プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Escape from tarkov EFT タルコフ

FPSは70辺りまで出るのですが、プチフリまでとは行きませんがかくつきます。理由はなんでしょうか?

CPU: Intel Core i5 10400F
GPU: Geforce RTX2060 SUPER clocks core 1470MHz, clocks memory 7000MHz, Memory 8GBytes
RAM容量 20GB DDR4-2133
Motherboad ASRock H410M-HDV/m.2 PCI-Express x16
SSD 容量111GB 空き容量42GB

A 回答 (2件)

下記は、「Escape from Tarkov」 タルコフの WiKi です。



https://wikiwiki.jp/eft/

動作環境は下記。

https://wikiwiki.jp/eft/%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%92 …

質問者さんのパソコンは、十分推奨環境以上ですので、問題はありません。ここでアップデートの情報を見てみましょう。

https://wikiwiki.jp/eft/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83 …

2020/10/24 Ver 0.12.8.9658 (twitterより、後から改稿必要)

・チラつきの増加とFPSの低下
・サーバーディスコネクトの増加
・長い/無限のグループマッチングやセッション開始待ち状態などの問題
・グループ招待の問題
・サーバーエラーの除去

ここに 「チラつきの増加とFPSの低下」 がありますので、このパッチを当てれば幾分良くなるのではないでしょうか。現状はそれくらいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎度丁寧なご回答ありがとうございます。
周波数の違うメモリを2つのスロットに4GBと16GBの目盛りを挿しているのですが、こちらも少し関係あるでしょうか?UEFIですべき設定などあるのでしょうか?

お礼日時:2020/11/03 02:36

ANo.1 です。



"周波数の違うメモリを2つのスロットに、4GBと16GBのメモリを挿しているのですが、こちらも少し関係あるでしょうか?"
→ クロック(周波数)や容量が異なるメモリは、本来混在しない方が良いのは確かですが、Intel の CPU はメモリに対する許容範囲が広く、大概は問題なく動作します。その場合、高いクロックのメモリは低いクロックのメモリに合わせて動作しますので、メモリとしては 100% の性能は出せません。しかし、普通に使って不具合が出なければ大丈夫でしょう。

メモリのデュアルチャネルのやり方・効果について
https://pssection9.com/archives/memory-dualchann …

上記の 「フレックスモード」 で動作していることになります。これが原因でフレームレートが上がらないかどうかは不明です。
※デュアルチャンネル動作は 4GB のメモリと 16GB メモリの 4GB 部分で行われます。残りの 12GB はシングルチャンネルでの動作になります。一応、デュアルチャンネル動作するメモリは 8GB はあるので、ゲーム自体はここに収まるでしょう。メモリの使用状態を確認してみて下さい。

Windows 10でメモリの使用状況を確認する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

それに、もしメモリに問題がある場合は、他のゲームにも影響があるでしょう。メモリの良否を確認したければ、下記のソフトでチェックしてみたらどうでしょう。これは、メモリテスト専用の起動 USB メモリを作成してチェックを実行します。Windows 組み込みのメモリテストより厳密にテストを行います。パソコンショップでも使われていますので、信頼性は高いと思います。

「Memtest86+」の使い方 PCメモリの動作チェックツール
https://jisaku-pc.net/free-soft/memtest86.html
※1Pass でエラーが出なければ、一応のテストは終了です。エラーが出た場合は、その後1枚ずつテストを行い特定します。エラーのメモリは交換して下さい。エラーがなかった場合でも、3Pass 程度は回して安定に動作することを確認すると、より確実に動作が保証できます。ただし、チェックには相当時間が掛かります。

また、メモリの挿し込みで接触不良が発生することがあるので、それも確認した方が良いでしょう。メモリモジュールをスロットから 2~3 回抜き挿しして、電極表面を削ります。装着時は、力を込めて挿し込んで下さい。装着不良も不具合の原因になります。

"UEFIですべき設定などあるのでしょうか?"
→ BIOS/UEFI のメモリに関する設定は、全部 「Auto」 で大丈夫です。「Manual」 にしてクロックを指定すればその周波数で動作しますが、メモリの能力次第なので、指定したクロックで動くかどうかは判りません。下手に弄ると不安定になる場合もありますので、クロックを上げての動作(オーバークロック)は止めた方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!全部試してみたいと思います

お礼日時:2020/11/03 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!