アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは(^▼^)
私はセンターで現代社会を受験しようと思っている高2の文型です。

学校では高1の時に現社の授業があったんですが2,3年ではないので自分で勉強しようと思っています。とりあえず模試の見直しや1年の時使っていた教科書を見たりしているのですがいまいち勉強方法がわかりません;;
センターの現社に向けての対策として何をすれば良いでしょうか??やはり新聞は毎日読んでおいた方がいいですかね??あとお勧めの参考書や問題集があれば教えていただけないでしょうか?何か聞いてばっかりですいません;;
よろしくお願いします(≧■≦)

A 回答 (5件)

センターの現代社会の問題を解きましたが、特に勉強するような問題ではありませんでした。


日常の社会問題等に少し目を通す程度でいい感じです。
他の教科との兼ね合いがありますが、対策は直前でいいと思います。
常識があれば80点は取れます。
今年は簡単だったようで平均が70点でしたが。
世界史や日本史をまじめに勉強している人たちに可愛そうになるくらいに楽な教科です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
他の教科に比べたら現社はすごく楽なんですね(><)
知りませんでした。大変参考になりました(^▼^)

お礼日時:2005/01/29 10:50

現代社会を得意としていた経験者です。



僕は新聞が好きで毎日読んでましたが、現代社会の勉強をしたいだけなら、ニュースで十分です。1hくらいのニュース番組だったら、冒頭から20分くらい見ればセンターに出そうな出来事はあらかた報道されると思います。
教科書は相関図を書いて覚えたり、問題集だったら穴埋め問題を反復して実施すればいいとお思います。穴埋めの箇所はどの問題集も大差がないですから、心配する必要はないです。
どうしてももっと勉強したいのなら、英語の単語カード風に表は略語(ASEANなど)、裏には正式名称と役割を書いて覚えてみるのもいいと思います。

しかしできるなら、無駄な努力になるかもしれませんが、地理か歴史で保険をつくるといいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
いつもニュースはあまり見ていないのですが,これからは積極的に見ようと思います(o^д^o)

お礼日時:2005/01/29 21:06

 現代社会は「政治経済」、「倫理」、「現代社会特有分野(環境問題など)」の大きく3つに分かれています。

中でも最も大きなウエートを占めるのが政治経済分野で、6~7割はこの分野からの出題です。
 憲法、選挙制度、経済理論、金融・財政、社会保障などなど範囲は広いですが、『政治経済の知識はどんな仕事に就くにせよ一生役に立つ知識』と考えて、教科書や参考書からだけでなく、新聞や日頃のニュースなどからも貪欲に知識を吸収するように心掛けていきましょう。
 現在高2ということなので「現時点でなら」この程度の学習姿勢で十分です。
 また最近の傾向としては、環境問題が頻出です。今年のセンター試験においても、第1問は環境問題でした(7問20点分)。倫理、特に哲学に関する分野の出題は年々減っていますので、満点を狙っているのでなければ(ここがポイント)「捨て」ても問題ありません。 

 参考書などについては、好みの問題なのでなんとも言えませんが、個人的にはこの2冊をお勧めします。一度本屋さんで手にとって見るといいでしょう。

1.現社ハンドブック(清水雅博・東進ブックス)
2.センター試験政治経済が面白いほどとける本(石井克児・中経出版)

 1はあまりに有名。政経バージョンもあります。
 2は実況中継のような形式で「読み物」としてもお勧めで、ポイントがよくまとまっており必要事項がすんなり頭に入ってきます。

 長文になりましたが、ほんの少しでも勉強の参考にして頂けたら嬉しく思いますm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて下さりありがとうございます!
やはり環境問題は大切なんですね><
早速明日教えて下さった参考書を探しに行ってみようと思います☆★

お礼日時:2005/01/29 21:14

はじめまして


今年受験生のものです(理系です)
今年現代社会を受けました
9割とれましたよ、
わたしの勉強方法を紹介しますね
参考までに。。

NO3番さんの紹介されている、現社ハンドブック(清水雅博・東進ブックス)これを使っていました。これで一通り基礎を入れるといいと思います。
現代社会特有の分野は青年期の課題のところですかね・・?あとは政経などと範囲がかぶりますね

あとはなんと言っても新聞を読むことです。一面や二面や世界のニュースのところなど。。
新聞が難しいなら、子供向けのニュースなどからはじめてもいいらしいです。
今までニュースに触れてこなかった人にとっては、初めニュースや新聞は、全然わからなくて、いやになるそうですが、続けていくとわかってきて、面白くなるそうですよ。
わたしは無理でした。。しかし今年のセンターはほぼ時事問題?!とおもったほど現代社会の範囲(裁判や経済の専門的なこと)ではなかった気がします。多少はありましたが・・。
新聞読んでおけよかったととても思いました。

あとはZ会のセンター試験対策をやっていました
これは模試などを受けたりでもいいと思います。

現代社会は満点を取れる科目だと思います
がんばってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
やはり時事問題は大切なんですね(^^;)
私もdaigakusinngakuさんみたいに9割とれるように頑張りたいと思います☆
ありがとうございました^^

お礼日時:2005/01/31 17:40

私も現代社会で出しました。


状況はerioさんと同じでしたが、12月くらいからの集中で十分でした。むしろ2年間やった世界史の方ができなかった。私は河合の黒本くらいかなぁ。時事系はニュース好きな性格なんでTVみてりゃ特にいらなかったです。朝まで生TVとか好きなんで。
当日に世界史B選択の友達が間違ってA選択で塗りつぶして、顔面蒼白で僕のトコに来た時も使ってた黒本渡して薦めました。無事国立に行きましたよ。
たぶん他にもいい本あるんでしょうけど、基本的なやつをしっかりやればいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^^)
私も1,2年と世界史やってるんですけど全く頭に入ってないです(>□<)
基本を大切に頑張りたいと思います!
ありがとうございました★

お礼日時:2005/01/31 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!