釜本邦茂 副会長
野村尊敬 副会長
木之本興三 元Jリーグ専務理事
鬼武健二 現Jリーグ専務理事、元セレッソ大阪会長
加藤久 元強化委員長

以前から早稲田の学閥勢力が幅を利かせていますが
今でも早稲田出身者がサッカー協会を牛耳っています。
ただ、近年早稲田の低迷から
他大学出身者も徐々に増えつつあります。
ただ、学閥の影響が残ってるなと思えるのは
岡田武史横浜FM監督について
協会が手放しに喜んでいる点です。
岡田監督は早稲田出身者で
協会側も幹部として期待しているといわれています。
こういうところからも早稲田重視という
感が否めないのではないでしょうか。
    • good
    • 0

サッカー番組以外で派手にテレビ出演している人は声がかからないそうです。


元代表の中心選手にもこういう方がいますね~。
    • good
    • 0

はじめまして



まったく自信なしですが
監督、コ-チになるための試験がありますよね

チ-ムによっては現役時代から
講習を受けさせるチ-ムもあるようですが
参加するのは強制ではないようです

まずは、ここをクリアしないと
監督にも、コ-チにもなれませんよね

其の差ではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!