アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、毎日の生活の中にたくさんの情報があふれています。
情報の洪水におぼれそうです。
インターネットの世界では、このサイトも含めて
きれいにカテゴライズされているので
整理された情報をうまく活用できます。

ところが、日常生活の中でたくさんの人々と会話をしていると
みなさん思いついたことから話してきます。
そのため、聞いている方の頭が混乱することがあります。

日々の会話の中の情報を頭の中でカテゴライズできたら
相手の話していることの理解が深まり
もっと友好な人間関係がつくれるような気がします。

でもカテゴライズって、様々な観点でいろいろできるので
これといった決まりはないのでしょうね。

みなさんは、日々の会話で得た情報を
どういった切り口で頭の中でカテゴリー分けしていますか?
もしくは、たくさんの情報をどのように頭で整理されていますか?

A 回答 (4件)

>記憶というよりリアルタイムに頭で整理して出力できないかなと・・・



出力する対象がわからないと、整理できません。
自分の記憶から引き出して、対象者の心理を考え、判りやすく整理して出力する。

要するに、お互いの意識の間に、ギャップがあるのです。

例えば、パソコンやソフトは作った本人たちは、自由に操れるけど、ユーザーは理解するのに一苦労です。
熟練者なら使いこなすことは、できるでしょう。
しかし、どんなに簡略化しようとも、ギャップが0になることは、ありません。
もし、0に出来るならテレパシーです。

人との対話も同じことです。
頭の中で整理しにくいのは、相手の会話のやり方に問題があると思います。
順序立てて会話が展開されていないと、他人は理解しにくいです。

理解できないなら、その都度、
疑問を持って、確認しなければなりません。
そうならない為には、受け手の気持ちを考えて表現する必要があります。

結局は、人の心理を理解していないと、
適切に情報を整理することは、できないのです。

難しいことでは、ありません。
相手の心を考えるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございます。
oinieaga様の回答は、私の知りたかった質問に対する
本質が書かれているように思いました。
読めば読むほど、深い内容だと思います。
まるで、私の質問~他の皆さんの回答とのやりとりを
整理された回答のように感じました。
私がそう感じたのは、やはり

>結局は、人の心理を理解していないと、
>適切に情報を整理することは、できないのです。

とおっしゃられているように
私の心理を理解されているのだなと思ったからです。
ただし、

>難しいことでは、ありません。
>相手の心を考えるだけです。

やっぱり、難しいです・・・

お礼日時:2005/02/05 20:12

追加情報で、たとえかもしれないけれど、会議のことが出てきましたね。



会議を成功させるのは、なかなか難しいことです。
それだけでビジネスができてしまっているの、ご存知ですか?

会議の進行役、ファシリーテータ派遣、というものを、先日見かけました。

それはさておき、整理する方法って、たくさんあると思います。
思考法というものも、多く存在しますよね。
多かれ少なかれ、先人たちも悩んできたのだと思います。

記憶だけに頼らず、「書く」ことができれば、
その情報はもっと加工がしやすくなります。
録画や録音なども、使えると思います。
思考法、処理方法、手段、道具。いろいろ、ありますよね。

自分の中で判断基準を作り上げること。
それと、上手に関連付けること。
…かな? 

ってことで、回答になっていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。
会議の進行役⇒あこがれです。
「ファシリーテータスキル」なんていうスキルを持っている人がいたら尊敬しちゃいます。

>自分の中で判断基準を作り上げること。
>それと、上手に関連付けること。

おっしゃるとおりだと思います。
そして、これがとっても難しくて悩んでおります。・・
これについてあと一歩踏み込んだご意見がありましたら、お願い致します。

お礼日時:2005/01/30 16:48

質問者さんは、なんだか面白いコトを考える方だなぁと思いました。


僕は研究で、情報のフィルタリングなんて研究をやっているのですが、
コンピューターと人間はやっぱり違うと思います。

コンピューターやデーターベースは、
基本的に、記憶容量の許す限り全ての情報を記憶しておくことが出来、
それらを整理するためにカテゴライズということを行います。

しかし人間は全ての情報を記憶することが出来ません。
どうするかと言えば、全ての情報を記憶しカテゴライズするのではなく、
頭に残す段階で、「これは必要、不必要」と取捨選択するわけです。
後、人間には、「忘れる」という機能も持っています。
仮にたくさん覚えてカテゴライズ出来たとしても、
忘れていくんですからそんな労力は無駄ではないでしょうか?
要は、質問者さん自身が、その情報を頭の中に入れる際に、
全て入れようとするのではなくて、
「これは、必要だから覚えておこう。」とか考えればいいだけでは。
そして、その情報が一気に頭に入らないのであれば、
メモを取るなどの措置を執ればいいと思います。

記憶の整理という意味では、
僕は毎日日記を付けていますが、
それもひとつの効果的な整理方法かもしれませんね。

以上、あまり参考にはならないかもしれませんが、
良かったらどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご回答頂きましてありがとうございます。

質問の表現がわかりずらいため、お聞きしたいことが伝わっていなかったようでしたので、補足させていただきます。

例えば、会議などで複数人の人たちが互いにいろんな意見を交わしている中で、各々の意見をきれいに整理できれば、会議は短くできるのではないかなと思ったりしております。
つまり、記憶というよりリアルタイムに頭で整理して出力できないかなと・・・

会議の中でもゴミのような意見は、無視するなどYokoken さんのおっしゃるとおりと思います。

話はそれてしまいますが、Yokokenさん のお仕事「情報のフィルタリング研究」ってすごい研究ですね。大変興味があります。

お礼日時:2005/01/30 14:00

そのように”分類しなければいけない”と思うから、辛くなるのではないですか?


人との話しを全て覚えるというのは、不可能だと思います。

もし、仕事上のお付き合いでの話でしたら、全ての情報を把握できるように手帳にメモを取ったり、相手の方の名刺の裏にその方との共通の話題をメモしたりする方法はいかがでしょうか?(私は手帳派でした)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!