プロが教えるわが家の防犯対策術!

(高校数学)
解答の、"原点で交わる2つの漸近線をもち"という記述がなぜ必要なのかが分かりません。
問題文から双曲線だということは分かってて、CHART&GUIDEの①か②かを決めるには焦点がx軸上の点を通る、だけを書けばいいのかなと思いました

「(高校数学) 解答の、"原点で交わる2つ」の質問画像

A 回答 (2件)

あまり見かけませんが、双曲線は①、②だけでなく、①、②を平行移動した双曲線もあります。

例えば、①をx軸方向にp、y軸方向にq平行移動した双曲線の方程式は、(x-p)²/a²-(y-q)²/b²=1 と表されます。この場合、漸近線も平行移動しますので、2つの漸近線の交点は (p,q) になります。

したがって、双曲線の方程式を、①、②とおくときは、"原点で交わる2つの漸近線をもち"という記述が必要になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

理解しました!
ありがとうございます!

お礼日時:2020/11/20 00:29

(3、0)を通る双曲線は無数にあるから



x^2/9 - y^2/b = 1

は双曲線だけど任意の b(>0) で(3, 0)を通る。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!