dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本文化の余白と空白を大切にすることについて教えていただけませんか。どういういうな感覚でしょうか。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

ウィキペディアでは「間」(ま)と言っています。


英語で言ったら、下記の3番目のリンクの
"Less is More" あたりではないでしょうか。

これは中国の詩に書かれています。

>老子道徳経第11章
>三十輻共一轂、當其無、有車之用。
>埏埴以為器、當其無、有器之用。
>鑿戶牖以為室、當其無、有室之用。
>故有之以為利、無之以為用。

日本語訳
>30本の輻(スポーク)は1つの轂(こしき、ハブ)を共有しているが、
>中に空間があるので、車輪は用を為す。
>粘土から器を作るが、中に空間があるので、器は用を為す。
>戸や窓を開けて部屋を作るが、中に空間があるので、部屋は用を為す。
>故に、形のある物が価値を持つのは、形のない物が用を為すからである。

()のあるページにはじかに飛べないので、
下の文字をコピペして、該当ページに行ってください。
間 (余白部分)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4 …

http://www.columbia.edu/itc/ealac/V3613/ma/
https://wawaza.com/blogs/when-less-is-more-japan …
https://new.uniquejapan.com/ikebana/ma/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変勉強になりました。

お礼日時:2020/10/09 00:50

言葉でも、言ってなんぼ、の国と言わぬが花の国との相違と同じでは?。


聞いた、アメリカの話。毎朝「愛しているよ」と言わなければ離婚問題にも・・?。
日本では、言ってしまえば過去にになる・・・らしい。
言われたことしかやらない・・・そんな人には理解できないかも?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/10/08 23:40

日本の水墨画は、抽象的な観念が先行しています。



https://coyash.jp/contents/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いい勉強になりました。

お礼日時:2020/10/08 23:38

https://www.museum.or.jp/event/85205

まあ、ググればたくさん出てきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2020/10/08 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!