激凹みから立ち直る方法

私は某大学の附属高校に通っています。
今年受験で3つの学校に合格することができました。
いざ合格すると嬉しくてどの学校にも行きたくなってしまい悩んでいます。

(1)某大学の作業療法学専攻(附属高校なのでエスカレート式で合格)
○交通の便がいい
○新設なので力が入っている
○倍率も高く、偏差値も高い
×新設なので教育状態が安定していない
×学費が非常に高い(親があと2年で定年退職なんです)
×4年後きちんとした就職先があるかどうか、再就職が可能か
*倍率が非常に高いため、今回やめてしまうと2度と入れない

(2)公立の看護専門学校
×田舎のほうになるので交通の便が悪い
×公立ではあるが少し偏差値が低い。
○学費は非常に安い
○就職には問題なし、再就職も大丈夫
*せっかく自分で手に入れた合格なので捨てたくない

(3)私立の看護学校
○交通の便は非常にいい(一番近い)
○(2)番の学校より少し偏差値が高い
*(2)番の学校より学費が全体的に5~10万円高い
○就職には問題なし、再就職も大丈夫

作業療法士の就職状況などは
親と一緒に色んな場所のハローワークに足を運び見てきたのですが、
看護師ほど多くなく、また4年後はもっと増えているかどうかもわかりません。
先生や友達に相談したら「自分がやりたい方に行けばイイ」と言いますが、
体が2等分できるのなら看護の学校も作業の大学も通いたいのです。
また、情報を集めるごとに日によって心が左右されてしまい、ユラユラしています。
やはりそれぞれの職業によって性格の向き不向きがあるとは思うのですが・・・。
やはり看護ですと夜勤などもありますし。

アドバイスや、学校に通っている方のご意見を頂けたら幸いです。よろしくお願いします

A 回答 (4件)

合格おめでとうございます。


4月からいよいよ新しいスタートですね。
職種が違うだけに大きな悩みになると思います。

私は、現在某大学の理学療法学科に在籍しているもの
です。私も進路を決める際には看護学科、理学療法学科、作業療法学科のこの3つの学科で大変迷った選択の結果、現在の学部を選択したので、82orandeさんが迷う気持ちがよく分かります。

医療職は何を選択したとしても、大変やりがいがある
職業だと思いますので、私はどの道を選択したとしても基本的には間違いなんていうのはないと思います。

ただ、一ついえることは、看護士と作業療法士、理学療法士の職業的な適正のことで大きく違うことは、看護士さん方がチームワークで動かれているのに対し、作業療法士や理学療法士は個人としての活動がメインになってきます。
だから、「自分が人を率先して動かしていく能力」
「自分自身から積極的に行動していける人」じゃないと、正直しんどいと思います。
私自身、高校まではずっと人の後ろについていくタイプだったので、そのことは入学してから今まで一番つまづいた点です。
また、考える力がとことん必要とされます。なぜ自分がそのように考えるのかなどを始め、探究心がある人が伸びていく人であり、職業適性だと思います。

82orangeさんが自分から積極的に人より前になって率先していくのが好きだったり、日ごろから考えることが好きだったり、好奇心や探究心がある方なら、私は迷わず看護士よりも、作業療法士をお勧めします。大学は、専門学校とは違って卒論をはじめ、いろいろ学ぶ機会もありますし、人脈の広さでいっても、4年間の中で人間的にも大変成長できると思います。

しかし、どちらかというと、人の輪の中でうまくやっていくタイプだったり、患者さんの身体的はじめ精神的ケアの方に心が動かされるようならば、看護士の方が向いているのではないかと思います。
私自身は、正直理学療法士よりも看護士の方が
自分には適性があったなぁと感じています。

ずっと仕事を続けていくという意味では、看護士さん
の方が確実に、一回職を離れた後の受容率は作業療法士よりもいいとおもいます。
パートタイムで午前中だけなど、診療所や老健などでも募集をしておりますし。

総合的にもう一度考えて自分が納得をいくように
決断して下さい。いい道が開けることを祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます(´∀`*)
>>どの道を選択したとしても基本的には間違いなんていうのはない
と言うのを聞いて少し安心しました。
どれが一番正しいのか、と考えていて頭がぐしゃぐしゃになっていたので。。
>>「自分が人を率先して動かしていく能力」
>>「自分自身から積極的に行動していける人」
この言葉で行くと私は看護に向いてるんではないかと思います。
ただ、いつもいつも後ろについて行く方でも、
いつもいつも積極的にリーダーシップを取っていく方でもないのでとても困ってしまいます。
しかし、常に「人を動かしていく」となるとしんどい気もします。
そう考えると看護職が向いているのかもしれません。
しかし、やはり専門学校では得る事のできない何かが大学にはあるような気もします。
好奇心は人より旺盛だと思いますし。
そうすれば作業なのかもしれないし…(@_@;)

説明がとてもわかりやすくて助かります。^^
自分がどちらに向いているのか、
もう一度rizu77maxさんの意見も配慮しながら考えたいと思います。
ありがとうございました(*´・д・)*´。_。)

お礼日時:2005/02/09 20:10

合格おめでとうございます!


私は、国立大学の作業療法学科を卒業しました。

就職がこの先どうか…、先のことはなんとも言えませんが、全く無くて困ることは無いと思います。

現状で私が働いていて思うことは、その他大勢の看護師より人数の少ない作業療法士のほうが断然、よいです。例えば、病棟で看護師がある担当患者様の看護方針を立てるとします、でも、患者様に関わっていく看護師は何十人もいますよね。本当に方針が徹底できるかといえばハテナです。でも、たいてい、一人の患者様に対してかかわる作業療法士は一人です。自分の立てた治療方針を自分が実行し、やり遂げれます。やりがいありますよ~。
あとは、方針を決める時やカンファレンスなど婦長クラスや医師と対等に話ができます。下っ端看護師だとそうはいきませんよね・・・。まぁ、これは私が今まで働いてきた病院での話ですが・・・。
ちなみに、転職率は高いと思います。私も転職してますが、自分のやりたいことをやらしてくれる病院への強気の転職です(引き抜きともいうかも)。そういう人、私の周りに多いですよ。デイケアや作業療法新設のために来てくれと言われて・・、とか。
ただし、それだけの勉強をしますよ。4年間大変です。あと、専門卒の人と比べて思うことは、(ちなみに待遇は同じです)私たちは、資格を取るだけのために勉強したのではなく、もっとアカデミックな視点で多くのことを学ばせてもらったというか、考える力をもらったと思います。ただの暗記じゃなくて・・・理論を学んだと言うか・・。先生たちも日本トップクラスの先生方が集まっていたからかも知れませんが。

しっかり4年間勉強すれば、食いっぱぐれることは無いと思います。
どちらを選んでも、大変だと思いますが、がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ。
ご回答ありがとうございます。

全くなくて困る・・・と言うのがないと聞いてなんだか安心しました。
自分が考えた方針でやっていけるというのはとても魅力的ですね!
ohayouarimasuさんのアドバイスを先ほど親にも見てもらいました。
やりがいがある仕事だということが伝わってきてとても楽しそうに感じました。
新設校なので指導の徹底はやはり国公立には劣るものがあるとは思うんですが…(´ι _` ;)
大学側も力を入れてくれるんではないかと。
もし4年間学んだあとにも看護の道を考える事はできますし。
とても参考になりました!
作業療法士の方にお話が聞けてよかったです。
後は親とよくよく相談して進路を決めたいと思います!
ありがとうございました!!

お礼日時:2005/02/05 20:53

こんばんは。


合格おめでとうございます^^

なかなか悩みますね~・・・どちらも、やりがいのある仕事ですしね。
偏差値はおいておきます。
私なら、まず3番の私立の看護学校はあきらめます。1か2ですが、親が許してくれるならば、1ですかね~。
理由は、学校自体も看護に比べて少なく、後で免許を取ろうと思っても取りにくいような気がするからです。就職してからも、激務!ということはなさそうな気がします。私の住む地域では看護より作業療法士のほうがお給料が良かったこともあります。

いいところ、悪いところの条件で比べると私は1です。

でも、あなたがなぜ作業療法士になりたいのか、看護師になりたいのかを、もう一度初心にかえって考えてみてください。条件でみると、つまづいたときに後悔しそうですので♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あっ・・・ありがとうございます!!(´∀`)
>学校自体も看護に比べて少なく
そうなんですよね、専門学校はたくさんあっても
大学レベルになると国公立くらいしか近所にはなくて。
せっかくのチャンスを捨ててしまっては・・・と言う気になります。
看護師のイメージは、就職はあるけれど「激務!」と言うイメージで
体力がついていくかも不安なところなのです。
親もお金が援助できるのなら大学・・・と言ってはくれているんですが
多額の学費を支払ってせっかく手に入れた免許なのに
就職できなかったりするのが不安と言ってますし。
>作業療法士になりたいのか、看護師になりたいのか
これを聞かれてしまうととても困ってしまうんですが(;´▽`lll‘‘
かれこれ2週間悩んでいるのですが、結論が出ません(>д<)゜・。
もし「こっちがいい!」と言えたなら親も応援してくれるんですが・・・
よくよく今一度考えてみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/05 15:02

私の意見、結論から言うと看護士を勧めます。



作業療法士、看護士とも資格の必要な仕事ですが、求人はお話しの通り看護士が多いです。一つの総合病院の中で作業療法士と看護士どちらが多いか考えたらすぐ分かりますね。最近、作業療法士の専門学校がガンガン増えてます。理由は病院が老健施設開業をしているからです。リハビリ等で作業療法士を必要とするからです。だから病院へ就職しても老健施設へ回されることも多いです。

しかしながら、、、それでも作業療法士は供給が多すぎるんじゃないかと思います。確かに就職率はいいですよ。せっかく就職状況を調べているのでしたら、ついでに転職率も調べてみるといいです。どうやって調べるのかは私も知りませんが。就職したはいいけど、1年で辞めてしまうとか、生涯雇用が崩れて自由な転職が・・といえば聞こえはいいですが、何年か経ったら他所へ行ってもらうことを前提にして雇うとか、ガッポリ採っておいて後から優秀な1~2人残して辞めさせるとか、買い手市場ですよ、今でも。専門学校卒と大卒で差があるかも知れませんが、そこは私もわかりません。

看護士は確かに夜勤があって忙しいですが、仕事が無いよりよっぽどいいです。身もふたもない言い方ですが食いぶち稼いでナンボです。

キナ臭い話になってしまい申し訳ありませんが、就職状況、特に就職してからどういう扱いを受けるか調べてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
就職先が病院だけでなく、老健施設であっても苦ではないのですが
転職率・・・調べ方があるのか調べてみます。
>仕事が無いよりよっぽどいいです。
そうですね、作業の場合これから爆発的に増えるかもわかりませんし・・・
そういう目線でいくと看護が優先に思えます。
>就職してからどういう扱いを受けるか
というのは、病院で体験学習したときの状況などもでしょうか?
看護1日体験には行っていないのですが、
作業療法の1日体験には行ってきたので全くわからない訳ではないかと思います。
しかし、まあ両方を調べた上で考慮して考えたいと思います。
ありがとうございました(*´ェ`*)

お礼日時:2005/02/05 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!