dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「職場は仲良しこよしするために行くところでは無い。
生活費を稼ぐために行くところだ」
こういう達観した考え方になった経緯は
どんな苦労の経験をしたのか知りたいです。
教えてください!

A 回答 (1件)

苦労したから そう考えになったのでは ありませんよ。


ごくごく 当たり前のことだと思いますけど。

自分の熟せる仕事(能力・実力・結果)を受けて会社から給料を支給されている訳なので。
昇給にしろ、賞与にしろ会社から評価されて決まる金額です。
去年と全く同じ仕事しかしていなかったら 当然 昇給は『ゼロ』でも文句は言えませんよね。

確かに評価の中に『協調性』も含まれていますけど それはたいして影響はないと思います。
自分の仕事に見合った給与では なければ上に相談するなり、それでも納得できなければ転職すれば良いと思います。
不平不満の愚痴をダラダラと言ってるだけでは何も変わりませんからね。

会社の中で仲良しこよしをしてても協調性だけは満点をもらったとしても、ほとんど昇給に左右されること程では ありませんし。
会社は自分の仕事に見合ったお金を提供してもらって それで生活が成り立てば 本来は満足すべきだと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています