プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長文です。

私、転職活動中の身です。
というのも、先日 内定が決まっていた会社から、急に内定取り消しをされました。
初出勤まで2~3日というところだったので、すでに退職済みの状態です。

今回ご相談というのが、
本日、面接を受けた会社の返事を待つか、
元の職場に頭を下げて、再び雇ってもらうか迷っていることです。

実は、以前の会社も仕事や会社事態が嫌になったわけではなく、
職場(働いていた環境の悪化)が問題になったため、移動をお願いしたかったのですが、
どこも空きがない状態だっため、難しいことで転職を考えました。
ですが、私が退職直後に他の部署に空きが出たことを知り、ショックといいますか、少し後悔をしました。
今は欠員補充で募集をしているみたいです。
私は実績も悪くなかったため、もしかしたらお願いしたら再就職も検討していただけるかもしれません。
(再就職も率先して行っている会社のため)

私は今までの転職回数が少なくないため、
今の転職活動も思うように進んでいません。
本日の面接でも、面接の方が気にしていらしたのが、
その一点だけです。
転職回数以外は、手応えがあります。

本日の面接が通れば最終面接がありますが、
その結果を待つ間に、元の会社の募集がなくなって、
お伺いを立てられなくなるのも嫌だし...

不安から焦りますが、もし、元の職場にお願いするときは、
やはり面接結果を待ってから、
元の職場にお伺いした方がよろしいでしょうか?

A 回答 (5件)

元の会社に応募する事は無し。


何か我慢できない事があって辞めたわけでしょう?
別の業界、会社を探すべきでしょう。
なければ、致し方ない、同業他社を当たりました?
    • good
    • 0

いまのあなたには3つの選択肢があるはずです。



1.新しい応募先に無事雇用される
2.元の職場に打診した結果、望む部署に配属される
3.元の職場に打診した結果、元の部署に配属される

この3つです。

この3つの優先順位を決めましょう。

元の職場に打診した後、新しい応募先で採用されたからといって「やっぱ戻るのナシで」とは常識に照らしてさすがに言えないでしょうから、1が最優先であれば面接結果待ちでしょう。

2が最優先であり、2があり得るなら1は無視していいというなら、まずは元の職場に先行して打診してみていいのではないですか。
    • good
    • 0

元の職場に復帰についての打診をすれば良いと思います。


親しい同僚はおられなかったのでしょうか?
その人を通じて打診してみるとよいのですが、正攻法で「先般退職した○○ですが、○○部で空きが出て補充人員の募集をされていることを知り、もし再雇用をお願いできるのであれば、ぜひお願いしたく思いまして連絡させていただきました」というようなトークでいかがでしょうか?
一刻も早く意思表示しないと、後手に回ってしまいます。

一方で、今進行中の企業に対しては、そのまま進行させるほかはありません。第一希望がどちらかということでの判断ですが、断るのはいつでも断れるので、できるだけ引っ張るほうが良いです。
ただ、転職回数が多い人は、敬遠する企業が多いです。やはり社会適応性に問題ありという判定となります。
理由にもよりますが、特に人間関係が理由とかであって、それを口にしたのなら100%落とされます。
    • good
    • 0

でも初任給になるから 前より給料は下がるし 新人扱いが基本だぞ。


一度蹴って出た会社なんだから 出戻り娘とは訳が違う。
いわば「裏切り者」という烙印持ちだ。

頭なんぞ いくらでも下げて良いが 誠実さがなければ無意味だ。
「空きが出来たから」なんてのは 自己都合ばかりで 相手の会社のことを何も考えていなかった。
ここでもまた 「受けた会社が駄目だったんで戻ってきました」では また何かあれば「いってきまーす さよならー」となるのは明白ではないか。

仏の顔も三度までと言うが 行くのであれば それ相応の覚悟と我慢 少なくとも三年は辞めないくらいの意思は持つべき。

「ちょっとでも温かい所を探す」のは 生き残る方法ではあるが 会社というのは全体で一つの生き物であるがために そういった部品であれば 付け替えが効くところへ備える。
貴方にも覚えが在ると思う。
危険な兆候に気づかず スタンスを変えないのであれば いずれ完全に捨てられる運命であることを 認識すべき。
    • good
    • 0

もし、元の職場にお願いするときはやはり面接結果を待ってから、


元の職場にお伺いした方がよいと考えます。

・元の会社に対してはあなたは既にマイナス点がついています。(その時は人を通して頼むのが良いのかも)
また、いずれ居にくい場面に遭遇するかも知れません。

・新しく採用されても、今までの環境と比べてどうなのかは入ってからの努力も必要かも知れません。(期待感があるだけ良い)

・最悪のことは考えずにその時点で前だけを向いて望まれることをお祈りします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!